ひとまず3月の瑠璃の会までは
お稽古優先でスケジュールを組んでいます。
そうは言いつつ
ちょくちょく津軽三味線ライブはいたしますが。
今日も義太夫のお稽古。
私が稽古の鬼モードになってることに対して
凝り固まってる、振幅が狭い、と云う人もあったけど、
そういうことじゃない。
稽古は絶対に自分を裏切らない。
よく稽古してる、と師匠にも伝わってる。
私には確かに音楽しかないけど
何もないよりずっといい。

下合わせのときに何度か着ている紬。
母方の祖母の着物です。
あ、それ、おばあちゃんのやつやな
と、母がなんだか嬉しそうでした。
久しぶりの半幅帯。
このグレーの色味がなんともいえない。
明るすぎない落ち着いた黄色も使いやすい。
ほんと、着物は良い。
お稽古優先でスケジュールを組んでいます。
そうは言いつつ
ちょくちょく津軽三味線ライブはいたしますが。
今日も義太夫のお稽古。
私が稽古の鬼モードになってることに対して
凝り固まってる、振幅が狭い、と云う人もあったけど、
そういうことじゃない。
稽古は絶対に自分を裏切らない。
よく稽古してる、と師匠にも伝わってる。
私には確かに音楽しかないけど
何もないよりずっといい。

下合わせのときに何度か着ている紬。
母方の祖母の着物です。
あ、それ、おばあちゃんのやつやな
と、母がなんだか嬉しそうでした。
久しぶりの半幅帯。
このグレーの色味がなんともいえない。
明るすぎない落ち着いた黄色も使いやすい。
ほんと、着物は良い。