もうその一言に尽きる。
とりあえず目前の本番は
松浪流の「華蓮の会」での《鉄輪》。
流派の会でひとりで弾くだけ、とはいえ
ちゃんとした演奏をしたいと思っている。
千紫さん、千粋さんと並んで
松浪流の看板で並木座ライブをやらせてもらっているのだから
社中の皆さんに「何であの人が?」と思われるような出来ではいけない。
しかし2月に入ったらすぐ
山口で義太夫の地方の本番。
なんと今回、五段ある。
私は初めての曲が二つ。
三枚目とはいえ、曲数も多いし、時間も長い。
そして、詳細がまったく伝わってこない。
タイムテーブルがわからないことには電車のチケットも取れない。
演奏以外の不安要素もありあり。
さらには瑠璃の会の稽古。
本番は3月だけれど、清介師匠のお稽古は大阪公演中の今月。
つまり覚えねばならない。
3月には義太夫体験教室のはじめての発表会もある。
こちらのチラシ作ったりホームページを更新したり
生徒さんのための譜面を書き直したり
女義塾の発表会もあってチケット作ったり
先のこととはいえ今やらなければならない作業もいろいろ。
そんなこんなで
肩ガチガチの脚キンキン(冷えてる)。
とにかく日々、時間が足りない。
というわけで今月の三味線三昧は欠席。
でも!!
これを乗り越えたら東京で石丸ファントムが待ってるから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b0/146fc3d3eee1e943bde9280fb9097427.jpg)
とりあえず
甘いものでストレスを緩和しつつ。ね。
これ、高級チョコレートのようだけど
最中。
これをはさんで、いただくのです。
まずはこのビジュアルにテンション上がり
食べてみて上品な甘さにまたテンション上がる、というやつでした。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
1月18日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください