奈良にある田原本町は、近頃桃太郎の誕生地として大々的に売り出している。桃太郎と言うと岡山県のイメージがあり、関西の方では、桃太郎、きび団子、岡山という形に結びついていくのではないかと思う。僕も、田原本町にそういう動きがあるとは全く知らず、近鉄田原本線但馬駅を降りて、黒田大塚古墳をめざしてとことこと歩いているときに偶然に見つけたのがこの説明板である。
もともと、桃太郎伝承については、崇神 . . . 本文を読む
阪和線北信太駅の西南の住宅地の中にあり、この神社の境内だけが緑に囲まれている。訪れた時は、ちょうど秋祭りの前なのかだんじりの倉庫前で人が集まっていた。
先日、晴明神社に続いての安倍晴明にかかわる場所である。さすがにこの地までは陰陽師ブーム、安倍晴明ブームは及んでいないのか、訪問したときは、人ひとりの影もなかった。ここ信太森葛葉稲荷神社は、信太森神社、葛葉稲荷とも呼ばれ、安倍晴明の母と伝えられる . . . 本文を読む
少し前のことだが、仕事上どうもついていないことが続きため、職場全体にこれはお払いでもせんといかんのではないかという話になった。ちょうど大学時代の友人たちと京都で集まることになっていたことから、職場を代表して、どこか御利益のある所にお参りに行ってきてほしいというこちになった。そして、どこがいいのか、職場のみんなで協議した結果、晴明神社がいいんじゃないんということになった。 大阪から上京した僕は、バス . . . 本文を読む
連載40年、ついに「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が連載を終了する日が来た。
本当に久しぶりに少年ジャンプを買ったよ。売り切れる前に、朝、速攻でコンビニへ買いに行ったよ。
こち亀が連載は始まったのは昭和51年、1976年のことである。この年は、ロッキード事件が発覚した年でもある。そういや、初期のこち亀には、ときどき政治家や公務員の不祥事がネタになっているところがある。ちなみに、ピンクレディー . . . 本文を読む
大阪府立弥生文化博物館のFacebookを見ていて、中島敦の書いた小説「文字禍」などの話題が掲載されたりしているうちに、展覧会に行きたいという気がどんどん高まり、最終日の1日前に実際に足を運ぶことができた。(本当は、その前の週に行って、甲骨文字の研究者 落合淳思さんの話を聞きに行きたかったのだが、仕事のために断念。非常に残念であった。)
大阪府立弥生文化博物館へは、JR信太山駅から徒歩で向かっ . . . 本文を読む