

大滝コースは 自己責任で 行かれる方には 何も 言いませんが、今日も4人のパーティーが 途中まで 行ったのですが 引き返して来られたとの事でした。折角行ったのに 引き返すのは もったいないと思ってしまいます。
引き返す方が 勇気が あるのかも知れません。
そんな訳で 今日は 事故もなく 無事一日が暮れていきました。
奈良から来られた マイクロバスの団体さんは、取立山の頂上まで 行って 引き返して来ました。
水芭蕉まで 往復していると 帰りの時間が 無くなって しまうとの事でした。
添乗員さんには、お年寄りを そんなハードな登山に連れて来ないで、もっと ゆとりを持ってツアーを組まれたらどうですかと 提案させて頂きました。山を降りたら 水芭蕉温泉センターで ゆっくり汗を流して、泊は ここ東山いこいの森にして、明日また 経ケ岳か 荒島にでも 登って帰っても 奈良には 明るいうちに 着けますよ。


心にゆとりが ある人は 素晴らしいと 思いました。

鯖江から 少年野球のチームの 会長さんや監督さんコーチの人たちが チームの子供たちと 父兄の皆さんでキャンプする 下見に 来て下さいました。
我が家の息子たちも 少年野球のチームにいた頃は、毎年キャンプ地を さがすのが 一苦労でした。
よかった所、良くなかったところ いろいろ 有りましたが、どれも ああいう経験が出来て良かったなと 今は 思っています。

