
東山いこいの森編は、無事終了致しました。

寝食を共にすると、友達意識も、大変良い関係が出来、
学校での教育以上の 効果が、む生まれるのではと、思いました。
今回も、時間を割いて、記録写真をむたくさん撮らせて、いただきました。
子供たちには、写真以上の感動、思いでが いっぱい
出来た事と 思いますか゛、せっかく撮った写真を画像ホルダーに入れて、
みなさんにも、ご紹介しようと、おもったのですが、残念ながら
今日も、ダメでした。
オリンパスのマスター2の画像処理、編集ソフトを
ネットで購入したのですが、
型が古いので、ウインドーズ7のパソコンには、対応しないとの事です。
それでも、購入してから、2週間ほどは、だましだまし 出来たのですが、
もうダメとの事です。
市役所で使っている、ソフトと違うから、対応出来ないと、
担当課の職員には、言われて しまいました。
何とか、して、東山、そして、勝山の事を全国に伝えたいという
気持ちなど、全く 理解してもらえません。
誰がそのソフトを入れたのかかと、
責任追及をするだけで、どうたら 元の様に動くのかと、前向きな
考え方は出来ないんでしょうかね。
