東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

勝山差義長二日目

2011年02月27日 18時49分38秒 | 日記
     今朝は 雨模様で 福井を出る時には、風も有りました。 あまり 人のいないうちに 12の櫓を 全部回りました。    ついでに スタンプラリーの紙を持つて 回れば よかったのかもと 回った後で気が付きました。  櫓、作りもん、最後に燃やす竹を組んで作った 御神体?〔前に賽銭箱が置いてある〕も 撮って 歩きました。  しょぼしょぼ雨が 続いていたので 写真だけ撮って 3時には 帰る事にしました。   昨年、一昨年に比べて 人出は 少なかった 様に 思います。櫓の人たちが  せっかくこれだけの物を 準備したのだから もう一日ぐらい。使ってもらったほうが いいのにと 言ってしました。作る ご苦労を 思うと 2日で 片付けて仕舞うのは 惜しい気もします。     夜9時からは 九頭龍河原で 12のドンド焼きが 盛大に行われ いよいよ 奥越に 春が来ると いった感じです。      3月といっても 明後日からの事ですが 次男が 勤めている 会社の写真を 撮る仕事を する事になりました。          写真を撮るのは 好きですので 簡単に引き受けたのですが 内容を 聞いてみると ちょっと びっくりです。 場所は 新潟の糸魚川で NTTのヒカリ通信用の ケーブルを張ってある 電柱の写真です。 それは 道路にめんした所ばかりでは無く 雪の多い山の中だったりも するそうです。寒さ対策、雨雪対策、会社が借りている アパートに宿泊して 自炊をするか 買って食べるか 何人かで 部屋を 使うとの事です。2,3日で 終わるものと 思っていましたが、へたをすれば 1か月は かかりそうだと 言う事です。電柱5000本。ただ 写真を撮るだけで無く 生活スタイルまで 変わって終うのは 少し 不安です。それだけに    面白いとも 思っていますが、東山いこいの森の準備に向けて、支障にならない様にしなければと その事が 一番気になっています。 この ブログも 新潟へ行っている間は 書けなくなってしまいます。 フォトチャンネルに 差義長の写真追加しています。