子供が男の子ばかりの不思議な山奥の村の話
適齢期の男は他所の町から女性を金で買ってきて嫁にする
豊かな村にはおぞましい‘掟,があった
文章も綺麗で話にも引き込まれて久しぶりにほとんど飛ばし読みしませんでした
新刊本なんであまり詳しい内容は書けません
昨日の続きの柴又です
だんご屋以外あんまり物が売れていないような気がします
私が生まれて初めて鰻の松を注文した店です
老舗の店員恐るべしと思った出来事がありました
男はつらいよの映画の中で杉田かおるさんがアルバイトをした店ですね
もう先々代ぐらいでしょうけれど
帝釈天の白蛇ですが金運アップするそうです。
白蛇が背負っている金の置物はなんだろう?といつも思うけど
柴又の駅前に金のうんこを売る店があって混同されるんだけど
久しぶりに重要無形文化財?の山本亭を見てきました。
明治のお金持ちの家です