<授業等に関する記述20100926まとめ>
■『非常勤講師をやってみました』を読んで頂いた感想より■
▼某氏▼
今回初めてブログを拝見したのですが、
すごい こんな先生がいるんだ!って思いました。
授業の事などは専門外なので、難し過ぎてよくわかりませんでしたが
▼某氏▼
hyokoさんのような先生はすごく貴重な存在だと思います。
熱意ある先生~。
私も小学校の時1・2年生5・6年生
そして中学1年生の時に出会った先生がそうでした。
でも残念ながらそれ以降心に残る先生…居なかったなぁ…。
先生によって、友達によって、
ヤル気とか人生観とか全然違ってくるなって思います。
男子中学生、可愛いですね!
そして胸が詰まる思いも伝わりました。
わたしもhyokoさんのような先生に教えてもらいたかったなぁ。
先生という職業とは全然関係ない
**とか**とか人生とか頑張ろう!なんて思えてきます。
時間あるときに ブログ見れてないのをもっと見たいなぁって思います。
まとまりない文章ですいません。
見ました~という報告と私も感動したのでとりあえずすぐメールをと思って。
▼hyokoから某Z氏へ▼
教員でない知人がブログを読んでくれた。
『非常勤講師をやってみました』シリーズを読んで、
「とにかくまじめすぎる」
そうだ。
「プロ意識が高いと言ってほしい」
と言ったら、
「他の人も同じようなことやっているのか」
と言う。
(同じこと、とは何か具体的に問わなかったが……)
「たぶんやってないと思う」
と答える。
教員がこと授業について突き詰めるのは当然だろう。
まじめですよ。僕ちゃんは。でも、どうもおかしな感じだ。
■模擬授業について■
▼hyoko▼
模擬授業の緊張も効果も、理解できない教員がとても多いです。
一生できるようにならない人と、成長する人は真っ二つに分かれて、
中間はいない。
試験どころか、模擬授業ができない。
そりゃ最初は誰でもできない。
でも、やって見せて効果を説明した途端に理解してやる人と、
十年たってもやらない人は真っ二つに分かれる。
中間はいない。
十年、二十年たって模擬授業できないのはみじめです。
もう、黙って顔を伏せるしかない。
■世の中での学校の進み方について■
▼某氏▼
○○先生が講話をしました。
企業が時速100kmで走っています。
NPOが時速80km家庭が時速60kmです。
学校は10kmときいたのと似ています。
▼hyokoからその返信▼
いや、僕は少なくとも中学は三十年間止まっていると思う。
相対的にはかなり後ろに下がった。
その上、長年かき混ぜないために、腐敗し始めた。
気づいている優れた人も、公務員の経済的安泰の蜜に勝てず、
角が立つことは言わない。
この不景気だ、それぞれ家庭もある、責めることはできない。
小学校の大森修氏のような人物は、中学にはいない。
これからもどんどん教育格差は広がり、
公立の少なくとも中学は下がっていくと思います。
■職場のある事柄を変える手順について■
▼hyoko▼
まず、世論の把握。
誰も不満に思っていないなら不可能です。
人を選び順に自然にこっそり一人ずつ聞いて回る。
説明と説得。
同意してくれそうな人に一人ずつ。
議長の確認。
同意してくれてある程度影響力のある人が議長の会議がいつか調べる。
発言の確認。
○○さんが口火を切ったあとすぐ続いて発言してくれるように、
頼み、再度確認をとる。
最低三人、できるだけ五人。
最初の人が特に大事。
次に、議事録に。
最後に○○さんが、議事録に記録して下さい、と駄目押し。
かなり難しいケースなのです。
なぜなら、曖昧な慣習は、明文化された事柄より変えにくいから。
あと、多数決で決まることじゃないから。
校長が賢いなら、まず話してみる手もある。
■授業を真似して上達することについて■
▼hyoko▼
「>>>真似もやっぱり簡単にはいきません。」
いや、まったくそのとおり。というより
「真似がすべて」
です。
ピカソも剽窃の天才でした。
スポーツ、芸術、文学、歌、楽器すべて
「真似だけがすべて」
です。
中に百年に一人とかの独創者が出るだけ。
それだけが、一流、であとは死ぬほど努力しても二流。
一流、とはそういうことです。
自分を一流とほざいてる人間がいるとしたら、ただの愚鈍です。
だからこそ、法則化運動、ですから。
真似の意味がわからない人が多いから、学校の授業は変わらないのですから。
■僕は教員には向いていなかったということ■
▼hyoko▼
親が死んだ直後で大学入試の勉強をなぜできたのか、今でも謎です。
あの精神状態でよく気力があったな。
逆にどうかしていたのでしょう。
若さは馬鹿さでした。
大学合格はただの運。
そして雀の涙の人生の運を使い果たしました。
運、すくね~。
何百回も考えましたが、僕は教員には向いていませんでした。
二十年以上の95%は失敗で生徒にも親にも恨みを買い続けたんです。
でも、勉強はし続けて、そのせいか○○中学では
残り5%のうち3%くらいのちょっといいことがあって、
これからかなと思ったら既に身体、精神共限界でした。
向いてなくてほとんどの生徒に嫌な思いをさせたのに、
望んだ職業をさせてもらっただけで有り難かったと、最近いつも思います。
▼上記へ頂いたお返事▼
私は○○中学のhyoko先生しか知りませんが、
○○中学では、hyoko先生のおかげで、
「話し方」
を身につけた生徒がたくさんいます。
どんなにおとなしい子も
「理由は…つあります。」
って言えるようになってましたよね!
周りの生徒も茶化すことなく聞いてたし。
授業受けてない生徒も影響受けて、一生懸命練習しましたね…。
あの雰囲気を作ったのは、紛れもなく、hyoko先生です!
卒業式の呼びかけも懐かしいですね。。。
保護者も学級通信を楽しみにしてましたよね。
教員にも、○○さんをはじめ、若手をたくさん育ててたし。
▼hyokoのお返事・○○中学について▼
学校ってあれが本来の形に近いと思う。
行事の教員同士の競争や、
教員の憂さ晴らしのための部活がほとんどなくて。
中学は三十年前から上記のようなことばっかりやってる。
あ、公立がね。
だから、できる子、金持ちは私立へ逃げる。
○○中学は授業がよくて。
おとなしいけど救われた生徒がたくさんいて。
○○市も部活が生徒指導を支えると、まだ勘違いしてると思う。
お金でコーチを雇うのが当然。
日本だけだよ、部活で教員が土日をつぶすなんて。
まあ、そんなことを口に出して言ったら
中学校のほとんどの教員からは総攻撃に会うけど。
○○中学のときの僕を褒めてくれてとても非常にうれしー。
僕もやっと授業に型ができてきて、腕が上がり始めた自覚がありました。
けど、他人から褒めてもらうのはいい気分です・
■発達障害に効く薬を教えていただいた方に対して■
▼hyoko▼
ストラテラ、調べました。
ノルアドレナリンの流れを良くするのですね。
NRIと略すとか。
今はいろんな薬が出てきました。
ほんの数年前、リタリンだけが効く、と教わりました。
医学はどんどん進歩します。
教育は三十年前と変わりません。学校が荒れ続けるわけです。
僕は世の中で医者が最も価値ある職業だと思います。