12月が師走で、
年が明けたら、行く1月、逃げる2月、去る3月、だっけ?
と言われる前に、11月が猛スピードで過ぎていこうとしていることに
愕然としているところ。
そんな11月は何と呼ぶのか。
来週は東京の某学会にて発表することになっていたり、
なんだか仕事が山積みで、
ちょっと頭が混乱しているらしく、
今日なんてどう考えても優先順位の見極めを誤った。
人生のプランニングには失敗してますが、
短期的な仕事の段取りは得意な方なんだけど。
疲れてきているに違いない。
秘蔵のゴディバ様でちょっとエネルギー充填ですね。
ひとつずつ。
ひとつずつ。
片づけていきましょう。

東北の音と糸ワークショップ
青森・津軽地方で育まれた、津軽三味線とこぎん刺し。
ふたつの伝統文化に触れてみませんか?
開催日 : 2014年12月6日(土)
場 所 : 粉屋アカピーノ 2F
京都市下京区綾小路通柳馬場西入綾材木町205-4
こぎん刺しワークショップ 13:00~14:20 (2000円。材料代含)
津軽三味線ミニライブ 14:30~15:00 (無料)
津軽三味線ワークショップ 15:10~16:30 (2000円。楽器等は無料貸出)
お問合せ・お申込みはメールで
hibiki-01@goo.jp
こちらをクリックで拡大→
お気軽にお問い合わせください。お待ちしています
年が明けたら、行く1月、逃げる2月、去る3月、だっけ?
と言われる前に、11月が猛スピードで過ぎていこうとしていることに
愕然としているところ。
そんな11月は何と呼ぶのか。
来週は東京の某学会にて発表することになっていたり、
なんだか仕事が山積みで、
ちょっと頭が混乱しているらしく、
今日なんてどう考えても優先順位の見極めを誤った。
人生のプランニングには失敗してますが、
短期的な仕事の段取りは得意な方なんだけど。
疲れてきているに違いない。
秘蔵のゴディバ様でちょっとエネルギー充填ですね。
ひとつずつ。
ひとつずつ。
片づけていきましょう。

東北の音と糸ワークショップ
青森・津軽地方で育まれた、津軽三味線とこぎん刺し。
ふたつの伝統文化に触れてみませんか?
開催日 : 2014年12月6日(土)
場 所 : 粉屋アカピーノ 2F
京都市下京区綾小路通柳馬場西入綾材木町205-4



お問合せ・お申込みはメールで

こちらをクリックで拡大→

お気軽にお問い合わせください。お待ちしています
