王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

1日 H3ロケットの打ち上げ成功、「だいち4号」分離…実用化に大きく前進

2024-07-02 06:37:42 | 科学
1日午後に種子島宇宙センターから打ち上げられる「H3」3号機が打ち上げられるのは事前の予告で知っていました。
午後になっても、その打ち上げがどうなったのかスマホのニュースではっきりしませんでした。
PCでググってようやく事件が成功したのを確認しました。
【日本の新たな大型主力ロケット「H3」の3号機が1日午後0時6分頃、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは予定の軌道に投入され、搭載した政府の地球観測衛星「だいち4号」を分離した。今年2月の2号機に続く打ち上げの成功で、実用化に向けて大きく前進した】
良かったですね! 
宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、3号機(全長約57メートル)は予定の時刻通りに打ち上げられ、第1段、第2段エンジンを順次着火させながら上昇していった。発射から約16分後には目標の高度613キロ・メートル付近に到達し、だいち4号を分離した。
このH3ロケットは「今年度に退役予定のH2Aロケットの後継機。今後20年ほど日本の宇宙輸送の中核を担う基幹ロケットとして、JAXAと三菱重工業が共同開発した。打ち上げ可能な重量はH2Aの約1・3倍で、様々な大きさの衛星に対応できる。世界の衛星打ち上げ需要の獲得に向け、打ち上げ価格をH2Aの約100億円から半減させる」との課題を背負って開発されてきましたが、ここをクリック⇒昨年3月の「1段目と2段目の切り離し失敗」で課題を残しました。
衛星だいち4号も軌道に乗り初号機と共に喪失しただいち3号と同じシリーズで、設計寿命を超えて「運用中のだいち2号の後継機として使う」そうで重ねてよかったですね!!

写真:種子島宇宙センターから打ち上げられる「H3」3号機(1日午後0時6分、鹿児島県南種子町で)=浦上太介撮影© 読売新聞 

読売新聞:
 日本の新たな大型主力ロケット「H3」の3号機が1日午後0時6分頃、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは予定の軌道に投入され、搭載した政府の地球観測衛星「だいち4号」を分離した。今年2月の2号機に続く打ち上げの成功で、実用化に向けて大きく前進した。
  H3は、今年度に退役予定のH2Aロケットの後継機。今後20年ほど日本の宇宙輸送の中核を担う基幹ロケットとして、JAXAと三菱重工業が共同開発した。打ち上げ可能な重量はH2Aの約1・3倍で、様々な大きさの衛星に対応できる。世界の衛星打ち上げ需要の獲得に向け、打ち上げ価格をH2Aの約100億円から半減させる目標を掲げる。

 ただ、開発は難航し、昨年3月の初号機は打ち上げに失敗。今年2月の2号機で初めて成功した。2号機までは「試験機」の扱いで、3号機は、初めて本格運用と位置づけて打ち上げた。
 H3は今年度、日本版GPSと呼ばれる準天頂衛星「みちびき」を打ち上げるほか、来年度以降も月極域の水資源を探る探査車など、日本の重要な科学ミッションや安全保障に関わる衛星などを宇宙に送る予定だ。
 一方、軌道投入に成功しただいち4号(重さ約3トン、高さ約6・4メートル)は、高性能なレーダー観測機器を搭載し、夜間や悪天候時も自然災害の被害状況などを詳細に把握できる。初号機と共に喪失しただいち3号と同じシリーズで、設計寿命を超えて運用中のだいち2号の後継機として使う。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30日 大谷翔平 前日「ナメ... | トップ | 1日 反発50ドル高 仏政治... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事