三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

七夕の夜には。

2007年06月18日 | お知らせ
大東七夕星まつりで響喜ライブです♪

中之島まつりでお世話になった方から、出演のお話を頂きました。
響喜のステージを見て、気に入ってもらえたのが嬉しいです(^^)
ひとつの出会いが、また次の出会いに繋がっていく、
最近、そういう素敵な連鎖みたいなのを感じることが多くて幸せなのです。


大東七夕星まつり

2007.7.7(土)

JR住道駅前 

響喜のステージは、18:05~18:25の予定。
無料☆です。

他にも、バンドや吹奏楽、ダンスなど、いろんなパフォーマンスがあります。
イベントは、17:30~21:00までやってます。
遊びに来てくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにうれしかった。

2007年06月18日 | 響喜
先日、高校3年間唯一ずっと同じクラスだった友達に
babyが誕生しました。

うん。それだけでも、
十分にハッピーなことなんですが、
赤ちゃんのお名前がね。
響くん、なんだって。
われらが響喜から付けてくれたってきいて、
もうなんだか、あまりにうれしくて
胸が痛いぐらいです。

私にとって、響喜は本当に特別な場所です。
ここに帰ってこれると思うから、
ひとりで修善寺行く勇気も出ようというもの。
いやマジで。
響喜あっての万響ですよ。あらゆる意味において。

私の人生で、我が子に名前をつけることは
ないかもしれないけれど、
あまりのうれしさに書いちゃいました。
ありがとう。

いつか、大きくなった響くんが、
響喜のライヴに来てくれますように。
だからずっと響喜のみんなでいられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺。

2007年06月18日 | お知らせ
詳細が今もって不明なのが、
自分でもちょっと心配なのですが、
すごいニュースです。

6月24日、
伊豆・修善寺にて、
桂座音楽賞本選に出場決定しました!!

今回は、なんとソロでの出場です。
いつものようにダメもとでデモテープ送ったら、
審査通過しちゃいました。
何より自分がいちばんびっくりです(笑)。

ちなみに、曲はDOJYOJIのエンディングの唄です。
評判良かったのは確かですが、
ここまでくるとは正直思ってませんでした。
ちょっと自信になります♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする