卯月になったのに、今朝は1.3℃と冷え込みました。でもここ数日の寒の戻りも
今日までで、3月29日に開花した奈良の桜もやっと見頃になり、週末は満開に。
近所の桜も、この暖かさで、満開に近づいてきたように。
4/4
奈良の開花宣言があった日、有難いことに昼前から予定になく、行きたかった
「中之島香雪美術館」へ。3月21日から5月6日まで開催中の朝日新聞創刊140周年記念
特別展『明恵の夢と高山寺』、嬉しいことに2014年秋の京都国立博物館では
2時間待ちの高山寺所有の『鳥獣戯画全4巻』も前期は甲乙巻(4/14)、
後期は丙丁巻が展示されると。
上本町の「ほてい寿司」で650円のランチ(7貫)を頂いてから伺ったので、
到着したのは一時過ぎ、並ばれているのかと心配でしたが、拍子抜け
館内に入ります。
館内案内図クリックで拡大
はじめに「明恵上人樹上座禅像」国宝が展示と思っていましたが、後期だけで
2.「明恵上人持経蔵」南北時代 大阪久米田寺、でも尊顔を拝見しました。
先に『鳥獣戯画』甲巻と乙巻が・・・その前に説明と丙・丁巻の模写が・・・
明恵上人がみられた夢のごとき断片的、ウサギやカエルが躍動している。
甲巻一部
甲巻は動物が擬人化され、乙巻は図鑑の如く写実的に
第一章 夢を見る 明恵と云う人
4.「禅浄房 上人之事」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
明恵上人(1173-1232年)は、紀州在田(ありだ)で武士の子として生まれ、
8歳で母を、次いで父を亡くされ、翌年京都・高雄の神護寺に入山された。
華厳思想と密教の教えを学び、34歳で高山寺を築かれた。ひたむきな求道と
実践の高僧であり、東大寺尊勝院の学頭も務められ、皇族・公卿・武士らの
要人や、有力な女性からも信頼を集められた。鳥獣戯画等の文物が明恵さんの
周辺に集まったのは、有力者からの財政的支援があったからとされる。
19歳の修業期から晩年の58歳までご自身がみられた夢や修業中の夢想・幻を
『夢記』として記録し続けられたことで有名です。
第二章 夢をしるす ある日の夢記
7.「仁真」木秘本目録 鎌倉時代 高山寺 重要文化財
40番は婦人、41番は母、53番目に普賢菩薩にお目通りを
8.「夢経抄」鎌倉時代 12世紀 高山寺 重要文化財
9.「明恵 夢記」12043年 村山コレクション
春日の大神・・・
明恵夢記
10.「明恵 夢記第十篇」1220-1223年 高山寺 重要文化財
夢記 第10篇
・ 第七篇
・ 第十三篇
・ 第六篇
・ 捕遺乙篇
20.「春和夜神像」鎌倉時代 高山寺
春和夜神像
22.「華厳海絵善知識曼荼羅」鎌倉時代 東大寺 重要文化財
54.53に・・・
25.「神鹿(しんろく)」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
神鹿
27.「春日曼荼羅」 室町時代15世紀 香雪美術館
28.春日社寺曼荼羅 室町時代15世紀 村山コレクション
ここで春日曼荼羅がみられるとは、夢記でも春日大神が出てこられましたね。
30.「八幡大菩薩・弘法大師・春日明神像」室町時代 高山寺
第三章 夢のあとさき 明恵示唆
34.「静海(じょうかい)明恵上人置文案」1254年 高山寺 重要文化財
35.「五聖曼荼羅」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
41.「将軍塚絵巻」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
にせえです。
第四章 夢をつなぐ 村山コレクションへ
43.「子犬」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
子犬
44.「毘沙門天像」12-13世紀 香雪美術館
50.「伝 狩野探幽 戯画図鑑」二巻 17-18世紀 村山コレクション
風流踊り、西王母など20面、踊る明恵上人もおられます。
なお高山寺は先の9月4日の台風21号で200本もの樹木が倒れ、
開山堂や金堂に被害が出ており、復興支援の募金箱が置かれ
また振込先も書かれた紙も添えられておりました。
「ゆうちょ銀行 支店448・普通・口座3250841」
栂尾山高山寺(トガノオサンコウサンジ)まで。
ご支援をお願いいたします。
最後に国指定重要文化財「玄庵」を再現した茶室を見てでると
入口付近に50名?ほどの団体さんが、土日はもっと混むのでしょうか。
団体さんを横目に、次の目的フェルメール展へ・・・
フェルメール6点しっかり見て欲張りな一日を過ごしました。
今日までで、3月29日に開花した奈良の桜もやっと見頃になり、週末は満開に。
近所の桜も、この暖かさで、満開に近づいてきたように。
4/4
奈良の開花宣言があった日、有難いことに昼前から予定になく、行きたかった
「中之島香雪美術館」へ。3月21日から5月6日まで開催中の朝日新聞創刊140周年記念
特別展『明恵の夢と高山寺』、嬉しいことに2014年秋の京都国立博物館では
2時間待ちの高山寺所有の『鳥獣戯画全4巻』も前期は甲乙巻(4/14)、
後期は丙丁巻が展示されると。
上本町の「ほてい寿司」で650円のランチ(7貫)を頂いてから伺ったので、
到着したのは一時過ぎ、並ばれているのかと心配でしたが、拍子抜け
館内に入ります。
館内案内図クリックで拡大
はじめに「明恵上人樹上座禅像」国宝が展示と思っていましたが、後期だけで
2.「明恵上人持経蔵」南北時代 大阪久米田寺、でも尊顔を拝見しました。
先に『鳥獣戯画』甲巻と乙巻が・・・その前に説明と丙・丁巻の模写が・・・
明恵上人がみられた夢のごとき断片的、ウサギやカエルが躍動している。
甲巻一部
甲巻は動物が擬人化され、乙巻は図鑑の如く写実的に
第一章 夢を見る 明恵と云う人
4.「禅浄房 上人之事」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
明恵上人(1173-1232年)は、紀州在田(ありだ)で武士の子として生まれ、
8歳で母を、次いで父を亡くされ、翌年京都・高雄の神護寺に入山された。
華厳思想と密教の教えを学び、34歳で高山寺を築かれた。ひたむきな求道と
実践の高僧であり、東大寺尊勝院の学頭も務められ、皇族・公卿・武士らの
要人や、有力な女性からも信頼を集められた。鳥獣戯画等の文物が明恵さんの
周辺に集まったのは、有力者からの財政的支援があったからとされる。
19歳の修業期から晩年の58歳までご自身がみられた夢や修業中の夢想・幻を
『夢記』として記録し続けられたことで有名です。
第二章 夢をしるす ある日の夢記
7.「仁真」木秘本目録 鎌倉時代 高山寺 重要文化財
40番は婦人、41番は母、53番目に普賢菩薩にお目通りを
8.「夢経抄」鎌倉時代 12世紀 高山寺 重要文化財
9.「明恵 夢記」12043年 村山コレクション
春日の大神・・・
明恵夢記
10.「明恵 夢記第十篇」1220-1223年 高山寺 重要文化財
夢記 第10篇
・ 第七篇
・ 第十三篇
・ 第六篇
・ 捕遺乙篇
20.「春和夜神像」鎌倉時代 高山寺
春和夜神像
22.「華厳海絵善知識曼荼羅」鎌倉時代 東大寺 重要文化財
54.53に・・・
25.「神鹿(しんろく)」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
神鹿
27.「春日曼荼羅」 室町時代15世紀 香雪美術館
28.春日社寺曼荼羅 室町時代15世紀 村山コレクション
ここで春日曼荼羅がみられるとは、夢記でも春日大神が出てこられましたね。
30.「八幡大菩薩・弘法大師・春日明神像」室町時代 高山寺
第三章 夢のあとさき 明恵示唆
34.「静海(じょうかい)明恵上人置文案」1254年 高山寺 重要文化財
35.「五聖曼荼羅」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
41.「将軍塚絵巻」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
にせえです。
第四章 夢をつなぐ 村山コレクションへ
43.「子犬」鎌倉時代 高山寺 重要文化財
子犬
44.「毘沙門天像」12-13世紀 香雪美術館
50.「伝 狩野探幽 戯画図鑑」二巻 17-18世紀 村山コレクション
風流踊り、西王母など20面、踊る明恵上人もおられます。
なお高山寺は先の9月4日の台風21号で200本もの樹木が倒れ、
開山堂や金堂に被害が出ており、復興支援の募金箱が置かれ
また振込先も書かれた紙も添えられておりました。
「ゆうちょ銀行 支店448・普通・口座3250841」
栂尾山高山寺(トガノオサンコウサンジ)まで。
ご支援をお願いいたします。
最後に国指定重要文化財「玄庵」を再現した茶室を見てでると
入口付近に50名?ほどの団体さんが、土日はもっと混むのでしょうか。
団体さんを横目に、次の目的フェルメール展へ・・・
フェルメール6点しっかり見て欲張りな一日を過ごしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます