円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

授業技量検定中学1・とうとう技量検定を受けた

2010-10-10 23:40:50 | 授業技量検定中学
2010/10/18故有り再up全ページ目次
授業技量検定中学
1 とうとう技量検定を受けた
捨しゃ~っ179号07年2月14日・火:<とうとう技量検定を受けた>①

07年2月10日(土)pm6:00/

「31級」だった。
最下級が38級だから、素人並みである。
31級を頂きました、という気持ちだ。
受検した人が皆そう言う。
「頂きました」というほどのことではないだろうと思っていたが、受けてみるとそう思う。
頂きました、ありがたい、という気持ちだ。
そのとおりだ、勉強不足だ、という気持ちになる。

「**さん、受けるしかないんじゃないのぉ。」
「**、受けて来い。そうしたら、俺も受ける。」
「受けてみてよ。**さんが何級なのか、おもしろいじゃん。」


一年以上前から、友達に言われ続けた。
受けたよ。
次はあなたです。

<参加者から頂いたメモ>1

●(俺!) 
50階の窓が開かない。そんなことを、全く想像もしなかった。
だから、模擬授業はおもしろい。

●(M氏)
個別評定の仕方が遅い。
一人目の俳優が明らかに図書館の中で、というところで失敗していたので、
すぐに不合格、と言った方が良かった気がします。

●(S氏)
全体を引きつける気迫がすごい。
でも、何の授業かわかりませんでした。
[人前で話す行為の楽しさを伝えるための初歩]の授業
とのことですが、生徒に教えられたか疑問です。
先生のお力がすごいので、内容について気になりました。
※50階のビルの窓は開かないのでは?下の人に声は届くはずがない!?

●(A氏)
ともかく楽しい。緩急があるので乗れる。
ただ「学習」としては、もう少し先がほしい。
個別評定が長すぎるかも。

●(O氏)
生徒の発言に対する対応がとても柔軟ですごいと思いました。
よく通る声と笑顔も良かったです。

●(S氏)
声の調子、心地よいです。

●(H氏)
気になったこと。
戻り方・めずらしく動いた・でも教室ならいいかな?
自然と拍手でよかった。

●(A氏)
声が大きくてよかったです。おもしろい授業でした。
もっと続きがうけたかったです。

●(T氏)
とても楽しい授業でした。ひきこまれました。
指示もわかりやすかったです。

●(O氏)
入り方、単純でよいです。声がはっきりしている。発問いいですね。
「一番大切なのは…」活動もはいってよいです。やってみたいです!
失格は男性にしましょう。女性は合格の方がよいです。

●(U氏)
パワーがあって、聞いていて楽しかったです。
個別評定で2人を前でさせたとき、見ていて楽しかったのですが、
もしかすると後ろの生徒で別のことをする者がいるかもしれません。

●(N氏)
説明なし。具体的場面で理解することができました。
**先生のおっしゃるように1対1の対応が多く、
生徒としては少し安心してしまう時間があったように思いました。

●(K氏)
圧倒的なパワーにぐいぐいひっぱられました。
これくらいのパワーがあったら大丈夫かもしれませんが、
マンツーマン的=先生と関係があるこがどんどんやって
ちょっとおいていかれている気分、なことが多かったので
  冷めた子とか、あんまりやらない子とか出ないのかな?とちょっとおもいました。

●(W氏)
生徒として前にでたがやはり緊張するものですね。
まちがえてしまいました。生徒もおなじでしょうか?

●(K氏)
hyoko先生は空間支配力がすごいと思います。
前に立たれた瞬間、目がひきつけられます。


~つづく~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業技量検定中学2・コメントはありがたい

2010-10-10 23:40:48 | 授業技量検定中学
2010/10/18故有り再upわかる目次
授業技量検定中学
2 コメントはありがたい
捨しゃ~っ180号07年2月16日・金:<とうとう技量検定を受けた>②

07年2月10日(土)pm6:00/

なにしろ、参加者が多いので、たくさんの感想がいただける。
しかも、コメントをくれるのは、皆ぼくより勉強している人ばかりだ。
こんなチャンスはなかなかない。
これを、月に一度やるかやらないかの差は大きい。
ありがたいことである。

<参加者から頂いたメモ>2
●(S氏)
1・オーディションはテンポよく3点満点で2点以上は合格として軽く扱う。
2・全員を越えさせるという状況があると全員参加になると思う。

●(K氏)
**先生ご自身がステキな俳優になりきっていらっしゃって
すばらしかったです。
視線も遠くまで届いていてよくわかりました。
最初の勢いが、後半になって少しトーンダウンしていった気がします。
もう少し最初から徐々に上げていく方が
今日の授業のやり方としてはよかったかもしれません。
生徒をまきこむ力はぜひみならいたいです。

●(N氏)
楽しかったです。ビルの窓が邪魔をして、声が届かないのかな? 
 と思ってしまい、ビルの50階バージョンは失敗してしまいました。
 声の大きさ、テンポ、見習う所がたくさんありました。

●(Y氏)
とてもあたたかで、しかも笑いのとれる授業でした。
パワーがすごい。

●(I氏)
声がいいです。
ひきつける力があります。
一対一対応が多いです。
目線や指名をする順番を変えられるといいです。

全員の活動を増やすとよい。
練習して挑戦したい子が参加できる。

蛇足だが、TOSSML上で紹介された向山洋一氏のラジオ番組出演のことだ。
DJの男性は「向山さん」と言った。
それが、世の中の常識というものだ。
ぼくは、近くにいる若い人に、ぼくを「**先生」と呼ばせない。
「**さん。ぼくはあなたの先生じゃない。同僚。」
と教える。

◆2月10日模擬授業&検定実際時間◆
順  人・教科   時間・メモ
1  M氏・国    13分。俳句。
2  O氏・英    8分。
3  N氏・理    11分。ポテチ。気圧。
4  S氏・理    3+11=14分。赤外線。
5  **・国    6分。俳優。
6  H氏・理    14分。心臓。
7  O氏・理    12分。
8  A氏・国    11分。金子みすず詩。
9  U氏・英    9分。
10 T氏・英    8分。現在形過去形。
11 N氏・社    8分。トマト生産量。
12 Y氏・国    5分。暗誦詩文集漢詩。
13 S氏・理    7分。元素記号。
14 O氏・英    7分。物の名前。
15 K氏・国    8分。暗誦詩文集。
16 K氏・社    7分。

⇒最短5分~最長13分/平均=9.25分

評価、指導はサークル代表S先生。
●1番。国語●
・英語の先生のはず?
・(:いいねえ。この初検定前の緊張感。メモの字がガタガタ)
・落ち着いて、慣れているなあ。
・声はきちんと届き、ゆったりしている。
「大きな声で」
 「みんなの方向いて」

 余裕の指示。
・5分。延びるのか。と思ったら終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業技量検定中学3・緊張でボロボロ

2010-10-10 23:40:46 | 授業技量検定中学
2010/10/18故有り再upわかる目次
授業技量検定中学
3 緊張でボロボロ
捨しゃ~っ181号07年2月16日・金:<とうとう技量検定を受けた>③

07年2月10日(土)pm6:00/

◆途中介入は全てs氏。

●1番。国語●

●2番。英語●
・(:今日受験と思うと、手に汗でてきた。い~ね~この緊張)

●3番。理科●

●4番。理科前半3分間●
・勢いよく開始。
 場を暖めてもらってよかったなー、と思った瞬間
 「機器の調子が悪いので後ほど」
・な、な、なんと。あと、5分あるはずなのにぃ。

●5番。自分:**初受験・国語●
「いやー、ちょっと、心の準備がなあ。受検なんですけど」
 と言い訳。テンパった。
・顔が固まる。
 人前で顔が固まるのはかなり久しぶりだ。
 澤田氏と目が合うと、ニコッと笑ってくれる。
・最初のひとことが硬い。いかん。
「俳優は何をする人ですか」
 は、予定通り、最後尾まで訊きに行く。ちょっとよし。
「**先生のようにカッコいいのも大事ですが」
 ですべる。いかん。
「おじいちゃんになって」
 言ってもらったら、うますぎ。
 シナリオでは俺が上手にやり直す予定だったのに。
 ここでノックダウン。いかん。
「おばあちゃん」
 も、うますぎ。いかん。
「1歳の子ども」
 は予定通り
 「まだ、しゃべれないですね」
 で持ち直したと思ったら、次を忘れた。いかん。
・あとは、ボロボロ。
・最後はオーディション。
 俺は、友人のW氏を不合格に、サークルのY氏を合格にすると、前の晩から決めていた。
 そしたら、W氏が廊下側の変なとこに座ってしまった。
 だから、オーディションのため前に連れて行くとき、完全に空白ができた。
・コメントして頂いたとおり、判定もドンくさい。
 いかんいかんいかん。
・初めから終わりまで、視線がまったく飛ばせなかった。
 思い出しても、目が合った覚えが数人しかない。
・コメントで「一対一対応」の指摘多数。
 今の学校にヤンチャは一人もいない、
 しかも1年二人、2年六人、3年十八人の少人数、
 やっぱり、視界が狭くなってるのだ。

<**への評価>
●S氏:
・読めますか、と訊いたら、読めますと答えることになる。
・指名するとき、一対一の関係を作りすぎ。
・手は生徒に向け、視線は全体へ。
・ペア作業を入れるべきだった。

●M氏:
・個別評定が遅い。一つ一つ言うべき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業技量検定中学4・手が震えてUSBが差し込めない

2010-10-10 23:40:44 | 授業技量検定中学
2010/10/18故有り再upわかる目次
授業技量検定中学
4 手が震えてUSBが差し込めない
捨しゃ~っ182号07年2月16日・金:<とうとう技量検定を受けた>④

07年2月10日(土)pm6:00/

◆途中介入は全てs氏。

●6番。理科・同僚のH氏●
・今日は、Hさんの気持ちを想像して楽しむ余裕が全くなかった。
・始まりの言葉、立ち姿が良い。
 勢いが違う。
 練習8時間は無駄じゃない。
・2分後
 「はい、ここまで同じこともう一度やってください。」
・すぐに
 「最初、礼をしなくてよい。
  模擬授業の準備している間も、最初も、教室と同じ気持ちでやることが大事。」

「では、もう一度最初から。」
「はい。すごく上手ですね。
  最初の声は大きく、だんだん小さく。生徒は聞く。つづけて。」

・6分後
 「ストップ。上手だけど、言葉が多すぎる。
  言葉が少ない方が、生徒に入る情報がしぼられていく。」

「今は、言葉の“抑揚”で、リズム、テンポをうまく作っているが、
  “言葉”と“キーワード”でリズム、テンポを作るようにしなければならない。」

「録音して、文字に書き起こせ。」
「そして、言葉を削れ。」
・(伊:途中から、いつもの素(す)のHさんになっちゃって、
 おかしくてたまらなくなった。
 ひそかにHさんだけに分かるように腹を抱えて笑った。すまん。)
・(伊:Hさん、最初PCのセットにやたら時間がかかった。
 あとで話を聞いたら
「手が震えてUSBを差し込むことができなかった」
 そうだ。)

●7番。理科●

●8番。国語・友人A氏●
・(:どう思ってんのかな。Aさんも緊張すんのかな)
・統括する力はでかい。
 でも、ちょっと顔が怖い。
・5分後
 「ストップ。答えがはずれた子がさびしいんで、
  そのたびにあまりダメージを与えないほうがよい。」

・7分後
 「ここまで。一対一関係になっている。50点、50点、20点、100点のテンポで。」
「先生がヒーローを探すのでなく、子どもからヒーローを出現させる。」
「最初も、姿勢が悪い、と言わずに、姿勢がいい子をほめた方がよい。」

●9番。英語●

~つづく~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業技量検定中学5・検定点数は

2010-10-10 23:40:42 | 授業技量検定中学
2010/10/18故有り再upわかる目次
授業技量検定中学
5 検定点数は
捨しゃ~っ183号07年2月16日・金:<とうとう技量検定を受けた>⑤

07年2月10日(土)pm6:00/

●10番。英語●
・強くはっきりしているが、不快感なし。
・無駄ないスピード感で練習していく。
・説明なし。揺るぎないところがいい。

●11番。社会●
・力量が違う。
・指示:トマトの生産量、どれか、理由書いて持ってくる。
・ホワイトボードをあらかじめタテに区切ってある。
・氏名を呼んで読ませていく。

●12番。国語●
・いい。入りが力強い。
・とても練習するかただが、今までで一番いい。ちょっと感激。
・4分後。授業者
 「終わります」
 最後まで通した。

●13番。理科●
・周期表。元素記号の繰り返し読み。
・6分後終了。
・とても聞きやすい。がちょっと方法が古い?

●14番。英語●
・二人で立ち、早く物の名を言う競走。
・言葉がはっきりしている。

●15番。国語●
・ほめ言葉が上を通っていく。

●16番。社会●
・とても度胸のいいかた。
 落ち着いて見える。
・一度にさせる作業量が多い。
 一つの指示で、いろいろさせすぎる。


◆まとめ◆
◆**検定点数◆
 1授業最初の作業指示 (7点/10)
 2子どもの指名・対応 (7点/10)
 3にこやかな表情   (7点/10)
 合計         (21点/30)
 級          <31級/38>

 ① やはり、模擬授業と検定は違う。
 ② 練習しなきゃダメ。(当たり前)
 ③ 次回の模擬授業のキーワード。
  「音読」
  「リズム」
  「テンポ」
  「視線」
  「ボディランゲージ」
 ④ 恥をかくのは大事。
 ⑤ 練習して、言葉を確定せよ。
 ⑥ なるべく、初めのほうの順番で授業しろ。

~以上~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする