王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

8日 【速報】東海道・山陽新幹線で最大1時間30分超の遅れ 三河安城〜新大阪・三原〜小倉で徐行運転 (8日午前9時半現在)

2025-02-08 10:42:37 | 環境
今朝早朝「ウエークアップ」で各地の天気の様子を映像で流していました。
「新大阪駅」前でマイナス1℃、「名古屋駅」前では雪が舞っていました。
前日は「北海道、東北の日本海側、中部の長野、岐阜、関東の福島そして九州の北部で雪」
そして山陽新幹線が「宇部―下関間で運休」とか思わぬ影響が出ていました。
この分で行くと「今日も一部運休の列車が出るうえ、1時間以上の遅れでも動いてくれればありがたい」状況が起きそうです。国道筋でも「スタックの為渋滞する場所が出ている」様です。大渋滞に成れないと良いのですがね!

写真:滋賀・彦根(午前9時30分頃) 

YTVニュース:
この冬一番の強い寒気による雪の影響などで、東海道・山陽新幹線は徐行運転を行っている影響などで、ダイヤに大幅な遅れが出ています。
 JR東海などによりますと、三河安城駅から新大阪駅の間、三原駅から小倉駅の間は雪の影響により、速度を落として運転を行っているほか、豊橋駅・名古屋駅・新大阪駅で車体に付着した雪を落とす作業を実施しているため、到着と発車に通常よりも時間を要するということです。
 この影響で、東海道・山陽新幹線はダイヤが大幅に乱れ、午前9時半現在、最大で1時間33分の遅れが発生しています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 警察官かたる人物から携帯に電話、捜査協力促され…60代男性が5200万円だまし取られる 愛知・豊田市

2025-02-08 07:19:37 | 社会
今年に入って今年に報告された「特殊が有他詐欺或いはオレオレ詐欺の被害」にしては巨額な被害です。
【1月27日、豊田市の60代の男性の携帯電話に、警察官を名乗る人物から「あなた名義の携帯や口座が犯罪に使われた」「資産を別の口座に移す必要がある」などと話す電話がありました。
 その後、検事を名乗る男からもSNSの通話機能で捜査協力を促されました。
 結局、男性は現金約5200万円を複数回に分けて指定された口座に振り込み、だまし取られたということです】と豊田警察署の発表です。
『これまでも、金融機関やコンビニの店員さんらが”詐欺に騙されている”と注意しても、術中に嵌まって目が覚めない被害者の例が報じられています』から、何とも残念ですが「5200万円もの大金が闇に消えました」
残念でです。
⤵  ⤵  😰 



写真:豊田警察署

メ~テレ:
警察官を名乗る詐欺の手口で、愛知県豊田市の男性が現金5200万円あまりをだまし取られました。


 警察によりますと1月27日、豊田市の60代の男性の携帯電話に、警察官を名乗る人物から「あなた名義の携帯や口座が犯罪に使われた」「資産を別の口座に移す必要がある」などと話す電話がありました。

 その後、検事を名乗る男からもSNSの通話機能で捜査協力を促されました。

 結局、男性は現金約5200万円を複数回に分けて指定された口座に振り込み、だまし取られたということです。

 警察は「捜査目的でお金を振り込ませることは絶対にありません」と注意を呼びかけています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 高速滑空弾の発射試験成功=離島防衛へ長射程ミサイル―装備庁

2025-02-08 07:06:18 | 科学
表題を読んで「いまいち良く判りません」が、国産ミサイルの性能向上に成功した様です。
【防衛装備庁は7日、敵部隊の射程外から攻撃する「スタンド・オフ防衛能力」の一環として開発中の「島しょ防衛用高速滑空弾」の発射試験に成功したと発表した。2025年度に最終の性能確認試験を行い、26年度中の配備を目指す。
 高速滑空弾は、離島などに上陸した敵部隊を長射程で狙う地上発射型のミサイル。高速で飛翔(ひしょう)し、迎撃が困難とされる】と 防衛装備庁の発表です。
もし米国の兵器メーカーのミサイルであれば「国産の訳はないですものね」!
但し、発射場や観測機器の問題が有り「カリフォルニア州の米軍射撃場で実施」との事と考えました。
問題は「専守防衛」に徹した時、「反撃能力が残っているかどうか?」ですかね!! 頑張ってください。

写真:防衛装備庁が実施した「島しょ防衛用高速滑空弾」の発射試験=米カリフォルニア州(同庁提供) 

時事通信:
 防衛装備庁は7日、敵部隊の射程外から攻撃する「スタンド・オフ防衛能力」の一環として開発中の「島しょ防衛用高速滑空弾」の発射試験に成功したと発表した。2025年度に最終の性能確認試験を行い、26年度中の配備を目指す。
 高速滑空弾は、離島などに上陸した敵部隊を長射程で狙う地上発射型のミサイル。高速で飛翔(ひしょう)し、迎撃が困難とされる。
 同庁によると、試験は24年8月~25年1月に計4回、米カリフォルニア州の米軍射撃場で実施。いずれも正常に飛翔し、必要なデータが取得できたという。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 トランプ氏「私は日本を愛している」 日米両首脳、会談と共同記者会見で対中国結束を演出

2025-02-08 06:59:55 | 米国(トランプ2)関連
今朝TVの「ウエークアップ」を見てますと「日米首脳会談」について主要部分の映像が流れ「ゲストの田崎氏と早稲田教授の中林氏がその成果に論評」してました。
総じて、石破首相は好評に見えました。素人の浜爺も「あの石破さんしては頑張った」と思えました!!
出迎えの場で「トランプ大統領が I love  Japan]と言いますと、「石破首相もI love USA」と返したのは笑えましたね!!
雰囲気だけですが「トランプ大統領にしては石破首相に気を使っていた」のでないかと見えました。
以下の参考記事と順序は違いますが共同記者会見の冒頭:
双方が「世界に平和と繁栄をもたらす日米関係の新たな黄金時代を追求する」と発言したのは良かったですよ!!
ーそして安全保障分野では、日米同盟をインド太平洋地域の平和と安全の礎だと位置づけた上で、同盟の抑止力と対処力をさらに強化するとしています。

ーまた沖縄県の尖閣諸島にアメリカの防衛義務を定めた日米安全保障条約の第5条が適用されることを確認しています。

ー経済分野では、二国間の投資と雇用を大幅に増加するほか、AIや半導体などの重要技術の開発で世界をけん引するために協力するとしています。

ーさらに、互いに利益のある形でアメリカのLNG=液化天然ガスの日本への輸出を増やすことでエネルギー安全保障を強化する方針を盛り込んでいます。

一方、石破総理大臣は共同記者会見で「日本は経済面でもアメリカにとって最も緊密なパートナーだ。きょう私から『対米投資額を1兆ドルという、いまだかつてない規模まで引き上げたい』とトランプ大統領に伝えた」と明らかにしました。
ーまた、日本製鉄によるUSスチールの買収計画について「トランプ大統領からも言及があったように、買収ではなく投資だ。日本の技術も加えて良い製品を作り出し、それが日本とアメリカ、そして世界に貢献できる製品が生み出されていることに日本も投資を行う。どちらかが利益を得るというような一方的な関係にならないことを大統領との間で強く認識を共有した。大きな成果だと考えている」と述べました。
―、石破首相の印象を聞かれトランプ大統領は「偉大な首相になるでしょう。とても強い人だ」
ー米国が日本に関税を課した場合に報復関税で対抗するか、記者から問われた石破首相が「仮定の質問にはお答えしかねますというのが日本の定番の国会答弁です」と述べると、トランプ氏は「とてもいい答えだ!」と反応し、会場は笑い声に包まれた。
と、ここ頃には石破首相の緊張も解けたようです。
対米ベッタリですが「このやり方が戦後の保守政権の伝統的手法」ですから、致し方有りません。関税交渉がEUや中国との関係を経て日本にどうなるか? 見極めなければいけません。

写真:記者会見での両国首脳

産経新聞:
【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領と石破茂首相は7日の首脳会談で日米同盟の強化を発信し、中国の脅威に安全保障と経済の両面で対抗していく姿勢を打ち出した。石破首相は、トランプ氏から対日貿易赤字の解消を求められた一方、首脳会談後に発表した共同声明に日本側が重視する尖閣諸島(沖縄県石垣市)や台湾などを巡る文言も盛り込み、一定の成果を出した格好だ。両首脳による共同記者会見では、トランプ氏が石破首相を持ち上げたり、共に記者の質問をかわしたりするなど友好的な雰囲気も演出した。
加墨とは異なる対応
トランプ氏は石破首相に対し、貿易赤字や不法移民を解決するため関税圧力をかけるカナダやメキシコとは異なる融和的な姿勢を示した。
共同記者会見では日本の自動車メーカーなどによる対米投資を歓迎した。米国の液化天然ガス(LNG)の日本への輸出拡大にも強い支持を示した。対日貿易赤字を問題視する姿勢こそ示したが、その解決に向けて日本とともに取り組む考えを強調した。
共同声明では、米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約の第5条が尖閣諸島(沖縄県石垣市)に「適用される」と明記。「日米同盟の抑止力・対処力をさらに強化」していく方針が盛り込まれた。
中国の高圧的な海洋進出を牽制(けんせい)するため、「東シナ海における力や威圧による現状変更の試みへの強い反対」を表明し、「台湾海峡の平和と安定を維持することの重要性」も明記するなど、これまでの基本的な対中政策が維持された。
日本政府内には、トランプ氏が防衛費の大幅な増額を求める事態を警戒する声もあった。トランプ氏が北大西洋条約機構(NATO)加盟国に国内総生産(GDP)比5%の国防費を求めており、トランプ政権で国防次官に指名されたコルビー元国防副次官補は日本の防衛費を3%に引き上げるべきだと主張していたからだ。
「とてもいい答えだ!」
共同声明では、米国側の立場として、2027年度までの5年間で防衛費と関連経費をGDP2%とする日本の防衛力整備計画を評価した。その上で「2027年度よりも後も抜本的に防衛力を強化していくことに対する日本のコミットメントを歓迎した」とした。
これは、日本にさらなる防衛力強化を求める一方、少なくとも27年までの計画には異を唱えない姿勢を示した形だ。トランプ氏は共同記者会見で「私の1期目でも、安倍晋三首相が懸命に努力した。今後も協力関係を一層強化することを望む」と述べ、日本のこれまでの取り組みを評価した。
米国にとって、中国に対抗する上で日本との連携は不可欠だ。トランプ氏の言動からは、日米連携を世界に向けてアピールする意図もにじんだ。石破氏をホワイトハウスで出迎えた際は「私は日本を愛している」と語り、共同記者会見で記者から石破首相の印象を聞かれると、こう持ち上げた。
「偉大な首相になるでしょう。とても強い人だ」
米国が日本に関税を課した場合に報復関税で対抗するか、記者から問われた石破首相が「仮定の質問にはお答えしかねますというのが日本の定番の国会答弁です」と述べると、トランプ氏は「とてもいい答えだ!」と反応し、会場は笑い声に包まれた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵

2025-02-08 06:54:21 | 芸能
高知県立博物館の贋作疑惑は昨年見た気がしたのでここをクリック⇒「自分の書いた記事」をググって見ました。
以下の記事のも述べられていますが「
【安田篤生館長らが高知市で記者会見して明らかにした。24年7月、「天才贋作師」として有名なヴォルフガング・ベルトラッキ氏による贋作の疑いが判明し、絵に使われた絵具の化学分析などを実施してきた。
 これまでの調査で、絵の裏側に貼られた画商の名前が入った来歴を示すラベルは、ベルトラッキ氏作である可能性が高い▽絵が描かれたとされる1910年代には普及していなかった「チタニウムホワイト」など4種類の成分が絵具から検出された――ことを確認した】と毎日の報です。
その結果:
『詳細な調査データなどがまとまるのを待ち、2024年度内か25年度の早い時期に最終結果を報告する』とあります。
税金で買い取りでしょうから「賠償金云々は微妙ですね」
⤵  ⤵  😰 

写真:絵の裏に貼られた来歴を示すラベルは偽造である可能性が高いことが分かった=高知市で2025年2月7日午前10時23分、小林理撮影 

毎日新聞:
高知県立美術館(高知市)は7日、贋作(がんさく)の疑いで調査している油彩画、ハインリヒ・カンペンドンク作「少女と白鳥」(縦69センチ、横99.3センチ)について、「贋作の可能性が極めて高い」と発表した。詳細な調査データなどがまとまるのを待ち、2024年度内か25年度の早い時期に最終結果を報告する。
 安田篤生館長らが高知市で記者会見して明らかにした。24年7月、「天才贋作師」として有名なヴォルフガング・ベルトラッキ氏による贋作の疑いが判明し、絵に使われた絵具の化学分析などを実施してきた。
 これまでの調査で、絵の裏側に貼られた画商の名前が入った来歴を示すラベルは、ベルトラッキ氏作である可能性が高い▽絵が描かれたとされる1910年代には普及していなかった「チタニウムホワイト」など4種類の成分が絵具から検出された――ことを確認した。

 こうした点を踏まえ、安田氏は「現段階で100%贋作だとは断言できないが、真作である可能性は極めてゼロに近い」と述べた。京都大の専門家に依頼した絵具の化学分析の調査報告を受けた後、県と同美術館で真作か贋作かの最終判断をして公表する。贋作と判明した場合は、県民向けに説明するため、絵の展示も検討する。
 この絵は1995年に世界的なオークションハウスのクリスティーズで競売にかけられ、翌年、県が名古屋市の画商から1800万円で購入した。贋作であれば、画商などと賠償が可能かどうかを協議する方針。
 ベルトラッキ氏はドイツの司法機関に対して、同美術館の絵は自作だと述べているが、安田氏は「贋作者の発言をどこまで信じていいのか」とし、ベルトラッキ氏とは接触せず、科学調査や来歴調査で真贋を確認する方針を改めて示した。【小林理】
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする