そうなんだ。

外国語で知ったこと。

元年  英語

2020-02-26 10:53:13 | クリーニング店

私はクリーニング店で受付のパート仕事をしています。
先日、赤ちゃんを前抱っこ・両手に買い物袋の20代半ば~後半の若くて可愛らしいママが来店しました。
とにかく、前に赤ちゃんをぶら下げているので、持参したスーツを袋からひっぱり出すのも一苦労です。
「お手伝いしますね」 と、出してあげました。
子育てを頑張っているママを見ると、応援したくなります。

彼女が支払った硬貨の中で、ひときわ輝いていたのが10円玉。
私は令和元年の硬貨を収集中ですので、すぐに目が留まり、製造年を確認すると
やはり令和元年の10円玉。 ひと声掛けてあげました。

私 「令和元年の10円玉だけど、使っちゃいます?」

ママ 「え? あっ、本当だ! やだ、ラッキー! もう出回ってるんですね? 気が付かなかった! 嬉しい!」

ラッキー、ラッキーと喜んでお財布の中の古い10円玉と取り替えて支払いました。
少々お疲れ気味だったお顔が、ピカピカの10円玉くらい輝いた表情になったのです。
こちらまで、嬉しくなりました。

実は、
私はすでに沢山の令和元年硬貨を集めたので、余裕があるのです。
製造したての現在ならば、きらきら光っているので見つけやすいのも勝因です。



別の日、
40代と思われる男性客に 「最近、面白い話はありますか」 と聞かれました。
彼は保険の取次がお仕事だと、以前に伺ったことがあります。
セールストークにでもするのでしょうねぇ。
飲み屋のママから話を聞くのと違って、ここでの情報収集は安上がりです。
面白い話ねぇ~。
そこで、令和元年の硬貨を集めていると告げました。

男 「どこで集めているんですか?」
私 「ここのレジでも見つかります」

彼は、とっさに自分のお財布の中を確認し始めました。 しかし、見つからなかったようです。
私は、自分のお財布から令和元年の500円玉を取り出し、レジの500円玉と逆交換し、
お釣りの中に令和元年の500円玉を混ぜてあげました。
喜ぶ、喜ぶ。

彼 「全然気にも留めてなかった。 妻にも見せますよ。 ずっと取っておきます。」

今後、令和元年の硬貨を集めて、セールストークやサービスに使うかもしれませんね。

元年を英語でいうと

「the first year of ~」・・・元年

手持ちの和英辞典の例はもちろん、平成元年 「the first year of Heisei」。
令和元年であれば 「the first year of Reiwa」

しばらくは、
このピカピカの令和元年硬貨は人々をラッキーな気分にさせてくれるのでしょう。


#令和元年硬貨

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIN 略語

2020-02-23 11:22:04 | 語学

ガラ携帯からお得料金で切り替えたスマホは、ストレージが少なかったために
多くのアプリをインストール出来ませんでした。
スシローなど飲食店の予約でできるアプリは、食後にアンインストールしなければなりませんでしたし 
容量確保のために、ラインのやりとりでさえ、まめに削除しなければならなかったのです。
あまりに不便なので、とうとう通常並みのストレージ量があるスマホに替えた次第です。

「スマホを落としただけなのに」 は怖かったです。
もちろん、スマホの画面にはセキュリティー設定をしています。
今までは暗証番号設定のロックでしたが、 新しいスマホでは指紋認証設定も出来ます。
これは便利です。
スマホの背にあたる部分のセンサーに指をタッチさせるだけで、画面ロックが解除されます。

移動中、例えば歩いている時にメールやラインの着信音が聞こえたとします。
画面を表示するためには、わざわざ立ち止まって暗証番号を入力しなければならなかったのですが
指紋認証であれば、歩きながらタッチするだけでOKです。

安全性の確認として、夫の指でセンサーにタッチしてもらいました。
ロックは解除されませんでした!

