HIROZOU

おっさんの夜明け

オーラ

2019-02-04 18:33:15 | メモリー

高校何年生の頃だか忘れたが

もう40年も昔

欽ちゃんのスター誕生の番組が地元高知に来て予選会が開かれた

くそ田舎には、めったに来ないので集まった出場希望者は800人だった

その中から5人程がテレビの本チャンに出られる

僕も野口五郎さんを歌ったが敢え無く撃沈した

そんな中、予選会場で一緒になった同じ年の男子が円広志さんの‘夢想花,を歌って本チャンに出た

もうパッとしないイガグリみたいな奴だったが

歌い出すと表現力豊かで大きな声で踊るように歌った

一小節ぐらいしか歌わせてもらえないんだけど

これだけで彼がピカッ!と光ってる

(こいつ絶対受かるわ)

と思っていたらやはり受かった

僕もスタ誕を受けたのは大阪の予選を入れて3回目だったが

予選でこんなにオーラを感じたのは彼だけだった

それも高知で

その後の彼がどうなったのかは知らないが

本チャンでは受からなかったんだろう

スターと呼ばれる人は誰が見ても‘オーラ,を感じさせなきゃ

・・・

前にNHKで坂本龍馬の番組があって見ていたら

龍馬役の役者がへたくそで

とても龍馬を演じるような役者に見えない

暗い感じで演技もぎこちなくて

龍馬を演じられる役者こそ明るくてオーラを求められるのに

役者さんて言うのは悪いけどいかようにでもなる

ごまかせるんだ

演出や宣伝で

マスコミとかが演技が旨い旨い、すごいすごいと囃し立てるとテレビを見ている視聴者が

(あっ!この役者は演技が旨いんだな・・)

と錯覚してしまう

だから見てみぃ・・

きょうびの役者さん皆2世やんか

それに比べて歌手の2世は実力を伴わないと大成しない

森進一さんの息子さんや藤圭子さんの娘さんなんかは実力でのし上がっている

歌は演出や宣伝じゃごまかしきれないから

龍馬役の俳優さん捕まってしもうたもんな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする