そうなんだ。

外国語で知ったこと。

スタンプラリー   和製語

2013-03-29 13:00:00 | 御朱印
御朱印帳及び初御朱印。 ゲットしました!!!

念の為・・・。
御朱印帳は、各寺社の御朱印を押印し集める為の専用の帳面
で折り本式になっています。
御朱印とは各寺社の朱色の上に、寺社名・参拝日を墨書きで
書いてもらったものです。
断り書きに、“記念スタンプなどと混同することなく、
大切に扱って頂きますようお願い致します。”となっています。

てるこさんの案内で、大宮にある武蔵一宮・氷川神社に
参拝して来ました。
須佐之男命(スサノオノミコト)他、二神が奉られた
由緒ある神社で、今から2400年以上前の創立と
伝えられているそうです。 朝廷や歴代の武門の崇敬を受け
篤く信仰されきました。 

我が家の近所にも氷川神社がありますが、大宮にあるのが
埼玉・東京を中心に280社以上鎮座している“氷川神社”
の総本家です。

あいにくの雨だったので、のんびりと観光はしませんでしたが、
神社近くのこれまた由緒ある“手作りせんべい”屋さんの、
唐辛子せんべいをお土産に買いました。
ピリっと辛くで大人味です。

大宮駅に戻る途中の“あづま路”という、和風懐石料理店の
懐石ランチも洒落ていて、美味しかったです。
てるこさんの紅茶も私のコーヒーも“取ってのない茶碗”
に注がれていて、スプーンの代わりに、茶道で使う茶筅の
ミニチュアが添えられていたのも、とても和風(?)でした。

なにはともあれ、この御朱印帳を持ったことで、
私のスタンプラリーの幕が切って落とされました。

「stamp rally」(スタンプラリー)・・・あらかじめ決められた
          駅や観光地のスタンプを集めて回るゲーム。

(スタンプ)も(ラリー)も英単語ですが、この組み合わせは和製語
だそうです。

湯巡りのスタンプラリーは温泉地で見かけますし、
ポケモンスタンプラリーなど子供に人気でしたよね。

この和製語のスタンプラリーは、全国あるいは特定地域の
巡礼霊場や寺社を巡って朱印をもらって回る信仰行為がルーツ
なんですって・・・。

信仰心については、少々自信ありませんが、何はともあれ
本家本元のスタンプラリーの始まり始まりぃ・・・。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンセンス   英語

2013-03-27 13:00:00 | 語学

前回の『レム睡眠 英語』の最後の一文で、
“センスのないコメントだこと・・・”
と書きましたが、最初はノンレム睡眠にかけて、
“ノンセンスなコメントだこと・・・”
と書いたんです。

センスがないという意味で使おうとした “ノンセンス”。
あれ? どこかで聞いたことあるぞ・・・。
そうです。私達が普段使う“ナンセンス”です。

「nonsense」(ナンセンス)・・・ばかげた考え(行為)

これだと、私の言わんとしているのとは違ってきます。
どのように言えばよいかというと

「no sense」(ノー センス)

Non(ノン)と言えば、フランス語では“いいえ”ですが、
英語の「non-」は、否定を意味する接頭辞です。
これを付けて一つの単語になり意味を持つので、英和辞典の
「N」の欄を探すと載っています。

「nonsmokong」(ノンスモーキング)・・・禁煙の
「No smoking」(ノー スモーキング)・・禁煙!!!
だいたい似てます。

例えば、ノンアルコールの飲み物を片言の英語で注文するとして、
(相手がなんとか理解してくれようとすることが肝心ですが・・・。)
「ノンアルコール。」《正確には、ノンアルコリック》
    ・・・アルコールを含まない
と言えば、ノンアルコールビールやワインが出て来るかもしれません。
「ノー アルコール。」
と言ったら、酒はお断り。 ソフトドリンクが出て来るでしょう。  
たぶん・・・。

最後の例えは、お酒大好き・みち子さんにとって、
ナンセンスな例文になりました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レム睡眠    英語

2013-03-25 13:00:00 | 語学
ほぼ1年振りでキムタクが夢に出て来ました。
昨年より話が進んでいるので驚きです。
・・・私達結婚していました!

