大きな地震があると、見直したくなるのが「持ち出し用の災害グッズ」です。
これまでビニール袋に入れていた小物を、ダイソーのドリンクボトルに入れ替えました。

これなら中の品が水に濡れないし、コップとしても使えます。
今回、新しく仲間入りしたのが、同様にダイソーで見つけた圧縮タオルです。
8個入りで100円+税。
少量の水で膨らみます。

広げると、こんな感じです。

破れにくい紙タオルでした。
水で戻すので、ほどよく湿っています。
顔を拭いたり、体を拭いたり、テーブルを拭いたり役立ちそうです。
袋上にはカタカナと英語の表示があります。
「コンパクトタオル」と「COMPRESSED TOWEL」

「compressed」(コンプレスト)・・・圧縮された
「compressed towel」(コンプレストッタオル)・・・圧縮タオル
防災グッズは一時的な使用ですし、持ち出しを考えると
荷物にならない圧縮されて小さくなっている品が適しています。
100円グッズなら、揃えやすいですし(^_-)-☆
百均をウロウロして、また代用できる品を見つけたらご報告します。
100円だと揃えやすい
防災グッズ見直してみないとだね
こないだ缶詰が期限切れ間近だったから食べました。
3年、5年、あっという間に過ぎるから、
食料品も見直さないとだね!
食料品はいつの間にか期限が迫っちゃう。
今回、水のペットボトルも入れ替えたよ!
おせんべい入れたけど、半年後に忘れずに買い換えないと