遅い春にようやくマンサクが咲きだした。
まず咲く からマンサクだそうだが、雪国の人は春一番に咲くこの花に万作を祈らずにはいられない。
ウルイ、雪下にんじん と出荷が超忙しかったが、それにもまして年度末の会計ごったくと会議会合で忙殺されていたがユリ農家であることを忘れていたわけではない。
3月中旬には最初のハウスに球根を植えてはある。
予定では2品種だったが球根がショートショートで結局4品種も植えてしまった。
中途半端な出荷量になってしまうのはいただけないがこの春の花相場から言ったらむしろリスク分散になるかもしれない。
今年初のユリの芽。まず咲くのはどの品種だろうか。
ハウス内でまず咲く花は毎年こいつだ。タネツケ花?だろうか。