半年近く、右お尻の筋肉の痛みに悩まされています。
梨状筋(りじょうきん)症候群と呼ばれているもののようで
長く座っているとかなりの痛みを感じ、立ったり歩いたりすると楽になります。
私のパートは立ち仕事ですが、休憩中も座るとお尻が痛いので立って休憩してました。
疲れるったら!
整骨院に一か月通って揉んでもらっても、良くならなかったので
鍼灸院で鍼治療にもチャレンジしましたし、お灸も試しました。
でも、痛みは取れず。
ビデオを見るにも、座ったり立ったり・・・・・・
本を読むにも、座ったり立ったり・・・・・・
まったく落ち着きのない生活をしていました。
ところが
夏恒例の二泊三日ヒルトンホテルステイのプール生活で、劇的に良くなったのです!
平泳ぎをしては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/79d57bf87902183c29d0bdb1c247d071.jpg)
ジェットバスで強烈なボコボコ泡をお尻にあてる。
水着がまくれ上がるくらいの、強烈ジェットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/46b988e5aa2dc56118bd80232001daa5.jpg)
これを繰り返していたら、うそのように痛みが和らいだではありませんか。
平泳ぎの脚の動かし方が、梨状筋(りじょうきん)とやらのストレッチになるのでしょう。
そして、ジェットバスでほぐす。
平泳ぎで何往復かして、お尻に泡をあてる。
まくれ上がった水着を直す。
平泳ぎで何往復かして、お尻に泡をあてる。
まくれ上がった水着を直す。
規則的な一連の動きを、怪しむ人がいたのかいないのかは知りませんが
三日間のプール治療(?)は、医者よりも効果がありました。
平泳ぎを英語で
「breaststroke」(ブレストストローク)・・・平泳ぎ
「breast」(ブレスト)・・・胸・乳房
「stroke」(ストローク)・・・(水泳)ひとかき
英語は、腕の動きからのネーミングです。
水泳は健康に良いといいますが、部分的な筋肉にも効果があるのですね。
また痛くなったら、整骨院ではなく
近くのスポーツジムのプールにでも通うことにします。
同様の症状でお悩みの方、平泳ぎをお試し下さい。