そうなんだ。

外国語で知ったこと。

バージンロード  和製英語

2022-09-28 10:22:55 | 日記

先日は娘の結婚式及び披露宴でした。

花嫁の母の装いと言えば、留袖ですが・・・・・・。
留袖を着るとなると、着付けやヘアーセットを頼まなければなりません。
それも、面倒なので、留袖ドレスを作りました。

かなり前の、私の結婚式で母が着ていた留袖の


リメイクをお願いして、ドレスにしました。


残った端切れを使って、お揃いのマスクを自分で作りました。




思った通り、楽でした。
着替えも5分もあれば、更衣室で自分で着れましたし、
髪型もいつもの通りです。(スプレーはしました)
トイレ後の、服の乱れも心配なし。

式は人前結婚式で、参列した皆が証人となります。



チャペル風ですが、神父さんはいません。
しかし、
バージンロードを父親と歩いて、新郎に引き継ぐ形式は同じです。


ところで、バージンロードです。
実は、和製英語でした。

「virgin (バージン) + road(ロード)」

「virgin」(バージン)・・・処女・童貞の男性

と、英和辞典に書かれていますがぁ~
現代日本のみならず、英語圏の男女なら、なおさら嘘くさいですよ。

昔のそういう時代に、作られた和製英語なのでしょう。

英語圏の人は、日本のバージンロードにあたる通路を

「wedding aisle」(ウェディング アイル) と呼びます。

「aisle」(アイル)・・・通路

このアイルは、座席でよく使うので聞き覚えがあることと思います。
通路側の席を「アイルシート」と呼んでいます。

和製英語を使わずに、「ウェディング アイル」と呼んだ方が、自然だと思います。



#着物リメイク #留袖 #留め袖ドレス #バージンロード #ウェディングアイル
#山の上ホテル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフィーヤ  名称

2022-09-20 14:52:25 | ハンドメイド

日焼けを防ぐために、日傘を差します。

自転車に乗る時、帽子は脱げてしまいがちなので
アジャスター付きのサンバイザーを被ります。

夏の日差しでは、顔の日焼けは防げても、頭皮と首の日焼けが気になります。
そこで、アラブの男性が頭に被る装身具を参考にしました。

ちなみに、ヘッドバンドでスカーフを留める頭巾を

「クフィーヤ」

と、呼ぶそうです。

バンダナを被り、サンバイザーで押さえる。



この夏、自転車に乗る際の定番のスタイルでした。
額のファンデーションでサンバイザーは汚れないし、頭皮も首も日焼けから守れ、良かったです。

今回の台風では、日が指していたかと思うと、突然の雨でした。
このバンダナでは対処できません。
そこで
折れてしまった晴雨兼用傘の布で、同様に作りました。



傘を丸めるホックをそのまま使うので、持ち運びもコンパクトです。

かぶると、こんな感じ。
樹脂ホックを付けて、顎下で留められるようにしました




傘差し運転をしなくても、OKです。

美容院に行くときはバンダナのクフィーヤで行き、
帰りは雨だったので、バックから雨傘クフィーヤを取り出して被ったら

「それ、ユーチューブで紹介しなよ! 凄い!」

と、美容師さんに褒められました。

ユーチューブは、投稿したことがないので
gooブログで発表した次第です(*^▽^*)


#クフィーヤ  #アイデア #被り物
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陛下 英語

2022-09-13 10:37:19 | ニュース

英国のエリザベス女王が亡くなられました。
女王陛下がいかに英国に貢献したかを振り返り、逸話も多く報じられています。

女王陛下は随分とユーモアセンスをお持ちだったようです。
インスタで配信されていた中で、特に印象的だった逸話を紹介します。

女王と親しかった紳士が語っていました。

バルモアでのことです。
通常であれば、女王の散歩には警官が付きそうのですが
その日は、女王と紳士の二人で歩いたとのこと。
滅多に人と行き交わすこのない道で、二人連れのアメリカ人旅行者と出くわしました。

アメリカ人は「こんにちわ」と、フレンドリーに話しかけてきて、女王も気軽に受け答えしたそうです。

ア 「どこに住んでいるんですか?」
女 「ロンドンよ。こちらには別荘があるの」

ア 「よく来るんですか?」
女 「小さい頃から。80年くらい来ているわ」

ア 「80年も来てるなら、女王に会ったことがあるんじゃない?」
女 「・・・・・・、私は会ったことないけど、彼はちょくちょく会うそうよ」

するとアメリカ人男性は、その紳士の肩に手を回し、女王にカメラを渡して写真を撮ってくれと、頼んだそうです。

旅行中に女王の友人に会えたと喜んだのでしょう。

紳士は彼らと女王との写真も撮ってあげたそうです。


そのアメリカ人旅行者が、彼女が女王本人だった。と後で知った時は、驚いたでしょうね~。
写真を削除していなければ、いいですけど。


「陛下」の英単語は、「Majesty」(マジェスティー)です。

「Majesty」(マジェスティー)・・・陛下

男性であれば、「His Majesty」(ヒズ マジェスティー)
女性であれば、「Her Majesty」(ハー マジェスティー)

紳士もインタビューの中で、「Her Majesty」を使っていました。

陛下への呼びかけは、
「Your Majesty」(ユァ マジェスティー)

日本の天皇陛下も、海外の賓客から
「Your Majesty」(ユァ マジェスティー) と呼びかけられます。


長い間、本当にお疲れさまでした。
Rest in peace.



#エリザベス女王


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンパする  英語

2022-09-08 14:55:34 | 読書

前回のブログで紹介した本は
橘玲著「裏道を行く ~ディストピア世界をHACKする~」でした。

”ディストピア世界をHACKする” を ”暗黒世界を攻略する” と、訳しました。

モテモテ男性にとっての世界が、ユートピアであっても
非モテ男性にとっての世界は、ディストピア(暗黒世界)かもしれません。

非モテ男性にとってのディストピア攻略法として、引用されていたのが

「ぼくは愛を証明しようと思う」 藤沢数希著


写真があることで、お気づきの通り、買ってしまいました。

女性についての分析及び統計に基づいた「恋愛工学」を、主題とする小説です。

女性の本音は、
モテる男と付き合いたいと思うし、モテない男とは付き合いたくない。

そういえば、OL時代に同僚の社内恋愛の彼氏に興味を持ち、飲みに誘う美人ちゃんがいました。

「どんな男性なのかな~って、思っちゃうんですよね」

これは、極端な例としても
確かに「彼女いない歴=年齢」の男性は、友達フォルダに振り分けてたかもしれません。

ということは、
非モテ男はさらに、モテないスパイラルに陥り、世界はディストピア状態となります。

主人公の男性もそうでした。

しかし
「恋愛工学」に従って、行動を改めた非モテ男が、モテ男になり
東京の街を見下ろしながら静かに乾杯して

「この東京の街は、僕たちのでっかいソープランドみたいなもんですね」
「ああ、無料のな」

なんて、会話をしちゃうんですよ。

女性と知り合うきっかけは、ナンパです。

「恋愛工学」による、声の掛け方にも「なるほど~」と頷いてしまいました。

スタバなどのカフェのカウンター席で、パソコン仕事をしていたとします。
隣に可愛い女の子が、本を片手にコーヒーを飲んでいるとしましょう。

さて、あなたなら声をかけられますか?
どんな風に、声をかけますか?

推奨されるキッカケ作りは、

「すいません」
「・・・・・・はい」
「トイレに行きたいんですけど、すぐ戻るので、ちょっとだけパソコンを見ていてもらえますか?」
「あ、いいですよ」

トイレから戻り
「ありがとう。助かりました」
「どう致しまして」

第一段階クリアです。

こんな風に、失敗を繰り返しながらも、非モテ男がステップアップしていきます。

このブログを若い男性は、まず読んでいないでしょう。
色恋を引退(?)した世代の方は、若かりし頃の女性攻略法と比べてはいかがですか?

くだらないと言えば、くだらないけど
どこか、説得力あります。

今日の「そうなんだ」は、ナンパです。
英語でナンパは

「pick up」(ピックアップ)・・・ナンパする

「I picked that girl up」・・・あの女の子をナンパした。

「pick up」の本来のイメージは、”拾う” です。

今となっては
ピックアップされることは、ありませんが・・・・・・。


#藤沢数希 #ぼくは愛を証明しようと思う #恋愛工学 #非モテ



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディストピア  英語

2022-09-02 21:51:33 | 読書

趣味読書。
一か月平均7冊は本を読みます。

古本屋で橘玲(たちばな あきら)著「タックスヘイブン」を買ったのは、
表紙の絵が ”マリナベイサンズホテル” だったからです。
シンガポールで泊まりました。




「タックスヘイブン」のタイトルのバックが、”マリナベイサンズホテル”。

橘玲(たちばな あきら)氏の小説は初めて読みました。
シンガポールを舞台とした、国際金融情報小説で、期待以上に面白かったのです。

そこで、同じ著者の本を読みたくなり、書店で探したところ
小説ではなく、新書コーナーで彼の著書を見つけました。

「裏道を行け ディストピア世界をHACK(ハック)する」

タイトルからは、さっぱり内容がイメージできなかったのですが
試しに買って読みました。

内容はこんな感じ。



著者は「攻略」と「搾取」に「ハック」とフリガナを振っています。

世の中には、とても頭の良い人がいます。
恋愛・金融、果ては依存症に至るまで、分析してコントロールする方法を探り出すことに成功する人がいます。
攻略(ハック)する人。

一般人はその人たちの作り上げたシステムに、搾取(ハック)される。

自由な世の中になったことで、生きづらい社会になったと感じる人が
攻略されやすいのです。

なるほどね~。
と、思いながら読みました。

タイトルにある、ディストピアの意味はお分かりでしょうか?
ディストピアの反対語はご存知のはず。

「utopia」(ユートピア)・・・理想郷・理想社会

「dystopia」(ディストピア)・・・暗黒郷・暗黒社会

ユートピアの反対語だったんですねぇ。

「ディストピア世界をHACKする」・・・暗黒世界を攻略する

なるほどね~。


#橘玲 #タックスヘイブン #裏道を行けディストピア世界をHACK(ハック)する #マリナベイサンズホテル #シンガポール



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする