王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

月面のSLIMが再起動、運用再開

2024-01-30 07:47:06 | 科学
20日、ここをクリック⇒月面に着陸したJAXAの月面探査機ですが、その後の調べでちゃくるく寸前2個ある推進器の一つが故障し頭から着地した事が判りました。このため東(映像左)に向いて設置された太陽電池が光を受けず、機内にある電源では付近の様子を探査できず運用を停止となりました。しかし
2月1日の日没までは東からの太陽光を受ける事が判り28日から運用再開と報じられました。
搭載した着陸直後、SLIMが月面で撮影し地球に送信した画像(©JAXA、立命館大学、会津大学)© Impress Watch

もしこの像や後刻送られてくる映像が探査目的の主要な一つだとしたら月に着陸した時点の63点の結果は80点かそれ以上の成績になるのでしょうか?
もう2日ほど映像を送り続ける事が出来ると良いですね!

写真:
SLIMに搭載され月面に運ばれたLEV-2「SORA-Q」が撮影・送信したSLIMと月面の画像(©JAXA/タカラトミー/ソニーグループ(株)/同志社大学)© Impress Watch

 Impress Watch:
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、月面に着陸した小型探査機「SLIM」について、再び通信の確立に成功し、運用を再開したことを明らかにした。SLIMの活動を伝えるX(旧Twitter)のアカウントで報告している。
SLIMは1月20日に月面への着陸を成功させたものの、トラブルで想定と異なる姿勢になり、太陽光パネルが西を向いた形になっていた。搭載されていたバッテリーで当初の目的であるデータの送信は完了したものの、太陽光パネルによる発電ができない状態だったことから運用を一時停止。月の昼夜は約15日毎に入れ替わるため、日没の2月1日が近づくにつれて、太陽光パネルに西から光が当たることを想定し、運用を再開する準備を行なっていた。

SLIMのXのアカウントは、1月28日にSLIMとの通信を確立し、運用を再開したと報告。搭載されているマルチバンド分光カメラによる観測を開始し、トイプードルと名付けたカンラン石の観測の模様を公開している。 
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日 NYダウ平均 224... | トップ | 29日 重要指名手配犯「桐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事