そうなんだ。

外国語で知ったこと。

世界遺産   英語

2015-08-31 13:00:00 | 旅行
「World Heritage Site」(ワールド ヘリテージ サイト)・・・世界遺産

“そうだ平泉に行こう!”

と思ったのは、高橋克彦著 『炎(ほむろ)立つ』(全5巻)を読み
平安後期~鎌倉前期の奥州事情を知ったからです。

奥州藤原初代清衡の父親・経清 ~ 4代泰衡まで
京から派遣された源頼義 ~ 源頼朝・義経まで

この2家の代々に渡る確執を絡めて、平泉文化を築き上げた
奥州藤原氏の栄華から滅びを題材にした歴史小説です。

読み応えのある作品で、かつてNHK大河ドラマになりました。

現地案内と小説で異なる点は、源義経の最後です。
公式見解は、たび重なる源頼朝の要請に耐えかねた藤原4代泰衡の
急襲により、この地・高館で自害したことになっています。
小説では、藤原一族中で義経に背格好の似た若者が、納得の上
義経の身代わりとなって自害し、義経を逃がします。

“その後の義経がジンギスカンかもしれない説” もあるくらいですから
本当のところは分かりませんが、ロマンがあります。

どちらにしても、奥州藤原氏は源頼朝に滅ぼされました。

江戸時代には、この地にあの有名人が足跡を残しています。

松尾芭蕉

徳川5代将軍・綱吉の時代に奥州を訪れ、平泉で読んだ有名な句が

『夏草や 兵(つわもの)どもが 夢のあと』

義経堂のある高館から眼下に広がる風景を眺めながら読んだそうです。
私も同じ場所に立ち、(現在の風景も川と野原だけ)

私 「芭蕉先生、わかるわかる。 言ってることわかります」

この句を心に響かせながら、遠い昔に思いをはせました。

さて、観光ですが
何日かけても見きれない京都と違い、半日で見終わります。
私と娘は駅前でレンタサイクルを借り、ぐるっと回りました。
効率良く見学できたと満足しています。

天気は曇り。
レンタサイクル店で、念の為のカッパを貸してくれましたが
持ち歩くのも面倒だと迷っていると

レ 「カッパは前かごに入れっぱなしで大丈夫ですから」

私 「そんなことして、取られないかしら・・・」

レ 「取る人いませんし、無くなったら無くなったでいいですよ」

・・・おおらかです。

おおらかと言えば、この世界遺産は “○○跡” が多く
柱の跡であろう穴・ただの広い草むら(?)の風景も含まれます。
見学する人の想像力が試される世界遺産でもあります。

静かで・田舎で・のどかな平泉。
カッパも無くなりませんでした。

本文中の“風景”をクリックで写真がご覧頂けます。


つづく・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羹に懲りてなますを吹く   英語

2015-08-21 13:00:00 | 英会話教室
英会話教室のイケメン米国人教師の昔話です。

イケメン教師は小さい頃、犬が大好きでした。 
犬を見かけると、なでたり抱いたりしたそうです。
小学校高学年の頃、招かれた友人宅の2階で遊んでいたとき
その家の飼い犬が階段をあがって来ました。

実はこの犬、以前にどこぞの少年たちから酷い目に会わされたことが
あったらしく、男の子が嫌いだったそうです。
その日の招待客は、彼を除いて女の子ばかりだったので
家族の人たちも、うっかりしていたようです。

駆け上がってくる犬に、

「He~y(ヘ~イ)!」

手を伸ばして撫でようとしたところ、いきなり太腿を噛みつかれました。

「Oh! No!  Nooo!!! 《振り払うジェスチャー付き》」

“あざ” にはなったものの、皮膚を食い破られるほどではなかったのですが、
精神的なショックを受けたそうです。

それ以来、顔見知り(?) 以外の犬には警戒心を抱くようになったそうで
これが本当の

米 「Once bitten, twice shy.」(ワンス ビトン トワイス シャイ)

ホワイトボードに書いて “どうだ” の顔をしました。(ドヤ顔)

どうやら、この 「Once bitten, twice shy.」 は、 英語圏では
有名な “ことわざ” らしいのですが、 私達生徒は誰も知りません。
ですから、 上手い事を言ったのか分からなかったので
感心したり、笑ったりの反応もありません。 無反応状態。
第一、英文の意味がよくわからない。

「bite(バイト) - bit(ビット) - bitten(ビトン)」
・・・かむ・かじる の動詞の活用です。

次の 「shy」(シャイ) を “恥ずかしがり屋” と訳したので
さっぱりわからなくなりました。 ここは、“用心する” の訳。

「shy」(シャイ)・・・用心する・恥ずかしがりの

「Once bitten, twice shy.」・・・一度かまれて、二度用心

“一度痛い目に遭うと、次は用心深くなる” と言う意味だそうで
日本語に相対する “ことわざ” として挙げられるのは

羹(あつもの)に懲(こ)りてなますを吹く
  熱い吸い物で口を火傷した人が、それに懲りて冷たいなますを 
  ふうふう吹きながら食べることからでた ことば

・・・前の経験した失敗に懲りて必要以上の用心をすること

なるほど。
では、米国人教師のジョークは、日本語のことわざに置き換えると

「俺はそれまで食いしん坊で、出された食べ物はいっきに食べてたけど
 友人宅で食べたスープが熱くて口を火傷したんだ。
 それ以来、よそではピクルスさえも、すぐには口に入れないよ。
 これが本当の “あつものに懲りてなますを吹く” さ」

生徒 「あらあら、ホント、そのままね(笑)」

こうなる “はず” だったのでしょう。
イケメン先生、ごめんなさいね。




 -お知らせー
来週は夏休を頂きます。
31日の月曜日にお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ   英語

2015-08-19 13:00:00 | 日記
学生時代に “晴れ” は英語で 「fine」(ファイン)だと
習いましたが、 英語放送の天気予報では違う言い方をしています。

米軍向けラジオ番組のAFNの天気予報コーナーでは

「clear skies」(クリアー スカイズ)・・・晴れ

NHKの副音声・英語では

「sunny day」(サニー デイ)・・・晴れ

今日の話題は “晴れ女” ですが
英語には、日本語のように簡潔な単語はないそうです。

“私は私が行く所のどこへでも太陽を連れて行く”

のような、もってまわった言い回しで説明します。

16日の日曜日に友人と銀座でランチをしている時、
自分が “晴れ女” かどうかの話題になりました。
私を含めてその場にいる4人全員が、 自称 “晴れ女” と申し出ました。
出掛けるには心強いメンバーです。

ところがその翌日、自称 “晴れ女” を名乗った友人ワンコに
『本当に晴れ女なのか疑惑』 が持ち上がります。

ワ 「明日から日光に泊まりがけで行く」

と日曜日のランチの席で、確かに言っていました。
ですから、別れ際にワンコに言っています。

私 「明日からの旅行を楽しんできてね~」
ワ 「ありがと~」
 
翌日の月曜日の朝、土砂降りでした。
私は出勤前に、ワンコにメールを打ちました。

 ー ワンコは本当に晴れ女なのか疑惑。 運転に気を付けて -

ほどなく、返信がありました。

 ー 旅行は火曜日からでした。 日程を間違えていたことに凹でいます -

確かに・・・。
何日も先の話しならともかく
“翌日から旅行だと思っていたら明後日だった”
という勘違いは、聞いたことがありません。

ワンコは忙しいので、そういうことも “あり” なのでしょう。
何はともあれ
火曜日と本日・水曜日は晴れたので、疑惑は解消です。
友人ワンコの “晴れ女” を再認定しましょう。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺ぎない   英語

2015-08-17 13:00:00 | 語学
戦後70年の区切りである、本年8月15日。
安倍首相の談話がどうなるのか、何カ月も前から話題になっていました。

安倍談話は14日に発表され、15日の朝刊には
談話とともに、それについて、どこぞの大学教授や
専門知識人の見解から、一般読者の投稿文までもが掲載されていました。

前日の夕方6時発表で、翌日の朝刊の締め切り時間である
午前1時半までに、よくこれだけ集めたものだと感心します。

“各国の反応” まで載せてあります。
英文はもともと用意してあったようですが、 韓国語・中国語
にも瞬時に訳されて各国に流され、それを聞いたそれぞれの国の
政府関係者からコメントを集め、記事にまとめる制限時間は7時間半。
忙しかったことでしょう。

私が読んでいるのは朝日新聞なのですが
首相談話に対して、全く好意的ではない印象を受けました。

ここでは、内容に関しての私の意見は控えます。
単にスピーチ文としてとらえた場合に、
文言の使い方・引用の仕方・表現の方法
とにかく皆さんの評価は厳しいのです。

おそらく
お忙しい安倍首相に代わって、この原稿を書いた方がいるはずです。
アメリカのテレビドラマ『ホワイトハウス』でも、大統領のスピーチは
スピーチライターが書いていました。
先進国首脳のスピーチ原稿はスピーチライターが書くことを
それぞれの国の国民は知っていて、評価するそうです。

気が付けば
手厳しい反応に、書いたであろう人が気の毒に思えていました。
きっと、各方面から “これを入れろ、あれを入れろ” 
の要望に苦労させられた上での、最善の原稿だったのでしょうから。

それは、置いておいて・・・。 
首相談話にあった

『こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺ぎないものであります』

この “揺ぎない” を、日本政府発表の英訳では

「unshakable」(アンシェイカブル)・・・《信念などが》揺ぎない

シェイクハンド(握手)やマックシェイクでお馴染みの

「shake」(シェイク)・・・揺さぶる・振る

に、反対の意味を表す接頭語「un-]と、(~の性質を持つ)の意味を表す
形容詞語尾「ーable」がついて、アンシェイカブルです。

シェイクと聞いて、シャカシャカとシャイクするシーンが浮かび
シャカシャカしないのが、“揺ぎない” なのかと
英語の単語をひとつ覚ました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線   英語

2015-08-14 13:00:00 | 日記
NHKニュースの副音声・英語で使われている 
“新幹線” の英訳は

「shinkansen bullet train」(シンカンセン ブレット トレイン)

「bullet」(ブレット)・・・弾丸

日本で新幹線を “弾丸列車” と呼ぶ人はいませんが
“弾丸のように速い列車” と海外に強調するために
こんな風に言っているのかもしれません。


今年は新幹線に縁があります。
前半は東海道新幹線使いの京都と、長野新幹線使いの
善光寺参りに行きました。
今年後半は、この夏休みに東北新幹線で東北へ行く予定と
秋には再び東海道新幹線を使った旅行計画があります。

仕事がらみではなく、年に4往復も各種新幹線に乗るとは
私にとって2015年は、新幹線・Year(イヤー)。 
と言うのも・・・
過去10年間に乗った回数と今年1年間の回数が同じだからです。

しかし、やはり手持ちの予算は気になり
7月31日の日、 近所の宝くじ売り場に掲げられていた

“サマージャンボ発売 本日最終日!!!”

の手書き風文字を目の前にして、動けなくなっていました。

少なくとも2003年6月15日以降、宝くじを買っていません。 
なぜこの日付なのかというと
その日の朝日新聞 『本音deクリック』 コーナーの
テーマ ・“宝くじ” 欄の、買わない派の1人として

「もうほかの人の賞金となるために投資するのは、うんざり」
     (ふーちゃん ○○歳 )

という私のコメントが載った記事ページを残してあるからです。
おそらく、2003年以前から買っていないとは思います。

推定12年ぶりに、買う決心をしたものの
お財布に2000円しか入っていません。
え~い
300円 × 5枚 を連番で頼みました。

宝くじ売り場の女性が、こんなケチくさい買い方の私にも

宝 「当たりますように」

と声をかけて手渡してくれたので、その言葉に応えるように

私 「当たりますように」

と言って受け取りました。

さて
その宝くじの当選結果が8月12日の新聞に発表されました。

10枚に1枚は当たる5等の番号だけは、5枚の中にありました。
やはり、宝くじを今後は買いません。 これまでどおり、買いません。

私の新幹線代は家族の食費を削って、用立てます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする