昨日は東京駅の丸の内側から出発して東京湾岸を20キロ程歩きました。
ワールドカップの対ポートジボアール?戦をやっていましたが携帯ラジオを鳴らしながら歩きました。
虎の門ヒルズに下を通りました。20歳の頃この近くの病院に1年程勤めました
浜松町から日の出桟橋に向かった辺りで本田が一点入れました
竹芝桟橋あたりの道路際にけっこうヤマモモの木があって真っ赤な実を沢山つけていました。
ヤマモモと言えば故郷の特産品なので凄く懐かしくて一個頂いて食べたら外人さんが怪訝そうに見ていました
南のヤマモモに適した気候が地球温暖化でこちらの方でもヤマモモの実が熟れる様になんたんですね
昨日はレインボーブリッジを歩いて渡りました。
人一倍、高所恐怖症なんでどうなるか心配しましたが敬老会の団体さんにしっかり混ざって乗り切りました
僕一人だと気を失っていたやも知れません
おじいさん、おばあさん、ありがとう!
レインボーブリッジからお台場方面の眺めです。
恐怖心で下半身の○○が縮みっぱなしでした。
橋の上をランニングしている人がいまいたが・・
何故、皆平気で
わしゃ高い所が苦手なんだろう・・・
お台場の海浜公園はビーチバレーやバトミントンで賑わっていました。
この辺りでサッカーの試合が逆転されてしまいました。
お台場を一周してから築地で寿司を食べて
浅草まで地下鉄で移動して風呂入って帰りました。
この日は持病の腰痛が苦しかった