今年も去年に引き続き
隣接する大阪、京都の緊急事態宣言中でもあり
連休中は自粛生活の毎日
こどもの日の5日は二十四節気の「立夏」
七十二候は『蚯蚓出(みみずいずる)』候に
9日にやっと初風炉でのお稽古始めとしました
半年ぶりの風炉の灰形作り
一般的な二文字押切ですが
なかなか思うようにいきません
熟練した手わざが必要で満足できる灰形は
いつになったらできるでしょう
一応稽古始めには灰形も整い
道具、炭の入れ替えも自粛生活中に終え
風炉最初の日には
初炭、続き薄茶のお稽古をいたしました
軸は『智仁勇』
花は『大葉大山蓮華』と『撫子』
花入れは『粽』
主菓子は『粽』
干菓子は『オレンジピール』
香合は『兜』
コロナがあってもなにがあっても
初風炉の季節はやって来る
そして灰形と向き合える季節になりました
来られたので、準備をしていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます