


もう一晩泊まって、是非イワナの掴み取りをしたいという事で、
新潟のご家族が残られました。
朝にミニグランドの土手の草刈りを済ませ、
9時から勝山に降りて、歯医者さんと、
ランプ屋さんによって、自販機のジュースを買い込み
、ついでに 恐竜竜博物館に寄ってみました。
ほとんど県外車ばかりが、つっぱい停まっていました。
しかし、東山いこいの森へ登ってくる お客さんは、一人もいないのが
残念です。
東山
に戻ると、イワナの掴み取りが終わったところでした


。




天気も良くて、大成功でした。
新潟まで、帰るには、時間がかかるので、なるべく早く出発したいという事で、
イワナは、塩焼ではなく、バター焼きにして食べて頂きました。
お父さんがロシアの人なので、食事は、ナイフやホークでイワナも食べて
おられました。
お父さんは、ドイツでも、イワナと同じ様川魚を食べた事が
あると話してくださいました。
東山へ来られた人は、いろいろ話をして下さるので、
楽しみが増えて、嬉しく思っています。
西宮から毎年来られる、山下家も無事てうちゃく。
富山大学、



京都産業大学の学生さんたちも無事着かれ






バーベキューたで盛り上がっています。
