杉山古墳を出て、南へ向かって大安寺に向かう途中、大安寺北面中房跡と記された空き地があり、礎石と基壇が復元されていた。
奈良時代、大安寺には887人もの僧侶がいたらしく、その僧侶たちの住まいである僧房も東・北・西の三面に二重で建てられており、ここで復元されているのは、北側にあったものである。下の写真は北西中房である。
また、同じ場所に「旧大安寺村役場跡」と記された石碑も建ってい . . . 本文を読む
カレンダー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- bk1
- 愛用のインターネット書店
- yahooの掲示板
- アメリカンフットボール関係の掲示板です
- 関西学生アメリカンフットボール連盟
- 立命館大学アメリカンフットボール部
- 我らがパンサーズの公式HP
- 日本フラッグフットボール連盟 関西DIV HP
- 筆者も最近はまっているフラッグフットボールの連盟です。
- フラッグフットボールをやろう
- 天下一品HP
- 我らが天下一品のHP 出来れば直営店以外の店レベルも上げてくれ
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 248 | PV | |
訪問者 | 190 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 1,390,126 | PV | |
訪問者 | 695,797 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 6,397 | 位 | |
週別 | 4,587 | 位 |