ズイコー21mmF2
かつてOMシステムが全盛のころは広角レンズが非常に充実していました。
21mm・24mm・28mm・35mmまでボディにマッチする小型軽量のF2.8~3.5クラスの
通常タイプとF2で統一された大口径タイプが両方ラインナップされていました。
OMのすごいところはフィルター径の統一と小口径化に執念を燃やしていたところで
通常タイプはΦ49mmでF2シリーズはΦ55mmです。この21mmF2も55mmフィルターですごいこだわりです。
28mmにいたってはF2も49mmだったりします。ケンコーやマルミさんのようなフィルター屋さんには
嫌われてしまいそうですがユーザーにとってはありがたいおはなしですね(^^)。
21mmでF2というハイスピードレンズでしかも小型軽量ですから(たったの250g!)パワーウエイトレシオ的にも
OMボディとのマッチングも最強です。こういうメーカーのイメージリーダー的レンズは持ってるだけで嬉しくなってしまいます。
ので、持っているだけで満足してしまい旅に持参してもなかなか使わずあいかわらず40mmでほとんど撮影してしまいます(^^;)。
じっさいこの21mmF2は「使いこなしの難しいレンズ」と定評があります。カメラ雑誌でもいろいろな
人がそう書いてますからその通りといえばその通りですが、普通に撮影するぶんにはファインダーも明るく
ピントの切れも良いので別に使い方が難しいわけではありません(^^)。
21mmの超広角の画角を生かし、なおかつF2の明るさや被写界深度の浅さを利用した絵造りが難しいというわけです。
OM-1N ズイコー21mmF2 開放 1秒 ベルビア50
どれだけ難しいかと思って撮影を始めましたが・・やっぱり難しいです(^^;)。
だいたい21mmという広角ですから「狭い空間をあまさず写しこむ」か「広い空間をダイナミックに強調する」
のが定番なのですが、それを「F2の開放のボケや浅い被写界深度を生かす」となると
私にとっては逆立ちしてラーメンを食べるがごときです。
まあ、もともと広角が得意でないのでさっさとあきらめて普通に写るんです感覚で使うことにします。
なんだか彼女とデートをするために2シータースポーツカーを無理して買ったのに車を買ったとたん
振られてしまったのを思いだしてしまいました。
それならOM40にでも装着してプログラムで撮影するのが一番有意義かもしれませんね(^^)。