そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ご飯茶碗   英語

2014-08-29 13:00:00 | グルメ
近所にオープンしたモロッコ料理のお店に
母親学級時代からのママ友と行ってきました。

モロッコといえば、20代で行ったヨーロッパ2人旅
with 友人・みち子さん。
パリからベルサイユに向かう電車の中で声を掛けてきた
若い男性がモロッコ人でした。
その時はどの辺の国かピンと来なかったのですが
今は、“アフリカ大陸の左上でジブラルタル海峡を
はさんでスペインと向かい合っている国”と、わかります。

カウンター席が6席。 4人掛けのテーブル席が
4組のこじんまりした店内。
白人男性シェフと黒人女性スタッフの2人で切り盛り
していました。

クスクスやタジン鍋などの食べなれない料理も
メニューに写真を載せているのでイメージできます。

友人とシェアするために違う種類の料理を頼みます。
香辛料の効いた肉料理と鶏肉&野菜のタジン鍋を
注文しました。
とんがり帽子のようなタジン鍋の蓋がとられると

えっ・・・!? これだけ?

写真と違って、全然ボリュームがありません。

私たちの反応に気付いた女性スタッフの説明によれば、
断り書きはありませんが、写真は4~5人前だそうです。

・・・日本の鍋料理を1人前と思っちゃった感じ?  

しかし、モロッコ料理になじみのない私達は
写真と違うことに、少しショックでした。

そしてもう一つの不思議。
友人の注文したライスは “お皿” ではなく “お茶碗” に
よそわれて出てきました。 日本の普通のご飯茶碗です。

ご飯茶椀を英語にすると、“ガクッ” ときます。

「rice bowl」(ライス ボウル)・・・ご飯茶碗

サラダボウルみたいです。 
(ライスボウル)といえば、“おにぎり”も似た発音です。

「rice ball」(ライス ボール)・・・おにぎり

私達が発音で区別して伝えるのは難しそうです。
身ぶり手ぶりも必要でしょう。

お店に話を戻します。
箸は用意されていません。
左手でご飯茶わんを持ち、右手はナイフをフォークに
持ちかえて、白米を食べる不自然さ・・・。
お皿のライスを箸で食べる方が食べやすいでしょうか。

彼らにすれば、地元に溶け込もうと日本スタイルを
取り入れているのかもしれません。

“日本の生活においては基本、ライスは茶碗に盛り付ける” 

文化の違いを理解するのは大変だとあらためて感じ
応援したくなりました。

料理のお味です。 鶏肉がとても柔らかく美味しかった
ので、分け合うのではなく1人前食べたいです。
写真は4~5人前と理解し、山盛りの写真に惑わされる
こともないでしょうから、次回は “クスクス” に
挑戦してみようと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそ   英語

2014-08-27 13:00:00 | 語学
「“くそじじい” って英語でなんて言うの?」

朝から娘にこんな質問をされて、ちょっと引きました。
表情を見る限り、思いついて聞いてみただけのようです。
心配しなくてもいいのかな・・・。
一瞬、この娘の父親の居場所を確認しました。

DVDの洋画のワンシーンに出てきました。
女性キャスターがスカイダイビングの体験取材で
飛行機から飛び降りたものの、なかなかパラシュートを
開きません。 モニターを見るディレクターが心配のあまり

デ 「Open your fucking parachute ! 」
  (くそパラシュートを開け!)

と叫びます。 (吹き替えは “くそ” 無し) 
言ってはいけないはずの単語を使っていました。
アメリカのテレビドラマでも「fuck」という言葉が
日常会話にでてきますし、いまいましい時の 
“くそ” 
の意味でも使うようです。

もうひとつ思いついたのが (ビッチ) という単語。
これに対して

娘 「うん、日本でも普通に使うよね」

え~!?  聞いたことないよ。 使わないでしょ!?  

今の若い娘は会話の中で、しょうもない女子のことを

“あの子、まじビッチじゃね”

このように いまいましい時の “くそ” の意味で
使うようです。 英単語としての確信はありません。

「bitch」(ビッチ)・・・雌犬・あばずれ・いやな

このビッチを男性に使う場合は、“ビッチの息子”になります。

「son of a bitch」(サノバビッチ)・・・くそ野郎

ちなみに、これは使わないし知らなかったようです。

遠回しな表現で、なんとなく終わらせました。
だって・・・

大和撫子には覚える必要のない英単語ですから。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂崩れ   英語

2014-08-25 13:00:00 | 語学
8月の前半、熱中症で救急搬送されるニュースが
続くので、熱中症の英単語

「heat stroke」(ヒート ストローク)・・・熱中症

を覚えてしまった話を書きました。

ここまでの今夏を締めくくると、西日本を中心に降った
雨による被害です。
8月の総雨量と同じ雨量が1日もしくは数時間で
降った地域の多さに驚きます。 
被害の多さ・大きさから、気象庁が8月22日に

『平成26年8月豪雨』

と正式に命名し発表したほどです。

副音声の英語で見ている、NHKニュースでも
川の氾濫や土砂災害の映像が多く流されました。

各地の土砂崩れのニュースで何度も出てきた英単語を
これまた、いつのまにか覚えました。

「land-slide」(ランド スライド)・・・地滑り・山崩れ

「land」(ランド)・・・土地
「slide」(スライド)・・・滑る

土地が滑るという表現、まさにその通りの光景です。

今回被害が甚大だった広島の土砂崩れのニュースでは、
(ランド スライド)の単語に加えて、

「mud-slide」(マッド スライド)・・・泥流・土砂流

「mud」(マッド)・・・泥
「slide」(スライド)・・・滑る

の単語も聞き取れました。
たしかに被害を伝える映像では、大変な泥の量です。

滑り始めた地面は、恐ろしいほどのエネルギーと破壊力です。
そうなっては、私達人間の手で止めることなど考えられません。

その前の段階で、土地が滑らないように知恵をしぼり
対策を取るしかないのでしょう。 それぞれの専門分野の方が
考えて下さっていますが、あまりに想定外のことが起こるので
追いつかないようです。

文末ではありますが
 犠牲になられた方々のご冥福と
 1日も早い復旧をお祈り致します。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金   英語・フランス語

2014-08-22 13:00:00 | 語学
先々週の朝日新聞別刷りbe版です。
“年金は大丈夫か” シリーズの挿絵の面白さに
つられて、本文も読みました。
どのような挿絵かといいますと

ビジネスバックを持つスーツ姿の若いサラリーマンに
気付いたお年寄り3人。 Cは拝む姿のおばあさん。

年寄りA 「おぉ、現役さまじゃ!」
年寄りB 「現役さまが歩いとるぞ!」
年寄りC 「ありがたや ありがたや」

サラリーマンは 「ひっ」 という表情です。

現在は約1.8人の現役が1人の年金受給者を支える
構造で、2042年には約1.1人で1人を支えなければ
ならないと予想されているそうです。

2042年て “いつ?” 遠い未来と思いがちですが
女性の平均寿命から考えると、私は生きています。
約1.1人の現役さまで私の生活を支えられるかしら。

クーラーも使いたいし、旅行も行きたいです。

7月に伝えられたフィリピンの人口統計ニュースを
思い出しました。
人口の30%が14歳以下で、国民平均年齢が23歳!
(ちなみに日本の平均年齢は45歳です)
共通語として英語を話せるフィリピンの若者の
労働力に世界が注目している。
と、結ばれていました。

日本においては、ますます少数派の現役さまが支える 
“年金” ですが、 英語は、

「pension」(ペンション)・・・年金

「the National Pension」・・・国民年金

日本で言う、家庭的で洒落た宿泊施設ペンションと
同じ綴りです。
しかし、英和辞書の発音記号をよ~く見ると
私達がペンションと呼ぶ宿泊施設は

「pension」(パンシォーン)・・・下宿屋

(パンシォーン)と発音するのです。 
解説にフランス語由来とありますので、仏和辞典を引きます。

「pension」(パンスィオン)・・・寄宿学校・下宿・年金

フランス語では、どちらの発音も(パンスィオン)でした。

最近は旅館かホテルを選択することが多く、女の子グループ及び
ヤングカップルのイメージが強いパンシォーン(ペンション)
の情報を集めて検討することはありません。
 
しかしペンション(年金)の情報は集めることになるでしょう。 
受け取り開始年齢によって、損得の駆け引きもろもろ
あるようですから・・・。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数派   英語

2014-08-20 13:00:00 | 語学
歯磨きは、洗面台の前でします。
私は磨き終えるまで、そこから動くことはありません。
ところが私を除く家族のメンバーは

シャカシャカ シャカシャカ

しながらリビングにやってきます。
自身の会話は不可能な状態ですし、そこで楽しい事が
行われているわけでもありません。 それでも 
こちらに来て無表情な顔で突っ立って磨いているのです。

私 「洗面所で磨いてよ。 歯磨き粉が飛ぶでしょ」

と、追っ払うのですけれど・・・。
リビングに来ないまでも洗面所の入り口から廊下に出て
こちらを眺めながら、やはり無表情な顔で

シャカシャカ シャカシャカ

していることもあり、私は手を振って “もどれ” 
の合図を送ります。

どうしてなんだろう・・・?

ところが、先日のお泊りで同じ光景を目にしました。

まず、友人・みち子さんが歯磨きしながらリビングに来ました。
続いて友人・ゴンさんがシャカシャカしながら来ました。
2人並んで、歯を磨きながら私をボヤっと見つめています。

え~? なんで?
どうしてなの?

そして頃合いをみて、洗面所に戻って行きました。
その日も私は洗面所から移動することなく歯磨きをしています。
ひょっとして、歯磨きしながら歩き回らない私が少数派?

「minority」(マイノリティー)・・・少数派

この単語に聞き覚えのない方でも、(マイナー)は
ご存知でしょう。

「minor」(マイナー)・・・小さな・重要でない・二流の・《音楽》短調

マイナーの反対はメジャーです。

「major」(メジャー)・・・大きな・重要な・一流の・《音楽》長調

ダイリーグでも、メジャーとマイナーに分かれています。
そしてマイノリティーの反対である多数派は

「majority」(マジョリティー)・・・多数派

発音は変化しますが、両方とも語尾に「-ity」をつけるだけです。

たとえ少数派であろうとも
歯磨きは洗面台の前でするのが “正しい” と思います。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする