道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

TA07でもやっぱりあったか、オプション地獄!

2016年07月05日 18時10分10秒 | ラジコン

TA07オプション一覧をプリントアウトした。

54568TRF418C部品カーボン強化フロントアップライト2個入り500円

54570TRF418E部品カーボン強化リアアップライト2個入り500円

54580リバーシブルサス用カーボン強化ハブキャリア4度660円

これらは欲しい。

54704TA07アルミステアリングアームセット2300円

54705TA07アルミステアリングブリッジ1400円

83823クランプ式アルミホイールハブ4個1500円

これらもほしい。

54064~54074TB03アルミサスマウント各1000円

54701~54703アルミサスマウント各1000円

54171~54175TA05verⅡセパレートサスマウント左右対1400円

54618~54622・54696~54700リジッドセパレートサスマウント左右対1600円

53933・53932 アルミマウントスペーサー1mm・0.5mm各600円

54480・54479セパレートマウント用セッティングスペーサー1mm・0.5mm各600円

54617リジットセパレートサスマウント用セッティングスペーサー0.5mm500円。

ちょっと金額多すぎで今回見送り。ここらのはセッティング煮詰めていくうちにいるものなので、そのうちには買う。

42216ダブルカルダンドライブシャフト5000円。

これも今回見送り。普通のユニバだとカツカツと微妙なカップの引っかかりがあって、曲がるときに影響がある。それが全く起きなくなるこれはいい部品なのだが、これは後で入れる。

 

42281TRF418スタビライザーセット2100円

その他本体のグラファイト部品もまだでてもいないので、順次発売されたら購入。で、今回パス。

 

購入するオプションは8960円税込みで9676円。だいぶ低くなった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA07ラジコン組立前の確認

2016年07月05日 10時25分59秒 | ラジコン

まず図面をじっくり見て、過去の経験と照らし合わせ、なるべく基本形を崩さずに、性能を引きだせれるか考えた。

シャーシはねじれも見られるが、縦方向のピッチングは高剛性。カーボンフレームが出たらカスタムで買うかもしれないが、性能的にはこのプラシャーシでも十分。細かなビーム部分のねじ固定でねじりをなくすこともできるし、ねじの固定加減で調整すると、わずかにねじれを加えることができる。

①②④⑤

まずはサスアームノーマルなんだけど、ここ別にグラファイト混入のでもなくても十分なことにTA05の時に気が付いた。今回はノーマルで行くことにする。

つぎにサスアームのブロックホルダーとサスボールはプラスチック品でもいいけど、ここは金属品に変えておきたい。

 ⑨

ここが悩みどころか?ギアデフ部分。ボールデフとかワンウエィとかは見送り、デフの性能を最高まで引き上げることにする。

前後同じオイルにするとFRのようにニュートラルな操作方法になる。オイルが柔らかいとデフがしっかり作動してわずかに失速気味になるがニュートラルに曲がる。前後固くすると曲がらない傾向になる。前固く後ろ柔らかいとFFチックになり、前柔らかく後ろ固くするとドリ車のようにケツが出やすくなる感じがする。

タイヤが浮き上がるとデフが空回りするが、それはそもそもダンパーのセッティングが極端になっていて破たんしている。そこまでになるとハンドリングに異常をきたしているから、一度サスセットをしっかり決めたほうがいい。わずかに浮くとかなら、ハンドリングの問題はない。

ここは適当に組むと必ずオイル漏れする部品なので、最新の注意で組まないといけない。

⑫ステアリングワイパー部分。

ここアルミ部品でもプラスチックでも問題はないが、プラのまま使ってると摩耗でガタが出ることがある。部品の取り付けがしにくいところにあるので、簡単に交換できないので、アルミにするのなら初めから組んでおくといい。

今回はプラのまま組むことにする。 

 ⑮⑱

フロントナックル・リアナックルのところは固い部品がいいので、グラファイト混入プラスチック部品が出たら交換したいところ。今回はその部品は見送って、ぶつけて壊したら、すぐに交換したい。

 ㉓㉔

前後ダンパーマウントもグラファイト混入プラスチックが出たら交換したい部品。ここはめったに壊れない。固くするとダンパーの反応がしっかりするから、セッティングがわかりやすくなる。

㉞㉟

六角ハブをアルミのオプションに変更。ここはプラのままだと変形によりホイールが振れることがあるため。

 

スタビライザーも欲しいなあ。

 

組むまでに手に入れとかないといけないオプションはスタビライザーと六角ハブ、フロントダブルカルダンドライブシャフト、上側のチタンねじ。

グラファイト混入プラスチックのフロントナックル・リアナックルと、ダンパータワーは部品が出回ったら購入しておこう。ほかに壊れた時の予備部品がいるな。

バッテリーは死んではなかったけど、なんか反応悪い。ほかにはブラシESCとブラシモーターしかなかったのでブラシレスのコンボも買わないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする