学芸員のちょっと?した日記

美術館学芸員の本当に他愛もない日記・・・だったのですが、今は自分の趣味をなんでも書いています

サントリー美術館「誇り高きデザイン 鍋島」展

2010-09-28 20:54:40 | 展覧会感想
現在、サントリー美術館では「誇り高きデザイン 鍋島」展を開催しています。「鍋島」とは焼物(磁器)のことです。江戸時代、九州の佐賀藩が徳川家や各藩に贈りものとして作陶しました。「鍋島」の由来は、佐賀藩を治めていた藩主鍋島氏の名字を取ったものなのでしょう。恥ずかしながら、私はこの展覧会を知るまで「鍋島」を知りませんでしたが、とてもすばらしい磁器であることを知りました。

「鍋島」は景徳鎮の輸入が困難になったことから、その代わりとして佐賀藩が独自に考え出した磁器であるそうです。「鍋島」は、もちろん飾って楽しむものではなく、実際に人が使用していたもの。展覧会場に並ぶ「鍋島」を見て、どんな食べ物がお皿のうえに乗ったのか、考えて楽しむのもまた一興(笑)。私が特に好きなのが《薄瑠璃染付花文皿》です。花の文様を抽象化して、花火のように散らしたお皿です。現代でも十分通じるデザイン性に驚かされました。(サントリー美術館のホームページに画像が載っています)

また、江戸の新しい一面を知ることができました。とても見ごたえのある面白い展覧会!ぜひオススメです。