今日はお彼岸の中日、実家の墓参りであった。
帰宅後倉庫を整理し、コレを発掘した。

このカセットは、40年ほど前に京都界隈で大ヒットしたラジオ番組、KBS京都の「サンマルコからボンジョルノ」の、最終回を録音したものである。
実は10年ほど前にもコレをパソコンでデジタル化し、永久保存したつもりだったのだがパソコンごとお亡くなりになってしまい、いつか再度デジタル化せねばと思いながらその在り処すら忘れていたのである。
「ボンジョルノ」は、KBS局アナの小杉征義アナ・植月百枝アナによる60分番組で、大半がリスナーの投稿によるネタ番組であった。
「シンプルギャグのコーナー」「早口言葉のコーナー」など、今聴いても全然笑えないのだが当時小4の私は毎週笑い転げながら聴いていた。
放送曜日も時間も忘れたが、平日の夕食時の放送だったのでとにかくリアルタイムで放送を聴きたいあまりに自分用の夕食をお盆に取り、学習机でラジオを聴きながら食べたものだった。
特に面白い投稿には、番組から記念品のペンダントを贈られたのだが、ついにその現物を見る事はなかった。
ちなみにスポンサーは、京都市役所近くに当時存在したピザレストラン「サンマルコ」1社による提供。
親にせがんで一度だけ連れてってもらった事があるが、残念ながらその味も何も覚えていない。
さてカセット自体は幸いものすごく保存状態がよいので、先日買ったSDカード・USBメモリ対応のラジカセでデジタル化である。

いつパソコンが壊れてもいいように、すぐクラウドに上げた。
ちなみに私は、音声ファイルは「Google Play Music」に上げている。
何せ5万曲を無料で保存してくれて、スマホアプリでいつでも聴けるのである…