王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

国費無駄遣い

2006-04-03 08:05:49 | 税、年金、国保
天下り先へ、国費支払い6兆円超…延べ1078法人 (読売新聞) - goo ニュース

読売新聞の記事によれば読売と(恐らく民主党の入手した資料提供)関係者の調査で 天下り先へ 国費(と言えば税金のことであろう)6兆円超が支払われている事が分かった

もう少し細かく見ると2004年度(平成16年度)中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより国から1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は6兆1686億円になった

その簡単な内訳だが補助金・交付金として4兆1015億円 契約が1兆7970億円 その内随意契約が1兆6601億円(92%)指名契約935億円(5%)等である
爺が書きたいことは調査の明細ではない

消費税を上げる前に税金の無駄遣いを止めろ!と言う尤もな声を支える貴重な資料だと思うのだ 先月末竹中総務大臣が「消費税率のうげは3%以内に圧縮可能」との趣旨の発言をした なにか5-8%のアップよりやさしげだ しかし良く考えて見よう 消費税率の1%アップは約1兆7千億円から大目に見て2兆円 最近のブログでは森永卓郎さんが後者の金額を上げている 国民のお買い物の額に関連するから要するにその位の規模だ

たまたまだが3%のアップは6兆円相当で今日の記事と金額が近い 勿論全額が無駄と言うわけでもなかろうが税の無駄は無駄である 勿体無い

やはり政官一体の腐敗構造は政権の交代が無いと難しいのでないかと思ってしまう 渡部恒三さんが日曜日にTVで発言したが政権交代のたびに自衛隊を廃止したり戻したりという様でも確かに困る まあそこで確かな野党第一党に頑張ってもらいたい訳だったが前原体制は自傷(自分の振り回した刀で自分を切ってしまった)自滅
さらに辞め方が潔く無いので民主党の評判までがた落ち

7日までに新体制との事であるが昔の名前で出る小沢・菅のコンビ コンビが組めるかどうかも爺の様な素人にはわからないけど! 河村たかし好きだよー 変に纏まるより三色位に割れた方が良いかもねー なにか頼りなさげだよねー でも頑張ってー

自民党でも構わない 消費税率引き上げ無し 小さな内閣を作れるなら




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尊厳死 | トップ | 駐禁取締り-民間委託 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dr-benton)
2006-04-03 15:12:47
tbありがとうございます

こちらもさせていただきますm(__)m
返信する
TBありがとうございます♪ (マーク♪)
2006-04-03 15:44:50
こちらもTB返しさせていただきますm(__)m
返信する
やはり政権交代しかないのかも。 (フジワラのかたまり)
2006-04-03 22:44:20
TBありがとうございます。

6兆円も“無駄使い”、一方で消費税アップに、社会保険料の値上げ・給付削減・・・・。

ふつうは、“あるお金”に合わせて、使い道に優先順位を付けて配分していくのが一般庶民のやり方。結局は、すべてが前年比発想であることがこのような状況を生み出したわけで。

やはり、民主党政権ができて、根本的に官僚の考え方を破壊するしかないのかも。
返信する
TBありがとうございます (pirikara710)
2006-04-04 23:34:50
天下りに関しては、もはや自民では、官との癒着が強くてどうしようもできない・・・これを変えるには政権交代が一番であると、さきほどテレビで、与党議員である桝添要一さんまで言っておりました。
返信する
TB ありがとうございま~す (KENTA)
2006-04-05 15:55:28
我が日本の将来を考えると、

なんとも 問題山積ですね~

取っ掛かりが 遅かったかも~

平和ボケで、国民はこの平和を

当然のように思っているようですね

状況からして ちと 危ない時期かも~

ほんじゃ また~
返信する

コメントを投稿

税、年金、国保」カテゴリの最新記事