それでもキムタクはもてるんです。 複雑な顔をする私に
キ 「俺達は夫婦なんだよ。」
私 「わかってる。でも私が他の男性と楽しそうにしていたら、どう?」
彼は私をじっと見つめて言うんです。
キ 「俺は君の楽しそうな様子を見るのが、好きだよ・・・。」

ちょっと~。 これどうなの? カッコよすぎでしょっ。

それほどのファンでもないのに、どういうことなんでしょうね。
キムタクは実年齢で登場するのに、私はかなり若いんですよ。
夢がなせるワザです。

目覚めた時に記憶に残っている夢はレム睡眠時に見たものだそうです。
「REM」(レム)の正式な言い方は、英語です。

「rapid eye movement」(ラピッド アイ ムーブメント)・・・急速眼球運動

それぞれの頭文字をとって、「REM」です。
(ラピッド)が“速い”ですから、“速い目玉の動き”という意味です。
体は寝ているのに、瞼の下の目玉がぐるぐる動いている人を見た事
あります。 こういう時は脳は覚醒状態なんですって。
浅い眠りです。
反対に深い眠りはノンレム睡眠で “速い目玉の動きがない”
という意味になります。
レム睡眠とノンレム睡眠。どっちがどっちだか、これではっきりしました。

楽しい夢からご機嫌で目覚めて、誰かに話たいじゃないですかぁ。
先に起きてコーヒーを飲んでいた連れ合いに話しましたよ。
新聞読みながら黙って聞いていて、最後に、 

「そりゃ、よござんした。」

けっ、あちらの世界の夫に比べてセンスのないコメントだこと・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュール   フランス語

2013-03-22 13:00:00 | 語学
午後勤務の時間帯に、店内でかかっているラジオ番組が面白くて
ついつい耳を傾けています。
その日のテーマは“シュールな出来事”でした。
寄せられた投稿文を面白可笑しく読みあげています。

“学生時代の友人は「画用紙って美味しいんだぜ。」と言い放ち、
ムシャムシャ食べていると、先生が「何、食ってんだ!」と
怒鳴りました。 彼の「紙、食ってます。」に先生は次の言葉が
出て来ませんでした。 友人はとってもシュールな奴でした。”

“幼い息子が歩きながら鼻くそをほじくって、「パパ、預かってて。」
と差し出しすので、「ティッシュ持ってないから、預かれない」と
断ると 「しょうがないなぁ。」 と鼻に戻していました。 
シュールな息子です。” etc.

笑えるけど、私は“シュール”の意味が曖昧だったので、なんとなく
スッキリしません。

“シュール”はフランス語のシュールレアリスムの略語でした。
・・・どっちもわからん。

「surrealisme」(シュールレアリスム)・・・超現実主義

今度は日本語の壁です。 国語辞典を引いてみます。
超現実主義というのは、ものすごく現実的という意味ではありません。 
現実を超えているという意味で、非現実的・ありえない事という
意味でした。 どれだけ超えるとそっちまで行くんだ・・・。

シュールを“ありえない”に置き換えてスッキリ・・・。

リフォームしたご近所さんのお宅に数人でお家拝見に伺った折、
私 「お手洗い借りるね~。」
と話の途中で席を立つと、お呼ばれされているメンバーの一人が
友 「次、私も入るから流さなくていいよ。」
と言いました。 
私 「やだぁ。 一回流すよ。」

よそのお宅の節水の為に言ったであろう彼女の指示は、
私にとって、思いもよらぬシュールな行為。
こんな時に「ありえな~い。」と言わずに「シュールだね。」
と言えばいいのですね。

ちょ~スッキリしました!

ここで言う“ちょ~”は“とっても”という意味で使ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューター   英語

2013-03-20 13:00:00 | 語学
折り込まれた予備校のチラシを何気なく読んでいたら、
合格した“先輩からのメッセージ”欄で、
『・・・また、チューターや周りの仲間のおかげで辛い
勉強を乗り切ることが出来ました。・・・』

チューターって何?

以前我が家で飼っていたハムスターは、チューツーという
名前でした。
一匹目のチュウが脱走して行方不明になり、その後釜として
飼うことになったハムの名を、先代を偲んで“チュウ2(ツー)”
としたのです。 あれっ?と記憶をたどる方もいらっしゃるでしょう。
ポケモンの“ミュウ”と“ミュウ2(ツー)”のパクリです。

話が逸れてしまいました。

チューターとは何か調べていたら、チュートリアルする人。
というのがありました。

チュートリアルって何?

チュートリアルっていう名前のお笑い二人組がいますよね。
正式な英単語だったとは、意外でした。

「tutorial」(チュートリアル)・・・1.《電算》(ソフトウェアの)説明書
             2.(英国の大学の)指導教官による個別指導

「tutor」(チューター)・・・1.(英国の大学の)個別指導教員
             2.家庭教師

予備校では、進学についての勉強方法等を個別相談でのってあげる人を
チューターと呼んでいて、サービスの一つとしているようです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする