こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
JR鶴見駅から電車に揺られて、10分ほど。
約1年ぶりに、海のすぐそばへやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/2f0cd1a5ad3091bb171b5dc8517dbf0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/66720a3692e52d40f91ca5943399b268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/46f63d1e85a7e4dc476c986f4f967d1f.jpg)
海芝公園![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
JR海芝浦駅に隣接する、東芝京浜事業所が管理する公園です。
09:00~20:30開園しています。
(入り口看板より)
駅の外=東芝さんの敷地なので、一般の乗客は外に出ることができませんから、こちらの公園かホーム、もしくは電車内にいることとなります。
しかし、抜群の眺めを楽しんでいると、あっという間に時間が過ぎてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
2010年はジェットスキーの人たちも見られて、いっそう海の開放感を味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/10b9208e9c807cd6b28068a53c151568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/78848eeb7474c5ad498aca72fa811c93.jpg)
2009年に訪れたときにはなかった、車止めを兼ねたスロープができていました。
(2010.03に完成したようです)
脇にある蛙さんの標識をずっと謎に思っていましたが、検索してみたところ、とあるHPで知ることができました。
JR東日本横浜支社独自のもので、地盤がやわらかい場所などの、大雨が降った際に点検するところを示すそうです。
おしゃれで、とてもよい看板ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/50226bc6252bebd7044ead294411f305.jpg)
電車と海がこんなにも近いと、海ナシ県に住む鉄道好き
は血が沸き立つように興奮しちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00101848&p=00000285&bc=S1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
JR鶴見駅から電車に揺られて、10分ほど。
約1年ぶりに、海のすぐそばへやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/2f0cd1a5ad3091bb171b5dc8517dbf0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/66720a3692e52d40f91ca5943399b268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/46f63d1e85a7e4dc476c986f4f967d1f.jpg)
海芝公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
JR海芝浦駅に隣接する、東芝京浜事業所が管理する公園です。
09:00~20:30開園しています。
(入り口看板より)
駅の外=東芝さんの敷地なので、一般の乗客は外に出ることができませんから、こちらの公園かホーム、もしくは電車内にいることとなります。
しかし、抜群の眺めを楽しんでいると、あっという間に時間が過ぎてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
2010年はジェットスキーの人たちも見られて、いっそう海の開放感を味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/10b9208e9c807cd6b28068a53c151568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/78848eeb7474c5ad498aca72fa811c93.jpg)
2009年に訪れたときにはなかった、車止めを兼ねたスロープができていました。
(2010.03に完成したようです)
脇にある蛙さんの標識をずっと謎に思っていましたが、検索してみたところ、とあるHPで知ることができました。
JR東日本横浜支社独自のもので、地盤がやわらかい場所などの、大雨が降った際に点検するところを示すそうです。
おしゃれで、とてもよい看板ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/50226bc6252bebd7044ead294411f305.jpg)
電車と海がこんなにも近いと、海ナシ県に住む鉄道好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村