そうなんだ。

外国語で知ったこと。

レントゲン   ドイツ語

2012-08-31 13:00:00 | 語学
中学2年生の時、 コンタクトレンズデビューしました。
ハードコンタクトだったので、 レンズの曇りが気になった際には、
外して口の中に入れ、 クチュクチュっとしては、 目の中に戻す。
衛生的にどうなの? という方法で対処していました。  
他人の口の中でやってもらったり、 私がやったものを他人の目に
入れるわけではないので、 まあ良しとしましょう。
しかし、 懲りずに何枚呑み込んでしまったことか・・・。

小学生時代、 時々校門の前でおじさんが一畳ほどの敷物を敷き、
子供が喜びそうなものを売っていました。
ある日、 おじさんが口を閉じているのに、 ピーピー不思議な音を出して
いました。 小指の先位の小さな笛を口の中に入れて、 音を出していたのです。
薄っぺらいけど、堅くて鉄っぽい・・・。
どうしても欲しくなり、 帰宅後、 代金をせがんで買いに行きました。

とっても嬉しくて、 早速口に入れてピーピーやっていたのですが、
家に着く前に呑み込んでしまったのです。
材質が材質なだけに、心配した親に翌日病院へ連れて行かれ、 レントゲン撮影
をしました。
材質が材質なだけに、 X線写真に写っていました。
医師曰く、 「腸まで行っているので、 そのうち出てくるでしょう。」

レントゲンとX線。 同じものを指します。

ドイツの物理学者 「Rontgen博士」(レントゲン博士) が
新種の放射線を発見しました。 これに数字の未知数を表わす 「X」の
文字を使い、 仮の名として付けたのが 「X線」 です。
彼はこの発見で、 1901年、 第1回ノーベル物理学賞を受賞しています。

謙虚な人物だったのでしょう。 自分一人の手柄ではないと、 自身の名が
付けられた呼び名 「レントゲン」 より 「X」 という呼び方を
好んだそうですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO   英語

2012-08-29 13:00:00 | クリーニング店
日曜日は、 昨年のクリスマス会以来でゴンとみち子さんと私は
銀座でランチをしました。
鉄板を囲んで座る3人の前で、 担当コックさんが焼いてくれます。
私達はお揃いの縞模様の布エプロンをつけて、 テンションをアゲアゲ。
コックさんは慣れているようで、 私達の話に割り込む事はせず、 
もくもくと、 お肉や魚や野菜を給仕をしてくれました。

“一人NPOもどき” のみち子さんのにまつわる話。

「NPO」・・・non-profit organization の略 ・ 民間非営利団体

プロフィットが “利益” で、 オーガニゼイションが “団体・組織”。
ノンで否定されて、 “利益無しの組織” という意味ですね。

相変わらず、引き取り手のない猫を託されては、 里親を探して
いるようです。 その中のヤンチャな猫が、 みち子さんお気に入りの
スカートに “いたずら” でおしっこをかけたそうです。
悪戯なのか、 嫌がらせなのか、 考えてない行動なのか、
ゴンと私には判断付き兼ねますが・・・。

クリーニングから戻っていたスカートを履き、 上野動物園に行った時のこと。 
混み合う電車内で 「あれ?」 と嫌な匂いが気になったものの
動物園では他の動物の匂いに圧倒されて、 忘れていました。
ところが、 小動物とのふれあいスペース内で、 何頭ものヤギが敵意を持って
みち子さんだけを、 頭でぐいぐい追いやろうとしたそうです。
残っていた猫のおしっこの匂いがヤギ達の勘にさわったようで・・・。
この光景、 他の来園者の目には人気者に映ったことでしょうね。

そこで、 クリーニング店勤務の私からアドバイス。
ドライクリーニングは各種アブラ汚れはよく落ちますが、 汗 ・ 匂いは
水洗いでなくては落ちません。 こういう時は汚れの種類を説明して、
ドライと水洗いのダブルクリーニングを、 割高ですがお薦めします。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーム   英語

2012-08-27 13:00:00 | 語学
先週アップした 『cm 英語』 で、 若い頃は背が低い事を気にして
いた話を書いたところ、 “それがチャームポイントよ。” という嬉しい
コメントが届きました。

この “チャームポイント” を含むセリフは
『私に言わせりゃ、 魅力的・・・』
という主観的意見を表現する際に使える、 勝手の良さがあります。
「そのぽっちゃりしたところが、 チャームポイントなのよ。」
「やだぁ、 つぶらなお目目がチャームポイントなんじゃない!」
アバタがチャームポイント、 デベソがチャームポイント・・・。
枚挙にいとまがありません。
念のため、 これは自身の紹介ではない。 ということは明記させて
頂きます。

“チャームポイント” は和製語ですので、 “チャーム” を紹介します。

「charm」(チャーム)・・・魅力 ・ まじない ・ 飾り

私達 “魅力” という意味で使っていますね。

意味がよく解らないのが、 我が家のトイレのINAX温水洗浄器です。
ストップ ・ シャワー ・ チャーム とボタン表示があります。
それぞれ用途はわかりますが、 何故それがチャームというネーミング?

上記の和訳のうち、 どれに相当するのでしょうか?  
それとも合計の平均・・・?  (魅力 + まじない + 飾り) ÷3
まさか取扱説明書で “チャームポイントに向けて” と表現をしてないでしょうね。

これ以上話を展開させて、 数少ない男性読者が鼻血を出したり
動悸 ・ 息切れを起こしたりするといけないので・・・
本日この件は、 これにて強制終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ   フランス語

2012-08-24 13:00:00 | 語学
浅草で生まれ育った大正生まれの亡き義父が、 婚約中の私に
言いました。
「息子はコロッケと卵焼きを食べさせとけば大丈夫だ。」

好物はコロッケと卵焼きなのかと思いきや、
あまり料理が得意ではない義母の夕飯メニューに、 この二つが
度々登場したが、 出された物を残さず食べていただけで、 特に
好物ではないとのこと。

似た話、 私の親戚にもあります。
明治生まれの祖母と同居していた叔父(戦後生まれ) の朝食を、 
嫁がパン食にしたところ、 祖母が 
「息子の朝食はずーっと白いご飯に味噌汁だったのに。 まったく気の毒な
話しだよ。」 と私の母を含めた4人姉妹を順番に捕まえては、嘆いていたそうです。
ところが、 パン食は末っ子だった叔父のリクエスト。 
独身時代から朝食はパンとコーヒーのスタイルに憧れていたけれど、
何も言わずに、 祖母が用意する白飯と味噌汁で済ませてきたそうです。
うーん、 男の子は母親に優しいねぇぇ。

コロッケと言えば・・・。 
OL時代、 銀座の洋食屋さんのお薦めランチメニューに
“コロッケ” を見つけて、 「コロッケごときに1500円も払えるか!」 
と憤慨したことがあります。
ところが、 この “コロッケ” という単語、 フランス語由来でした。

「coroquette」(コロケット)・・・コロッケ

これが訛って “コロッケ” と言われる様になります。
本場物はちょっと上品で、 日本で言うクリームコロッケですけど。

国語辞典で “コロッケ” を引くと、 フランスって
書いてあるので、 お暇な時に見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cm   英語

2012-08-22 13:00:00 | 語学
ユーミンの 『5cmの向こう岸』 という歌を覚えています?
「最初からわかってたのは、 パンプスは履けないってこと。」
から始まり、 デートを目撃したクラスメートに、 「彼は誰なの?
どこで見つけたの? でも可愛いね。 あなたより背が低い。 並んだら
5cmも。」と笑われ、 結局それが原因で別れる。 という内容の歌詞です。 
・・・昔の歌。

こういう見た目って、 若い子は特に気にしますよね。
それでもこの歌について、 「5cm位、 気にならないと思うけどな。」
と正論を述べたはずの10代の私は、 「へー。 じゃあ、 145cmの彼氏
でもいいんだ。」 と友に言われて、 絶句したことがあります。
自分の場合 “5cm低い彼氏” というのは、 そういうことかと・・・。

“伸び盛り” が訪れなかった私は、 人知れず努力をしました。
雑誌広告で見つけた 『川畑式身長法』なる本を購入し、 体操に励む日々。
四つん這いになって、 一度お尻を持ち上げるように後方に身体を引き、
咆哮するように体重を前に移動し、 舌を突き出し、 白目を剥く・・・?
嘘だか本当だかわからない、 恥ずかしいポーズも真面目に取り組みました。

もしも、 この時ワイドショーか何かでコメンテイターが
「話を信じて毎日こんな格好を繰り返した人がいたなら、 本当に気の毒です。」
と訳知り顔で言っていたら、 穴の中に隠れたでしょう。

『必ずしも努力は報われるわけではない』 という例に、
私の場合は身長法を一番にあげさせて頂きます。

アメリカ英語で 「centimeter」(センチメーター)
イギリス英語で 「centimetre」(センチメートル)

どちらの言い方も英語だったんですね。 どっちでもいいんですねぇ。
背の高低も、 どっちでもよくなっています。 歌中の女子学生主人公も最後に
“重要な事ではなかった” と気が付いた様です。

高校クラスメートの美紀さんは、 何十年ぶりかで再会した際も、 卒業時の
約束通り、 「ふーちゃん、 背が伸びたんじゃない?」 と真顔で言い、 
一拍置いてニヤッと笑いました。
クラス仲良しメンバーは当時から背が高いんです。 美紀さんも輝子さんも
160cm以上あり、 里美さんにいたっては、 170cm以上。

長い年月を経て、 すっかり忘れていた “約束の挨拶”。 
どうでもよくなっていても、 これには嬉しくなっちゃいました。

『卒業して会ったら真っ先に “ふーちゃんちょっと背が伸びたみたいだね” 
って言ってあげるね。』  ・・・卒業記念サイン帳より抜粋

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする