よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ

2022-10-12 23:27:00 | その他いろいろとワンダフル
 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ


 ここのところ物価高で消費意欲が萎えております。
半分以上はプーチンのせいですよ。まったくモー(▼▼;)。

昔は情熱はあるけどお金はないなあ。といった
カメラ小僧の味方だったシグマやタムロンといった
レンズメーカーも最近すっかりプレミアム路線に走っておりますな。

それ自体はむしろ歓迎したいところですが
お値段が高くなるのはやっぱりいただけません。
そこで今回は「ブランドちゃうけど性能で勝負!」
の心意気だったキロン105mmマクロに登場していただきます。

名前だけみますとガメラに出た包丁怪獣のようです。
でもガメラの濁点をぬけばカメラになりますね。
おお、「カメラ対大悪獣キロン!」
キロンの悪獣ぶりやいかに(^^)?


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 ボディはミノルタX-700シルバーです。
私のシルバーはAEロックがついているのが自慢です。
キロンには最小絞りロックこそないものの
ちゃんとMD爪がついていてプログラムでも撮影できます(^^)。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 雨あがりの水滴です。最近はやりのテーマですね。
レンズ単体で等倍撮影が可能で、この時代のレンズとしては
なかなかにハイスペックであります。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 X-700は1/60秒から立ち上がるプログラムラインなので
おそらく開放絞りでの撮影になっていると思われます。
アウトフォーカスのボケ味もなかなかですね。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 開業90周年でリバイバル塗装された神戸電鉄です。
2018年が90周年でしたからもう4年もすぎてますが(^^;)。
撮影前まで陽がさしていましたのに電車が来る寸前に
雲がきてシャッタースピードが一段落ちてしまったようです。
鉄道写真あるあるですね。ちと電車がブレております。
現在のデジカメなら自動的に感度アップしてごまかしてくれるところですが・・
素直にマニュアル露出で撮れよ!といったところですな。
 

 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 X-700のアキュートマットの明るいファインダーとあいまって
ピントの合わせやすさはバツグンであります。
F2.8の明るさは伊達ではありません。
蝶々を撮影するのには100mmマクロは最強ですね(^^)。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 私の大好きなツユクサでございます。
本当はもう少し淡いブルーなのですが
ベルビア得意の紫色転びでございます(^^)ゞ。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 この頃のサードパーティレンズはコーティングが
簡略なものが多いのですがこの105mmマクロは
レンズをみましてもけっこうこってりとした色で
コーティングがしてありましてコーティングフェチの
私はとっても嬉しいです(^^)。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 雨あがりの明石海峡です。ちょうど夕陽のころに
雲が晴れる絶妙のタイミングとなりました。
モロ逆光ですが見事な描写ですね。


 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 昔はこういったシチュエーションですと段階露出をしていたのですが
最近はフィルムも高価になったので一発撮りです。
見事に決めてくれましてホッとしました(^^;)。
MPS=ミノルタ・プログラムシステム万歳であります♪
 

 ミノルタX-700 キロン105mmF2.8マクロ プログラムAE ベルビア50

 橋脚のライトアップまで粘りまして
夕暮れ紫を狙いましたが、まだまだ夕陽が残っておりまして
夕焼けライトアップが撮れてしまいました。
「思ってたのとちゃうけど見た目よりもキレイに
撮れてしもたからまええか!」という
ベルビアお得意のシチュエーションになりました。

「キロン105mmマクロは銘玉」の
うわさを実証できまして喜んでおります。
ネットで話題になっておりましても
「ええ~?そんなにええレンズかあ?」
という玉もあるのですが、今回はバッチリです。
オークションなどでもちょいちょい出ていますので
デジカメアダプターのユーザーの方もおすすめですよ(^^)。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニコンSP フォクトレンダ... | トップ | ペンタックスSL スーパー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lens mania)
2022-10-13 23:41:03
またまた素晴らしいご選択で,一体どこまで懐が深いのか,毎回楽しみにさせていただいています.
私は病気並み,じゃなく本当にビョーキのマクロ好きなのですが,いつの間にかキロン100はOMとRolleinarの2本手元に来てしまいました.
20年以上前R使いの友人が,アポマクロE100と同レベルだ,と評しておりました.
また,カメラレビュー編集部に出入りする知人から,紙面に載せる機材写真はキロンで撮られている,という話を小耳に挟み,これは手に入れねばと,当時円高を梃子に海外通販したものです.
(当時を思うと,今の相場で海外購入は余程のモノが出ても遠慮します)
私的には世界最高の100mm,OM100/2と撮り比べて,なかなかやるじゃんと思っておりましたら,OM個体は絞りが固着してしまい,10年以上お蔵入りに.
今年初めに修理に出して,ようやく復活した次第でした.
しかし逆光は撮ったことなかったけど,こんなによく写るのですね.当時の日本サードパーティのレベルの高さ,恐れ入りました.
QBMはヤシコンと差別されてて,Zeissラインに望遠系マクロがありません.(タムロンでいいのですが)ようやくRolleinarの出物を捜索確保.しかし最近全然日の目を見せていない.紅葉には出撃させるかなあ...
返信する
Unknown (ひらやん)
2022-11-07 21:56:45
lens maniaさま
コメントありがとうございます。エルマリートと同レベル!実は神レンズですね。もともといったいどこでいくらで売っていたのか?が気になりますね。QBMも存在していたとは知りませんでした。これからは中望遠で撮りたくなる時期です。私もガンバッてみます(^^)!!
返信する

コメントを投稿

その他いろいろとワンダフル」カテゴリの最新記事