探査機はやぶさ2が小惑星への軌道変更に成功 平成30年の到着目指す
14日JAXAは3日にはやぶさ2が行った軌道修正(地球スイングバイと呼ぶようです)が性恋した事を確認しました。同時に同機が地球34万キロの距離から映した地球の写真を公表しました。
3日の軌道修整後、責任者が機器の作動状態から軌道修正は成功との感想を漏らしていました。
はやぶさ2はすごく遠くにあるため、データーの交信は数分もかかるし星の陰に入るとその間待たなければいけないのだとか?! はやぶさ1の時はもっと大変だったようですが!
この記事について各社は西暦の頭2桁抜きの表示と平成の表示がなく数字だけの記述が入り混じってややこしいのですが平成32年に目的地「リュウグウ」に着陸しその岩石を採取して地球に帰還の予定です。
まあ浜爺は生きているでしょうが東京オリンピックと同様先の長い話です。
一度は軌道修整に失敗したはやぶさ2ですが5年後?に最後の機能を総動員してれ弁じに成功しました。
日本の科学技術がタフになった事をうれしく思っています。
ミッション成功を願っています。
写真:はやぶさ2の撮った地球(右下がオーストらリアと南極)
産経新聞:
はやぶさ2は3日、米ハワイ付近の高度約3090キロで地球に最接近。引力の影響を受けて軌道を曲げ、小惑星へと進路を変更し、地球の運動エネルギーを受けて秒速約1・6キロ加速した。
JAXAは地球接近後の軌道の計測と計算で成功を確認した。津田雄一プロジェクトマネージャは「すべての関係者、運用を見守っていただいた皆様に感謝申し上げます。はやさ2に携わるメンバー全員力を合わせ、挑戦の航行を続けます」とコメントした。
はやぶさ2は、小惑星の岩石を採取して22年に地球に帰還した「はやぶさ」の後継機。リュウグウに3回着地し計100ミリグラム以上の岩石を採取し、32年に地球に持ち帰る計画。新開発の装置で人工的にクレーターを作り、宇宙線の影響を受けていない地下からの採取も目指す。
(引用終わり)
14日JAXAは3日にはやぶさ2が行った軌道修正(地球スイングバイと呼ぶようです)が性恋した事を確認しました。同時に同機が地球34万キロの距離から映した地球の写真を公表しました。
3日の軌道修整後、責任者が機器の作動状態から軌道修正は成功との感想を漏らしていました。
はやぶさ2はすごく遠くにあるため、データーの交信は数分もかかるし星の陰に入るとその間待たなければいけないのだとか?! はやぶさ1の時はもっと大変だったようですが!
この記事について各社は西暦の頭2桁抜きの表示と平成の表示がなく数字だけの記述が入り混じってややこしいのですが平成32年に目的地「リュウグウ」に着陸しその岩石を採取して地球に帰還の予定です。
まあ浜爺は生きているでしょうが東京オリンピックと同様先の長い話です。
一度は軌道修整に失敗したはやぶさ2ですが5年後?に最後の機能を総動員してれ弁じに成功しました。
日本の科学技術がタフになった事をうれしく思っています。
ミッション成功を願っています。
写真:はやぶさ2の撮った地球(右下がオーストらリアと南極)
産経新聞:
はやぶさ2は3日、米ハワイ付近の高度約3090キロで地球に最接近。引力の影響を受けて軌道を曲げ、小惑星へと進路を変更し、地球の運動エネルギーを受けて秒速約1・6キロ加速した。
JAXAは地球接近後の軌道の計測と計算で成功を確認した。津田雄一プロジェクトマネージャは「すべての関係者、運用を見守っていただいた皆様に感謝申し上げます。はやさ2に携わるメンバー全員力を合わせ、挑戦の航行を続けます」とコメントした。
はやぶさ2は、小惑星の岩石を採取して22年に地球に帰還した「はやぶさ」の後継機。リュウグウに3回着地し計100ミリグラム以上の岩石を採取し、32年に地球に持ち帰る計画。新開発の装置で人工的にクレーターを作り、宇宙線の影響を受けていない地下からの採取も目指す。
(引用終わり)