ところで、
この新しいスマホの表示では 「PIN」 という単語を目にします。
「再起動の際は、PINの入力が必要です」 のように。
再起動したときは、センサーにタッチしただけでは、開かないのです。


左側が古いスマホで、右側が新しいスマホです。

左:セキュリティの種類 ロックナンバー は、ロックを解除する番号。 つまり暗証番号と推測できます。

右:画面ロック PIN

「PIN」 って、何ですか?

これは、英語の略語でした。

「PIN」・・・Personal Identification Number (パーソナル アイデンティフィケーション ナンバー)

「personal」(パーソナル)・・・個人の
「identification」(アイデンティフィケーション)・・・身分証明になるもの
「number」(ナンバー)・・・数字

つまり 「暗証番号」。

なぜ? PIN ではなく、暗証番号と表示しないのでしょう。
全文英文ならともかく、日本文の中に英語略語を混ぜる必要があるのでしょうか?

それとも、私だけが知らなかったのかしら?

気が付くと、新しい言葉がどんどん登場していて
「そうなんだブログ」 のネタに事欠かないようです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換  英語

2020-02-19 21:07:19 | ハンドメイド

最近気づいたことがあります。
私なりの気分転換。 裁縫(ソーイング)です。
何かを作っている時、頭の中が空白で満たされるみたいです。
不思議なことに、心配事や悩み事もはじき出されるようです。

考えても仕方がないことや、答えの出せない心配事は
考えるまいと打ち消しても、いつのまにか頭の中を占領されていることがあります。
気分転換が上手に出来ないと、気分がふさぎます。

着物地リメイクで小物を作っている時に、そんな煩わしさから解放されていることに気付きました。


写真は、ここのところ気分転換に作ったポケットティッシュカバーの一部です。
白のポケットティッシュカバーは、冠婚葬祭用にいかがでしょう?

初心者の私にとって
縫うよりも、まずは裁断することが難しいのが、着物地シルクでした。
ハサミでは、直線さえ上手にカットできません。
気分転換の裁縫でストレスを感じては、意味ないではありませんか。
そこで
ディスクカッターを購入しました。


ペーパーカッターですが、布地も上手にカットできます。
シャーッ、シャーッと布地が綺麗にカットできたときの、爽快感!
これも、相当な気分転換になります。

気分転換を英語で

「a change of pace」(アチェンジヨブ ペィス)・・・気分転換

直訳は、”ペースの変更” になりますか。 ペースは日本語としても使われる、歩調・速さのペースです。

ここ数日、夕食後に気分転換をして頭を空白(?)状態にしていたお陰で
考えても仕方のない心配事が頭の中に入ってきづらくなっているようです。
考える時間が減っています。

手軽な気分転換の手段が見つかって、良かったです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソジニー  英語

2020-02-15 20:39:57 | 読書

「こいつはね、オレのこれがよくて、離れられないんですよ」 と言ってみたい 
と思わない男はいないんじゃないだろうか。
言っておくが、実際の女の快楽はこんなに便利な (つまり、男に好都合な) ものではない。

ひぇ~。
こんな事、書いちゃいますか!?

サイン 英語』 で、紹介した、東大名誉教授である上野千鶴子先生著 『女ぎらい』 からの抜粋です。
先日の講演会にて販売されていた本を無作為に選んで購入し、サインを頂きました。


「misogyny」(ミソジニー)・・・女性嫌い

女性嫌悪・女性蔑視という意味の女嫌いです。
ここでは、女性のことは見下すけれど、女性の体は大好きな男性を含みます。
ちなみに、対となる単語の
男嫌いは、 「misandry」(ミサンドリー)と言います。
ミソジニーが載っていた7万語収録の英和辞典にミサンドリーはなく、 10万語収録の英和辞典を引いて見つけました。
ミソジニーの単語の方が、日本では使われるのでしょうか。

上野先生は、冒頭で書いたような男性の思い込みが、そもそも女性蔑視だと言っています。
なるほど、なるほど。

著名な作家である、永井荷風・吉池淳之介・渡辺淳一らの作品に登場する女性は
女とは何か、何者であるべきか、何者であってほしいか、についての男の性幻想だと切り捨てています。
そんな女いるかっ! と

そして
「女房ひとり、言うこと聞かせられないで、何が男か」
 古い世代男性の判定基準は、女を自分たちと同等と認めていない。と

『抱かれたい男ナンバーワン』 だった頃のトシちゃんこと、田原俊彦の発言が引用されていました。
田原 「彼女が欲しい。 口数が少なくて、可愛くて、控え目で、日本的で、つつましいコ。 趣味悪くないとおもうけどな」
当時の私はこれを聞いてどうだったかしら・・・? そんなタイプの女性に自分を重ねたりしなかったかしら?
今なら 「バカじゃん!」 と、吹き出します。
上野先生は、今でも当時の田原俊彦同様 『趣味の悪い』 勘違いをしている若者がいるのだと呆れています。

この他、DV・セクハラ・皇室・モテない男などのミソジニー (女性蔑視) を章に分けて
容赦なく論破していきます。
R-18指定されそうな引用や解説の箇所では、頭がボーっとしてしまいました。
ひぇ~。
こんな事、書いちゃいますか!? と

しかし、上野先生のように社会に向かって声を上げた女性のお陰で
女性に対するストーカーやセクハラや家庭内暴力などが、犯罪行為として認められるようになったということに
あらためて気づかされました。

昔はそのくらい、「いなしたものだ」 や 「我慢したものだ」 
では、何も変わらなかったし、これからも変わらないということです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパラッチ  イタリア語

2020-02-12 10:56:50 | ニュース

週に一度、英会話教室に通っています。
たまには、教科書から離れてニュース記事で学びましょうと
若い英国人講師が用意してくれたのが


1月12日付の 「ハリー王子がイギリスを去ってカナダに住む」 という記事です。

ハリー王子の奥様のメーガン妃は、アメリカの女優でした。
日本でもリメイクされたアメリカの人気ドラマ「スーツ」に出演していました。
アメリカ版スーツは日本版よりもさらに面白く、大好きなドラマだったので
メーガン妃が登場する全ての映像は、なんとなくドラマの続きを見ている様な気がしてしまします。

記事によれば、お二人ともイギリス内のパパラッチから逃れたいとのことでした。
ハリー王子の母親だったダイアナ妃の死亡が、パパラッチに車で追われてのことだった件にも触れています。

あの事件以来、パパラッチは世界共通語になっていますが
元々は、イタリア語です。
由来は
1960年に公開されたイタリア映画「甘い生活」です。 
登場人物である報道カメラマンの名前がパパラッツォ(Paparazzo)だったそうです。

イタリア語の名詞の複数形の作り方は、英語のように 「s」 をつけるのではありません。
大雑把な説明ですが
スペルの最後が「o」で終わる(男性名詞)は、「o」を「i」に変える。
スペルの最後が「a」で終わる(女性名詞)は、「a」を「e」に変える。

よく例えで取り上げられるのが、日本の柿です。
イタリアでも日本の柿は日本語と同様の発音で(カーキ)と呼ばれますが、発音が「i」で終わるため、複数形だと思っているイタリア人も多いようです。
手持ちのイタリア語辞書によれば


柿一個だと「カーコ」、複数だと「カーキ」と呼び分けてしまうようです。
アルファベットを使う国は、単数形と複数形で違うのが普通なので
日本語のように、一個でも柿、2個でも柿と呼ぶのは(単複同形)と注意書きがされるようです。

このような文法的な事情で、「Paparazzo」(パパラッツォ)を複数形で「Paparazzi」(パパラッツィ)と呼ぶようになりました。

日本の皇室もイギリスの皇室も、大変なご苦労があるのだろうと思います。
パパラッチに追われたことはないけれど、気が休まらないと想像できます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする