ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

黄色い花

2013年03月03日 | 発信

 神奈川の農家から送られてきた菜の花とフリージア。関東ではもう桃の出荷が終わったそうだ。

やっぱり春の花は黄色がいい。

 黄色に春を感じるのは人間だけでなく虫も同じだ。

なので、春の山花はネコヤナギ、マンサク、アブラチャン、ふきのとう、木五倍子、、、、黄色で始まる。

山肌がまだ茶色いうちに虫を引き付けるには花粉と同じ黄色が有効なのだと、自然界はよく知っている。

 「でもよう、、、父ちゃんよう、、、、」

 「この国はまだ冬だぜぇ」

予定通り、ひな祭りは雪になった。

 ハウスとハウスの間が広いのは雪を盛るためだ。

 でも、ハウスの中ではもうナルコの芽が伸びているし。出荷だって始まっている。http://web.uct.ne.jp/~ja-engei/

 さて、土日とちょっとのんびりしていたらウルイがドバァーッと。

明日は必至の出荷になりそうだ。今度のベッドはいい出来だぜぃ。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする