
今日は端午の節句で立夏、お稽古自粛にかまけ
風炉の灰形作りが未だ・・・
例年であれば大慌てで
炉、風炉道具の入れ替え
灰形と忙しい四月末
初風炉に.向けての準備でしたのに・・・
コロナ自粛に一人仕事の自粛までして
五月に入ってしまいました。
そういうわけで

「灰形」の中で最も基本的な「二文字押切」

あと百回くらい灰形作りをしたら・・・
上手になれるでしょうか。

お稽古開始まで、まだまだ時間がある
一人稽古で、今年は「灰形」、頑張ってみようかな。
それにしても早くコロナ感染拡大が収束し
日常を取り戻したい・・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます