

ウナギと梅干。のような事が絵にして描いてあったように 思います。
台風と、キャンプも、あまり良い組み合わせとは、言えません。
8月最後の土日で、沢山来て頂ける事を期待していたのですが、
キャンセルが相次いでしましました。
全く降らないわけでは無いでしょうが、多分大丈夫だと思います。
雨もまた良しのキャンプにることでしょう。
勝山の市役所の観光課から、ガイドマップを沢山もらって
帰って来ました。
ついでに白峰まで 足を延ばして 「菜さい」に寄って、白峰のパンフレットも
もらって来ました。


東山と白峰の距離は、11キロで 勝山へ行くより4キロ程短く、
県外から来られた人には、是非行っていただきたい所です。
かんこの家は、遠い親戚になるそうですが、
「カマシ」がどこに 植えてあるのか、教えてもらい、写真に撮って来ました。



私が、東山で植えた、カマシに比べ、ふさふさと実っていて、
すごいと 思いました。
御所ケ原では、カマシと言わずに、マタベ草と言っていたそうです。
