3月、まだ雪のある頃のこと。
日向ぼっこをしている老人の写真を撮った。
「あったこくて ええ」
今日、10月30日は老人の満100歳の誕生日だ。
若い頃病んで、長い年月を床で過ごした。
独り身で通したが、大家族の中で静かに生きてきた。
「体がうまくなくなって病気もくつかねぇ」
その後は病気らしい病気はせずに風邪もめったにひかないらしい。
薬をもらってきても布団の下に隠してまったく呑んだことはないそうだ。
90を過ぎても屋根に上り、雪下しをしてみんなをはらはらさせた。
農道に自転車が止まっていると畑で草取りをする老人の姿があった。
さすがにここ2.3年はめったに外に出なくなったが、陽気がいいとこうして散歩に出てくる。
杖は要らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/fbb00325214de69a27942670be4405e8.jpg)
春にお祝いがあって、そのときの写真を大きくしてプレゼントしたら、たいそう喜んでくれた。
今日の日が無事に来てくれる事をずっと祈っていた。
小春日和になるとまた散歩に出てこないかと期待しているのだ。
Happy Birthday
日向ぼっこをしている老人の写真を撮った。
「あったこくて ええ」
今日、10月30日は老人の満100歳の誕生日だ。
若い頃病んで、長い年月を床で過ごした。
独り身で通したが、大家族の中で静かに生きてきた。
「体がうまくなくなって病気もくつかねぇ」
その後は病気らしい病気はせずに風邪もめったにひかないらしい。
薬をもらってきても布団の下に隠してまったく呑んだことはないそうだ。
90を過ぎても屋根に上り、雪下しをしてみんなをはらはらさせた。
農道に自転車が止まっていると畑で草取りをする老人の姿があった。
さすがにここ2.3年はめったに外に出なくなったが、陽気がいいとこうして散歩に出てくる。
杖は要らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/fbb00325214de69a27942670be4405e8.jpg)
春にお祝いがあって、そのときの写真を大きくしてプレゼントしたら、たいそう喜んでくれた。
今日の日が無事に来てくれる事をずっと祈っていた。
小春日和になるとまた散歩に出てこないかと期待しているのだ。
Happy Birthday