Lちゃん(小5):
発表会のため「クシコスポスト」を練習しています。
今日は最初のブロック「A」の部分をレッスンしました。
前回は、メインの音の前に装飾音符が3つも入ることに戸惑っていたのですが、「装飾音符を先にスタートさせて、メインの音を小節の頭として左手と揃えてごらん」というアドバイスをしたところ、冒頭はもとより、何度か出てくる他の装飾音符も、ちゃんとタイミングを合わせて、きれいに弾けるようになっていました。
今日は、その、どちらかというとアルペジオ的な装飾音符を もう一度復習。
手や指の使い方に気を付けて 何度か練習し、バッチリきれいなアルペジオになりました!
「A」の部分が大体できたので先に進み、「B」の部分です。
ここではメロディーが左手、右手、とあちこち目まぐるしく交錯します。
まずはメロディーだけを追って 左手、右手と弾いていきます。
次は伴奏だけ。
最初に伴奏をみて何のコードでできているか、コードネームを書き込みました。
Lちゃんはコードにかなり慣れているので、コード分析も難なくでき、伴奏もすぐ弾けました。
最後に、今度は右手だけ、そして左手だけ、と弾いてパート練習を終わりました。
なんとか、やってこれそうだね?
ということで、来週までの宿題は「B」の部分です。
順調、順調 (^_^)v
今日は、ちょっとレッスンに来るのが遅かったので、アンサンブルの「美女と野獣」は一回弾いただけ、それも、どんどん流れる練習音源に合わせてだったので、追いつかなかったり慌てたりしてしまいましたが、今の段階でこれだけ弾けてれば充分です。
来週は、余裕持ってゆったりやってみましょう。