今日は、高田本山の青少年会館にて演奏。
三重まで遠征です。
久々に、津軽三味線のグループでの演奏でした。
最近は、三味線ひとりのことがほとんどなので、
合奏はちょっと緊張。
譜面どおりに演奏するってことがなかったもので・・・
でも、7人で、アイヤ節のノリをふつうに、
至極あたりまえのように共有できてることに、
ちょっとした感動を覚えました。
そして。曲弾き。カンペキでした。
ここまで満足いく曲弾きは本当に久しぶり。
合奏で何曲か弾いて、適度に精神と手がほぐれてきたところで弾ける、
というのもよかったのかも。
2回目のステージは、とくに、音響も良くて、
完全に自分の世界に没入してやってました。
曲が終わったとき、お客さんがみんな帰ってても、
たぶん気づかないぐらい。
でも、お客さん、少ないながらもじっくり聴いてくれてました。
すっごい眠いけど、それ以上に充実した1日でした。
三重まで遠征です。
久々に、津軽三味線のグループでの演奏でした。
最近は、三味線ひとりのことがほとんどなので、
合奏はちょっと緊張。
譜面どおりに演奏するってことがなかったもので・・・
でも、7人で、アイヤ節のノリをふつうに、
至極あたりまえのように共有できてることに、
ちょっとした感動を覚えました。
そして。曲弾き。カンペキでした。
ここまで満足いく曲弾きは本当に久しぶり。
合奏で何曲か弾いて、適度に精神と手がほぐれてきたところで弾ける、
というのもよかったのかも。
2回目のステージは、とくに、音響も良くて、
完全に自分の世界に没入してやってました。
曲が終わったとき、お客さんがみんな帰ってても、
たぶん気づかないぐらい。
でも、お客さん、少ないながらもじっくり聴いてくれてました。
すっごい眠いけど、それ以上に充実した1日でした。