
今朝から奈良は真夏日になるとの予報、まだ五月ですよ・・・。
朝は自宅稽古そして昼からはボランティアでの出稽古と、毎日
予定が詰まっているのは嬉しいのですが、余裕が・・・。
残念なのはこの20日で終わる金沢「美のチカラ」展は諦めに

昨日の自宅稽古は立礼、いつもは電気ヒーターなのですが、
風炉になり、炭の臭いも楽しんでいただければと・・・。

軸は、木馬で遊ぶ子供が描かれた「天真」
花は「大山蓮華」だけを吊り花入れで、良いですね。

菓子は自家製(芳月庵)の浮島、「唐衣」と名付け

干菓子は、亀屋良長さんの「京半月・菖蒲」

愉しんでいただけたでしょう。
でも今日15日の奈良の最高気温は29.4℃、真夏日に届かず、
奈良の真夏日は明日あす以降にお預け!
でもお稽古場に9人、さすがにこの暑さもあり疲れも・・・、
でもお稽古できる楽しさには・・・。
朝は自宅稽古そして昼からはボランティアでの出稽古と、毎日
予定が詰まっているのは嬉しいのですが、余裕が・・・。
残念なのはこの20日で終わる金沢「美のチカラ」展は諦めに


昨日の自宅稽古は立礼、いつもは電気ヒーターなのですが、
風炉になり、炭の臭いも楽しんでいただければと・・・。


軸は、木馬で遊ぶ子供が描かれた「天真」
花は「大山蓮華」だけを吊り花入れで、良いですね。


菓子は自家製(芳月庵)の浮島、「唐衣」と名付け


干菓子は、亀屋良長さんの「京半月・菖蒲」


愉しんでいただけたでしょう。
でも今日15日の奈良の最高気温は29.4℃、真夏日に届かず、
奈良の真夏日は明日あす以降にお預け!
でもお稽古場に9人、さすがにこの暑さもあり疲れも・・・、
でもお稽古できる楽しさには・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます