そうなんだ。

外国語で知ったこと。

引っ越し頑張って  英語

2020-07-29 15:19:03 | オンライン英会話レッスン

私のオンライン英会話レッスンの講師である、カナダ在住のRINA先生。
今週の金曜日に、フィアンセと新しい家に引っ越すことは、前に聞いていました。
二人は30代のカップルです。
私の日本的感覚では、こちらで言うマンションをイメージしていました。

見せてもらった新しい家の写真に、私は打ちのめされ、興奮してしまいました。








この他にも部屋の写真がありました。

RINA先生だって、隙間時間に英会話レッスンを入れたりして、一生懸命お金を貯めたのでしょうけれど・・・
30代のカップルが二人 (RINA先生が言うには、二人+犬一匹) で、こんな広い家を持てるんですか?
市内までは、車で15分くらいの好立地です。

国の広さが違うと言えば、それまでですが
カメラを回して、私自身が現在住まうマンションを披露するモチーベーションは完全に消えました。

写真に写っている家具は、業者側がイメージ演出するための家具ですので
来週のレッスン時には、この写真とは違った雰囲気の部屋になっていることでしょう。
見せてもらうのが楽しみです。
RINA先生は仕事用のデスクは新調するつもりだと、うれしそうに言っていました。
新しいの買って、買って~。 どんどん買って~。

引っ越し頑張ってね!

英語にすると

「Good luck with your move!」(グッラッ ウィジュアムーヴ)・・・引っ越し頑張ってね

いいな~。
ああいう家に住みたかったぁ~。

#カナダ #一軒家 #オシャレな家


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安楽死  ギリシャ語

2020-07-26 17:00:20 | ニュース

このブログでは、込み入った社会問題はなるべく書かないようにしていますが
今日は、あえて
ニュースで伝えられている 『安楽死』 をテーマにします。

老母が入院する際、また老人ホームに入所する際に、私が家族として選択し署名したのは
万が一の場合の処置法です。
心肺蘇生・人工呼吸器・血圧降圧剤・胃ろう・酸素マスク・点滴
これらを救命時に使用するかしないかです。

なにぶん高齢ですし、酸素マスクと痛み止めの点滴だけをお願いしました。
元気な頃の本人の希望でもあったので・・・。

ALS患者の女性から安楽死を頼まれた医師が、薬物を投与して希望を叶えたとされる事件が注目されています。

スイスでは、外国人に対しても何度かのカウンセリングの後で認められれば、安楽死の処置をしてくれます。
あくまでも、本人の意思で、「可哀想だから逝かせて」という家族の意思ではありません。
最後の最後で撤回する選択もありです。

このことを知った時には、いざという時のためにお金を貯めておこうと思ったものです。
理由は、そうなった時に長く苦しむのが怖いからです。
逆に、
この抑えがあれば、出来る限り頑張ってみようと思うかもしれません。

無論、不治の病を患ったら安楽死を薦めるような世の中になることは、言外です。

ただし、
色々な選択肢があったならば、今回のような後味の悪い出来事は避けられたかもしれません。

英語で”安楽死”は、聞いたことがない単語でした。
英語ニュースでは、以下のように書いてありました。

She wanted to undergo euthanasia.・・・彼女は安楽死をうけたかった

「undergo」(アンダゴゥ)・・・(検査・手術などを)受ける
「euthanasia」(ユーセネースィア)・・・安楽死

発音しにくい単語ですが、もとはギリシャ語でした。

「Ευθανασία」(エッサネシア)・・・安楽死

ラテン系の言葉である、スペイン語もイタリア語も 「eu-」は ”良い” と言う意味の接頭語です。
ギリシャ語でも同様に、 ”良い死” = ”苦しまない死” = ”安楽の死” という意味合いになるのでしょう。

認めるか認めないか、時間をかけて話し合ってほしいものです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'm waiting. 英語のニュアンス

2020-07-22 14:47:55 | オンライン英会話レッスン

カナダ在住のチャーミングなRINA先生とオンライン英会話レッスンを始めて、早2か月です。
スカイプを使って予約した時間にRINA先生からビデオ電話がかかってくるのですが
その5分前に、チャットで確認が入ります。

R 「Hello !  Just checking in for our lesson which begins soon 😊 」…間もなく始まるレッスンにチェックインしてま~す

もうすぐ電話を掛けるからね。 の意味でしょうから、

私 「I'm waiting ! 」(アィムゥェティン)

待ってま~す。 と返事をしているつもりでした。

3回目のレッスンの時に、 RINA 先生から 『聞きたいことがあるのですが』 と前置きをしたうえで
『I'm waiting. の返事はどういう意味ですか?』 と真面目な顔で聞かれました。

私が両手を胸の前で振りながら 「待ってま~す」 と、にこやかに日本語で言うと
RINA先生は、苦笑しました。

「I'm waiting.」 の直訳は、 「私は待っています」 ですが、ネガティブな意味合いで使うそうです。

例えば、
自分はすでに外出の支度が出来ているのに、夫がグズグズしてる時に
「I'm waiting !  私待ってるのよ!」

レッスン前であれば、講師が時間に遅れている時に
「I'm waiting.  お待ちしてるんですけど」

このように待たされて、少々イラっとしている時に使うフレーズなんですって。
それは、失礼しました。
文字だけでは、余計に私の意図するところが伝わりませんでしたね。

わくわくしながら、楽しみに待機中。 という意味で使うフレーズは

「I'm ready !」(アィムレディ)・・・準備OK!

私の言いたかった 「待ってま~す。」 になるとのことです。

もちろん
その後のレッスン開始前のチャットでは、 「I'm ready ! 」 と元気よく(?) 書いています。


#待ってま~す #I'mready   #オンライン英会話レッスン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すててこ  日本語

2020-07-19 15:24:29 | ハンドメイド

昭和ひと桁生まれの母は、とにかく物を取っておきます。
とっくに着ることのなくなっている着物類が、綺麗に畳まれて押し入れの奥に収まっていました。
どうするつもりだったのでしょう?

私にとっては、思いがけない趣味を持つことになりました。
有り余る着物地を利用して、服や小物を作ることです。
昭和の着物は、すべて手縫いなので
ほどくのに、さほど手間がかかりません。

紳士用の浴衣もありました。
綿の生地の肌触りが良く、涼しそうです。
一枚の浴衣から、2本のすててこルームパンツが出来ました。


短パンに見えますが


安心してください。 丈はひざ下です。

ところで、
平仮名で 「すててこ」。 カタカナで 「ステテコ」。 どちらが正解なのでしょう。
広辞苑には
平仮名で 「すててこ」 と書かれていました。  漢字表記はありません。
不思議な音ですが、外来語ではなく日本語でした。

由来を調べたところ
明治時代の寄席。 
一席終えた落語家がおもむろに立ち上がり、尻っぱしょりで向こうずねを突き出して
「すててこ、すててこ」 言って拍子を取りながら踊る姿が、大受だったそうです。
この 「すててこ、すててこ」 は、太鼓の音を真似ていたようです。
お尻までまくり上げた着物の下に履いていたのが、こんな感じの下着で
そこから 「すててこ」 と、呼ばれるようになった説が有力です。

♫どんぶり鉢ゃ、ういたういた、すててこしゃんしゃん♪
なるほど
この 「すててこ」 も太鼓の音だとすれば、 「しゃんしゃん」 は三味線あたりでしょう。

「すててこ」。 確かに、軽快なリズム感があります。(?)
不思議な名称だと思っていましたが、太鼓の音だと思うとカワイイ~。

#浴衣リメイク


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさい  英語

2020-07-15 12:38:38 | クリーニング店

7月1日からは、全ての小売店でレジ袋が有料になりました。

それまでも
マイバッグ持参であれば、T-ポイントを付けてくれたので、しばしばレジ袋は辞退をしていました。
一方、
レジ袋は家庭においてゴミ袋として、大切な役割を担っていました。
この先、調理時の生ごみ等をどうしましょう?

かと言って、
レジ袋に代金を払うのは、勿体ない気がします。

かつて、ペットボトルの水が売り出された時、飲み水を買うなんて勿体ないと思ったものです。
現在の気持ちは、それと同様なのかもしれません。

とりあえず
スーパーで、肉・魚等を入れるために用意されている、無料の透明ビニール袋を活用しましょう。

ところで、私はクリーニング店で受付パートをしています。
サービス業に関しては、袋有料化義務はありません。
ところが、来月から代金を頂くことになりました。
まぁ、考えようです。
この袋の仕入れ費用を負担して頂くことで、クリーニング代金の値上げを控えるのでしょう。

しかし
サイズごとに決められた代金を徴収する側としては、面倒くさいです。
三種類の料金設定になるようです。
いちいち、顧客に確認しなくてはなりませんし・・・。

今日の 「そうなんだ」 は、英語で面倒くさいの言い方です。
英和辞書には

「troublesome」(トラブルサム)・・・やっかいな・面倒な

と、ありますが
オンライン英会話レッスンでお世話になっているカナダ在住のRINA先生によれば
R 『そんな言い方する人はいない』
とのことでした。
英語には、何にでも使える 「面倒くさい」 という言葉がありません。

あの人は面倒くさい。
そこに行くのは面倒くさい。
それをやるのは面倒くさい。

状況によって、英語ではそれぞれ言葉が違います。

今回の適した言い方は

「It's a lot of work.」・・・面倒くさい

だそうです。

「It's a lot of work to charge customers based on plastic bag size.」・・・レジ袋のサイズにによって顧客から代金をもらうのは、面倒くさい。

頑張ります!
なので、顧客から
「サービス業は代金を取らないんじゃないの?」 なんて、突っ込まれませんように・・・。



#レジ袋 #ビニール袋 #オンライン英会話レッスン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする