休日はデジカメ持ってぶらぶらと📷

アメフト観戦記や読書日記を綴っていましたが、最近は古墳(コフ)ニストとして覚醒中!横穴式石室をもつ古墳にハマっています。

朝墳活IN纏向① ~箸墓古墳~

2024-07-30 21:39:12 | 古墳紀行
 今回は、桜井市は纏向の周辺で朝墳活。朝、5時過ぎに我が家を出発し、JR万葉まほろば線の巻向駅に到着した時には、6時を過ぎていた。この駅で降りたのは私一人。  ここから、纏向遺跡の横を通って箸墓古墳に向かう。纏向版朝墳活の始まり、はじまり。 箸墓古墳をめざして、歩いていくと途中、国道169号線にあたる。国道沿いに少し歩いていくと、箸墓古墳に隣接する大池があり、この堤防を登っていくと、池の奥に箸墓古 . . . 本文を読む
コメント

朝墳活IN飛鳥② ~吉備姫王墓とカナヅカ古墳~

2024-07-29 23:06:58 | 古墳紀行
 平田梅山古墳の西側の丘の上に、欽明天皇の孫で、皇極・斉明天皇、孝徳天皇の母とされる吉備姫王の墓と伝えられるものがある。  この吉備姫王の墓とされる塚であるが、どうも古墳ではないという話である。幕末、平田梅山古墳を修陵した際に延喜式等の記載を参考に造り出されたのではないかと言われている。 ちなみに奈良県の遺跡地図では、石造物所在地とされており、古墳とは認識されていないようである。 この吉備姫王墓の . . . 本文を読む
コメント

宇陀地方の古墳巡検(まとめ)

2024-07-28 23:24:09 | 古墳を楽しむ
 宇陀市の古墳巡検の榛原篇が完了したので、まとめておきます。 宇陀地方の古墳巡検① ~丹切34号墳~ 宇陀地方の古墳巡検② ~丹切33号墳~ 宇陀地方の古墳巡検③ ~丹切15号墳~ 宇陀地方の古墳巡検④ ~丹切16号墳・他~ 宇陀地方の古墳巡検⑤ ~南山古墳~ 宇陀地方の古墳巡検⑥ ~奥の芝1号墳~ 宇陀地方の古墳巡検⑦ ~奥の芝2号墳~  宇陀地方の古墳巡検⑧ ~向坊1号墳~ . . . 本文を読む
コメント

天理市の古墳をあるく(まとめ)

2024-07-28 23:19:49 | 古墳を楽しむ
 天理市の古墳に関するブログの記事が増えてきたので、まとめてみました。◎天理市北部の古墳をあるく  天理市北部の古墳をあるく① ~櫟本墓山古墳~ 天理市北部の古墳をあるく② ~和邇下神社古墳~ 天理市北部の古墳をあるく③ ~赤土山古墳~ 天理市北部の古墳をあるく④ ~岩屋大塚古墳~ 天理市北部の古墳をあるく⑤ ~ハミ塚古墳~ 天理市北部の古墳をあるく⓺ ~ウワナリ塚古墳~ 天理市北部の古墳をあるく . . . 本文を読む
コメント

朝墳活IN飛鳥① ~平田梅山古墳(欽明天皇陵)~

2024-07-25 23:36:32 | 古墳紀行
 高松塚古墳の壁画修理作業室の公開に久しぶりに当選した。見学が朝一番の組だったので、早い目に現地に行って、朝の早い、比較的涼しい時間帯にいくつかの古墳を見て回れればということで、現地に到着したのは8時半ごろであった。 見学の集合時間までは1時間ほどあるので、高松塚古墳の壁画修理作業室のある国営飛鳥歴史公園の敷地から北側にある平田梅山古墳に向かった。   公園を抜けて、少し歩くと田んぼの中に右にカナ . . . 本文を読む
コメント

水木しげるロードの妖怪たち⑮ ~身近なところにひそむ妖怪たちⅦ~

2024-07-13 23:43:20 | その他
 前回からずいぶんと時間が空いた。特に理由はないのだが、このブログに書くべきことが多すぎて、気分的にいったん話題を外れると戻ってこれないというところなのだろう。 さて、今回は、波小僧から、この妖怪も海にかかわる妖怪のようで、いくつかの話に共通するのは、波小僧が困っている所を助けて海へ帰す、後日照り続きとなり波小僧を助けた者が困っていると恩返しという事で雨を降らせる。そして、波の響きで人々は雨が降る . . . 本文を読む
コメント