HIROZOU

おっさんの夜明け

もうすぐ昼じゃ

2018-12-18 11:20:36 | メモリー

ほんまに暇すぎる・・

こんなに暇な日々を送っていたのは大阪の浪人生活以来30数年ぶり

図書館で借りた本も皆読んでしまったし

大坂か・・

何だか寂しい記憶しか無いな

めったに行かなかったけれど

梅田の阪神高速の降り口近くに予備校があった

地蔵横丁?の紀伊国屋の本屋をいつも覗いていた

店の中に松山千春の‘旅立ち,が流れていた

その頃はまだCDとか無くてレコードかカセットテープ

店の前でよく映画のイベントをやっていて

ビレッジピープルのcan`t stop the music が流れて

司会者が

「この映画の主題曲の曲名を知っている方?」

と聞いたら

大勢、ヤジウマがいるのに僕しか知らなんだ

そう言えばあの頃、梅田にナビオ阪急が出来たんだな

ミュージカルのフェームとか覚えてる

ナビオ阪急の裏手?に阪急東通り商店街があって

あまり行かなかったけどB&Bとかラジオシティのディスコがって

女の子をよくナンパしたけど

心の底で・・

(わしゃ無職じゃ)

といつも思っていたからナンパした子と付き合った事なんて無かった

東通り商店街でいつも行くのはパチンコ屋

だから、ほぼ年中オケラだった

オケラなのに阪急三番街をさ迷ってた

お好み焼きの‘ぼでじゅう,の前を通るのがきつかったな


あの時分、阪急電車はもう自動改札だった

東京に上京したら東京はまだ駅員に手渡しだった

茶色の阪急電車の車体を見たらいつもあの頃を思い出す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドル

2018-12-18 08:52:10 | メモリー

他所さんのブログを見たら青春時代のアイドルの事が書かれていた

アイドル・・・

林寛子さんとか好きだったな

明星とか平凡の雑誌に豊満な肉体のビキニな写真が載ってて

あ~なたは~♪特別なおとこのこ~♪とか深夜放送で流れてて

現在、東京でスナックやってるそうだから一度行って見ようと思ってるんだけど

なかなか気後れするんだよな

初めて握手をしてもらったのは熊谷真実さん

うちの田舎の港に草刈正雄さんとかと映画のロケかなんかに来てて

冬なのに白い半そでのTシャツを着てた

(たま~るか、都会の女優さんは風邪をひかんのんか・・)

と思った

東京に出て来て代官山に住んだら

裏のマンションにアイドルが住んでた

(誰とは言わんけど、歌舞伎役者さんと結婚して今でもコメンテイターでテレビに出てる)

僕は興味、無かったけど僕のアパートに遊びに来て彼女を見かけた高校の同級生が後を付けたら

振り向いて睨み付けられた

いつも行くコンビニでシュガーを2度見た

2度共3人一緒だった

風呂屋でよく横浜銀蝿の子分の子分のグループと一緒になった

彼らもグループで風呂屋に来ていた

一人だけ芸能界で生き残って有名な役者さんをしてる

フランソワーズ・モリシャンさんと自転車がぶつかりそうになって驚かれた

アイドルじゃ無いけどロス疑惑の三浦さんのお店がって何度か見かけた

西郷山公園でベンチに腰掛けてキーボード弾いていたら隣に三木総理夫妻が座った

なんの話やったっけ?

あそこはいろんな有名人が住んでたな・・

ぼくはこうやっていろいろ覚えているけど

彼らは誰も僕の事を知らないんだ

こう思うと

有名人ってすごいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然が好き

2018-12-18 07:58:07 | Weblog

裏のお屋敷はお庭が広くて池もあって庭に多くの野鳥が集まる

やはり庭が広くて木が生い茂った2件隣のおばあさんが老人ホームに入って

無人で人の気配が無くなり、庭木も冬は赤い実を付ける木が多く

それこそ最近、朝外に出ると

ここは山の中か・・

と思わせるぐらい野鳥が乱舞しさえずりが聞こえる

精神状態が一瞬に洗われる感じ

やっぱ都会のタワーマンションなんかより

毎日じかに自然に触れる生活の方がなんぼかましだな

金無いからタワーマンションに住めんけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐち

2018-12-17 17:12:33 | グチ

もう神様が・・

(もういいかげん、現在の仕事を辞めろよ)

とかご神託をされているとしか思えない今日この頃のお客様数、、、

若い頃のように覇気も出ない

ただ流れに流されるように破滅を待つだけ

でも20歳の時からただこの職業に付く事だけの日常だったから今さら他の仕事に就くなんて出来ん

副業もいくつか持ったけれど

どれもいまいちパッとせんな

独立してちょうど来年で30年目

まあ、よく持った方かな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言

2018-12-15 07:30:23 | メモリー

朝、テレビでクリスマスモードのディズニーランドが出てた

ディズニーランド・・・

あんまりええ思い出が無いな

もう誰と行ったかも忘れてるし

一緒に行った子にはだいたいが振られてる

たま~に電車か車でランドのそばを通ったりするとき必然的に・・・

ケッ!

とか、悪態をつく自分がいる

トラウマだな・・

ハハハ!

お客様でライン友のマホちゃんが彼氏と神戸までクリスマスのイルミネーションを見に行きたいと・・

ルミ・・なんとか

神戸はイルミネーションなんかより港の夜景の方がずっといい

昔々、高校を出て初めての一人暮らしは大坂だった

うちの田舎から大阪に出るのは神戸港行きのフェリーボートに乗る

神戸着、22時45分

冲の漁火と海を照らす灯台の灯り、ほぼ真っ暗な小さな港を出て

六甲の頂上に向かって宝石を撒き散らかしたかのような神戸の夜景が船を迎える

何だか上京してからの

東京駅や羽田がすごく味気なくて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨

2018-12-12 08:29:02 | メモリー

外は冷たい雨が降っている

氷雨だ・・・

飲ませてください~♪もぅう少しぃ~♪今夜は帰らない~♪

歌の‘氷雨,が流行った頃は世の中バブルの真っ最中でアホみたいに毎晩飲み歩いてた

寒い、、、

でも、僕らが小さかった頃は台所にこそ石油ストーブがあったけれど

室内は炬燵だけだった

子供は皆、あかぎれかしもやけがあった

寝る時、足元に電気あんか?

朝起きて台所に行くとストーブの上に乗ったやかんがシュンシュンと音を立てて

イカ漁から帰った親父が外道の‘ふぐ,でフグ鍋を食べていた

おふくろはその頃のおかずになくてはならない‘古漬け,の仕込み

大きな木の樽に何段も何段も白菜や菜っ葉をつけ込む

そんな冬の光景が目に浮かぶ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の階段

2018-12-11 08:39:29 | メモリー

娘が一人暮らしをするので女房があれこれと世話を焼いている

なんでも家賃が7万円とか

驚いたけれどそれが最近の相場だとか・・

僕が初めて大坂で一人暮らしを始めた40年前頃

四畳半か六畳一間のアパート代の相場は1万円~1万6千円の千円単位の違い

2年後に東京に越してきた頃は2万円~3万円だった

その後、ぐんぐん上昇して現在に至ったんだが

所得から家賃が占める割合は異常なほど昔より高い

だから昔、あまり聞かれなかった奨学金の破産とかを生んだんだろうな

田舎の親の仕送りではとても学費と家賃を賄いきれない

・・・

田舎の高校を卒業したほとんどの生徒は故郷を後に都会に出る

初めての旅立ち

始めは都会の片隅でポツンと心細い生活を送る

僕も初めて一人暮らしを始めた時に

母が不動産屋の手配から電化製品、鍋釜まで一切やって貰って

近所の挨拶まで母と一緒に行った

だからずっと親離れできなかった・・・

(親のせいにするのは何だけど・・)

その後、東京に上京した時はいっさいを自分でした

ちょっとづつ大人の階段を昇ったんだな

これからはもう階段を降りるだけだろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日

2018-12-08 08:00:45 | Weblog

今日は午後から社葬がある正確には病院葬

僕が見ず知らずのこの土地に来た理由が故人がここに病院を開業して僕が初めての社会人としてそこに就職をしたから

他に就職した事が無いから唯一の職場だった

その頃も現在と同じで超人手不足だったから、その部署にエントリーしたのは僕だけだったらしい

こんなアホでも随分と好い目をさせて貰った

辞めてから30年経つけれど仕事上のお付き合いがあって大きなバックアップをして頂き感謝の念に堪えない

昔から困った時には誰かしらに助けてもらった

そんな僕だから出来るだけ困った人に支援をしようと何度か骨を折ったけれど

支援をしたつもりが‘印籠を渡す,結果になった事がしばしばだった

それにしても月日の流れを感じる今日この頃、、、、

スリムのジーパンが似合うね~♪

と呼ばれた新社会人の頃の僕も

一年中ジャージ姿で過ごすようになったし

子供達も独立をして家を出たいと言い出した

・・

僕にお迎えが来るのも直ぐやな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウニもお皿に一貫

2018-12-03 14:35:32 | ラーメン

                        

昨日は浅草で喜多方ラーメンを食べました。

たまに伺うんですが、ほんとは福島の喜多方へ実際に行って食べたいな

         

それと昨日は一人で忘年会、年々お皿の絵柄と枚数が少なくなって来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グチ、グチ

2018-12-01 09:33:53 | グチ

ふぅ~~~~

ほんま、今の時代自分も含めて‘あたま,の病んだ人が多いから疲れるわ

毎日、毎日役所の宣伝カーが

「おじぃちゃん、おばぁちゃん、あやしい電話に騙されないようにしましょうね」

とかスピーカーで流しながら走り回ってる

テレビでもそんなニュースばかりやってるもんだから

皆が他人に対して疑心暗鬼を抱いて

中には被害妄想まで抱いて他人に対して攻撃的になる人までいる

自己防衛が高じて昔で言えば・・‘切れちゃう,んだな

嫌な世の中やな

まず、自分ってもんが見えて無い

日頃、極悪非道をやってる奴が目の前で信号無視をしている車なんかを見て・・

(世の中にこんな悪い奴がおるんか・・・)

とか、思っているんだよな

テレビの美人ニュースキャスターなんか作ってるのやら作って無いやらの笑顔をいつも浮かべて

「6人家族が一家心中したそうです」とかのニュースのすぐ後で

自分のアップがテレビに映し出されると

「ニコッ!」

と笑うんだよ

ほんとは何も考えて無いんだけど

取り敢えずは笑顔を絶やさないんだよな

いつも笑ったままで物事が考えられるかい!

人間、自分を良い奴に見せようとすると必ず無理が出る

ほんとにいい奴ってのは自分を取り繕う必要が無いから

バカはバカなりにさらけ出した方が精神衛生上良いに決まってる

最近、見かけなくなったけど

昔、ドヤ街の道端で酒盛りしているおっさん連中と一緒になって酒飲んでると

ほんとに気が休まったな~・・

出席者皆、

(俺たちはバカなんだからよう)

と思ってるわけ

ははは!

ほんとなまじっか自分を聖心君子かなんかと勘違いしている奴が混じるとおかしいになる

人間、皆腹が黒くて怠け者なんだから

あっ!腹が黒いのは皆そうだけど

怠け者はわしだけか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする