休日はデジカメ持ってぶらぶらと📷

アメフト観戦記や読書日記を綴っていましたが、最近は古墳(コフ)ニストとして覚醒中!横穴式石室をもつ古墳にハマっています。

天下一品 新大宮店

2014-02-16 22:30:05 | 天下一品
 近鉄奈良線新大宮駅を下車、南に歩くと程無くして天下一品のお店が目に入る。  奈良の天下一品は、ここもそうだけど、大阪みたいに味が薄くない。(最近はそうでもないか。)京都の天下一品に近い味のような気がする。もちろん、ネギ等の増量は無料。天下一品はこれじゃなくっちゃ。(大阪の天下一品では、有料のところが多い。)  お店の中はカウンターとテーブル席があるのだが、私たちが入った時は、テーブル席は学生でい . . . 本文を読む
コメント

獅子王アレクサンドロス

2014-02-16 02:19:29 | 読書日記
「獅子王アレクサンドロス」  阿刀田高 著 講談社文庫  紀元前3世紀、東方社会を席巻したマケドニアのアレクサンドロス大王(僕が高校生の時はアレキサンダー大王と習ったなあ。)の生涯を描いた長編歴史小説です。総ページ約700頁に及ぶ大作ということで、読みごたえは十分。むしろ意外とすっと読めたかなという感じ。  アレクサンドロス大王の生きた時代は、紀元前4世紀になる。日本で言えば、ちょうど弥生時代 . . . 本文を読む
コメント