三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

復習。

2012年01月08日 | 三味線のはなし
なんか今日、急に思い立って、
そうか!復習もしなくちゃ。なんて。

津軽ものは、なんといってもレパートリーが限られていて、
全部一通りさらえても、2時間もかからないぐらいなので、
時々ひとり総ざらえ会をやるんですが、
地歌の方は次々に新しい課題がやってくるので、
一度終わったら放ったらかし。

それって、まずくない?

なんて今ごろ気づく私。
お正月だし、たまには万才とか、やってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての今昔館。

2012年01月08日 | 三味線のはなし
実は今まで、関係者としてしか行ったことがなかった今昔館。

今日は初めて“お客さん”として、
澤先生の今昔館コンサートに行ってきました。

開演ギリギリに入ったら、
立ち見も出る大盛況ぶり。

1時間という長さは同じはずなのに、
曲数が、響喜のときの半分ぐらいしかなかったことに
軽く衝撃を受けたりしました。笑

お客さんも一緒に歌ったりするのを
とても楽しんでいる様子だったのが、発見でした。
あの、私がうまく言えない「花火シューポーーン」とか
嬉々として声を出している皆さん。。
でも、本当に今昔館のお客様はいつもとてもあたたかいです。


さて。
響喜の今昔館は来月です。
例によって例のごとく、
プログラム詳細は、これから考えま~す♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りたい。

2012年01月04日 | つれづれ
学生時代の友だちから久しぶりに電話があった。
大学院受験するんだって。

あーー私も学生に戻りたいぜ。
でも残念ながら、私には帰るところがない。
やっぱり早めに院生やっといて良かった。笑

先日の東京でも、フリーダムなMCを披露して反省しましたが、
実はわたくしマスターなんです。
かなりお勉強しました。
っていうことを、もっとチラリズム的に見せていこうと思います。

まぁ、学生には戻れないけど、
学生時代のゼミの皆様には会いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はやるぞ!

2012年01月03日 | 三味線のはなし
着物で出かける!という目論見は
諸事情により断念したものの、
今日は行こうと思ってたところを巡ってきました。


まずは、殺陣パフォーマンス集団「斬!」の新春ステージを観に西宮ガーデンズへ。

この時期の野外ステージは、やっぱり寒い!
でも、たくさんの人が集まっていました。
今年は斬!にも復帰しなくちゃ。
とりあえず年始のご挨拶。


夜は、恒例のEN新年会。
結局、去年も舞台を作ることが出来なかったけど、
丸々一年ぶりでもこうやって集まって、
また新作やろう!とみんなで言えるのが
ENの強いところだなと思う。
モチベーションは衰え知らず。
今年こそ!EN新作!!


何となく、去年は守りに入ってたというか、
外に向かっていく力が弱まってた気がしますが、
今年は欲張りでいきたいと思います。
やりたい!と思う気持ちを大事に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2012年01月01日 | つれづれ
今年もいつもどおり、
近所の神社に初もうでに行って、親戚とおせちを囲む、という
だらだらとした正月を過ごすことができました。
この何げない日常に感謝。

年賀状を見ていて、
大阪マラソン完走した友人とか、
ダンスを再開した先輩とか、
そういうのを知ると、すごく嬉しくなりました。

私も今年もますます頑張っていきたいと思います。
まずは、響喜で東北民謡集CDの制作から!


さて、年賀状代わりに、
こんな縁起物(?)のご紹介をば。



高知で出会って、きゅんときちゃった。

鳴子 × だるま = なるま




この黄色と黒のところが、鳴子由来成分ですねきっと。

“笑顔”を大切に、
一年過ごしたいと思います。

今年も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする