円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

GWまだ間に合う・広めたい言葉・授業/学級経営

2015-04-28 21:22:56 | 中高国語など指導案
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-28up
GWまだ間に合う・広めたい言葉・授業/学級経営
十数年前、雑誌で読んですぐまねた。
最後の担任三年間で、学級経営の柱だった。
国語授業でも使える。
今は、ただの国語非常勤だから国語以外に影響があっては許されない。
あくまでも、国語の授業で広めたい言葉、である。
国語は、言葉の学習の場だから、良い言葉を使い続ける一年間にしたい。
【方法】
1 アンケートを作る。
2 アンケートを取る。
3 教師が集計して、
   ①クラスなら、模造紙1枚にまとめる。
   ②国語授業なら、ノートに貼り付ける大きさにまとめる。
4 配布して<読み聞かせる> これが大事。
5 学級なら、模造紙を後ろの壁に貼る。
  授業なら、ノートの表紙裏にのり付けさせる。
【アンケート例】
授業とクラスのためになる言葉を「プラス発言」と言います。
授業のやる気を無くさせる言葉を「マイナス発言」と言います。
すぐれたスポーツチームには、「プラス発言」がいっぱいです。
うまくいったときはもちろん、失敗したときも励ます言葉がどんどん飛びかいます。
バスケットボールも、野球も、テニスもすべて同じです。
馬鹿にしたり、からかったりするチームは、絶対に能力は伸びません。
授業も同じです。
いい言葉をたくさん使う人は、他人から好かれたり尊敬されたりします。
他の人が聞いていやな言葉ばかり使っていると、他の人は
(なんだか、やな感じだなあ)とか、
(つきあいづらいなあ)と思うものです。
いい言葉をたくさん聞いて育つと、顔つきや考え方まで変わってきます。
プラス発言が多く、国語の力が伸びるクラスにするために、アンケートを取ります。
  ① アンケートの結果は、国語の先生が集計します。
  ② 「広めたい言葉」「なくしたい言葉」別に、集計します。
  ③ 結果を「トップ3・スリー」とその他に分けて、ノートの大きさにまとめます。
  ④ 全員のノートの表紙裏側に、のり付けします。
[国語授業で広めたい言葉]・・・最低3個は書いてください。5個以上書いてもいいです。
[国語授業でなくしたい言葉>]・・・最低3個は書いてください。

【集計結果 例 】
広めたい言葉
1 おおきに   29票
2 いらっしゃい 19票
3 うれしい   11票
4 テストなし  07票 
5 がんばって  06票

(他)なんとか・かんとか

なくしたい言葉
1 うざい
2 えらそう
3 おらおら

(他)・どんかん・へたくそ・などなど


 

※どんな「アンケート」も、前書き・趣意を充分書くかどうかが勝負。
 アンケート前書きに、教師の思想・力量が表れる。

※第5位くらいまで大きな文字で書く。(私は手書き)
※1、2票の(他)を、小さな字で並べるのが面白い。
※十年前から今年まで、広めたいもなくしたいも、上位はほぼ同じ。
 だが、地域の特徴があるだろうから、ここには書かない。


同じ学年でもクラスによって集計は変わる。
読み聞かせは大げさにする。
一度読んで貼りつけたら、うまくいくと思ったら大間違い。
「百回」繰り返し、ここに書いてあるなぁ! あのアンケートは!
と一年間言い続ける覚悟があればやるべし。なければやらない。

話を聞かせるとき、ペン・消しゴムを手に持たせないだけでも一年間かかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

502訪問の感謝と不思議

2015-04-28 17:36:05 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-28up
502訪問の感謝と不思議
【2015年4月19日アクセス数】

2015年4月19日のブログアクセス数が502だった。
普段200アクセスなら上出来の、弱小ブログである。
大変有難いことだ。

いつも、せめて500アクセスのサイトになればいいな、と思っている。
でも、授業案・授業実践を読む人は少ないだろうから、仕方ないと思っている。
かつ、無名素人の実践だ。
けれども、質より量の、授業実践に特化したブログが、たくさんできるのを望んでいる。
理屈、より、事実、の。

502アクセスの2015年4月19日は日曜日だった。
その後も、400代のアクセスが続いた。
どなたかが、宣伝してくださったのだろうか。
わからない。
自然にそんなにアクセスが増えるわけがない。不思議だ。

過去に嫌がらせ・おどしっぽい書き込みがあり、用心深くなった。
だから、単純に喜べない。
同じような経験を持つ人は多いはずだ。

おじさんなので、PVとIPの違いを知るのも遅かった。
PVの半数が、ケンサク ロボット君たち だった。
以来、PVは無視・非公開とした。
PVが広告収入に関わるとかなんとか、読んだ気もする。
私のブログは広告で儲けるたいそうなものではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃炉作業「廃炉先進国」イギリス90年900億円

2015-04-27 15:49:28 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-27up
廃炉作業「廃炉先進国」イギリス90年900億円
廃炉作業の費用と期間より引用ここから
  イギリスは「廃炉先進国」と言われている。
  その先進国が「廃炉には計90年かかる」と想定しているのに、
  日本の場合、例えば東海原発ではこんな工程表が作成されている。

  原子炉領域解体前工程  1998~2013年(16年間)
  原子炉領域解体撤去   2014~2019年(5.5年間)
  原子炉建屋解体撤去   2019~2020年(1.5年間)
  原子炉領域以外の撤去  2001~2020年(18.3年間)
  放射性廃棄物の短期処理 1998~2020年(23年間)
  原発廃止後の高レベル放射性廃棄物の恒久処理・隔離・管理に関しては未定。
  数千~数万年が必要(2020年~)

  この工程表を、前出のイギリスの例と比べてみるがいい。
■引用ここまで

傭兵:私は、この十年以上次の①、②、③のような報道に接してきました。
   ①原発は安全だ
   ②原発は安価だ
   ③原発がなければ電力消費はまかなえない
日本国内の原発の数は、
【17箇所】
【53基】
です。
【53基】のうち【稼働している原発はゼロ・0基】
です。
昨年末、国語サークル・教科書出版社員で稼働ゼロと知っている人はゼロでした。
からかっているわけではありません。
私も、昨年末、模擬授業のため勉強して知りました。

ちなみにドイツは、原発廃止を公言していますがフランスから原発の電力を輸入しています。
シンライデキルスジからの情報です。

また、フランスは放射性廃棄物の隔離・管理期間を
[300万年・3 000 000年]
と予想して処理しています。
先日、千葉県に放射性廃棄物処理施設を作ろうかなという報道がありました。
しかし、同廃棄物の隔離・管理期間をどこかの新聞は報道したのでしょうか。
原発の安全性は、事故・破壊よりも、廃棄物の処理問題にかかっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい王様は

2015-04-27 06:36:06 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-27up
「正しい王様は、道化を置く。
 道化は、街で拾った王様をばかにする噂を、
 王様に演じて見せる」

 映画監督・山崎たかし(映画.com)

【道化師】どうけし
1 こっけいな芸を演じる人。
  また、それを職業とする人。ピエロ。クラウン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本では1つの文化しかなく

2015-04-25 10:55:13 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-25up
みえ不登校支援ネットワーク
・・・大人も会社も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議・1分刻みで5人より発表

2015-04-24 08:21:10 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-24up
アメリカの真理先生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■4月自己評価[合格]

2015-04-23 20:32:24 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
■4月自己評価[合格]
[授業感想・中1]
1 毎日国語が楽しいです。1日4時間やってもいいぐらいです!
2 やっぱり先生がおもしろいから授業が早く終わってしまいます。
  たぶん2時間やっても「もう終わった」になるかもしれません。
3 最初に、耳で聞く話、はすごいと思いました。
  なので、こんどから聞いていきます。
  (傭兵:ネットで拾った役立つ話)
4 気がついたら授業があっという間に終わって「もう終わり」って思いました。
5 こんなに早くおわるなんてありえないくらい、たのしいじゅぎょうでした。
  木曜日でつかれてるはずなのに、とてもたのしかったです。

※[中2]もほとんどの感想で、楽しい・わかる・早い、と励ましてくれる。感謝。

充実した4月でした~。
(一度書いたのは無意味なので削除しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ楽しかったの?にじの見える橋

2015-04-22 20:36:56 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
なぜ楽しかったの?にじの見える橋
なぜか今日は特に口をそろえて、早かった楽しかったと感想が並んだ。
理由がわからない。
[生徒感想]
1 今日はいつもとちがって楽しくて、本当にもう終わり?って感じでした。
2 楽しすぎて時間がたつのがはやかった。もっとやりたーい!

3 とても楽しい授業でした。
4 授業が早く終わった気がします!楽しかったから!!

5 いつもいつもあっという間です!!!
6 指書きのやり方がだんだんわかってきてうれしかった!

7 先生の説明はわかりやすいです!!
  漢字の勉強のやり方もやりやすいです。
8 今日の授業は、6年生のころにも比喩とあともう一つやったことがありました。
  めちゃくちゃはやくおわったかんじでした。

9 先生の授業はとてもはやく終わったような気がします。
  なので、とても気らくです。うれしいです。
10 今日は本当に早く感じました。
  どんどんとなりの人と仲よくなってきてうれしいです。
  これからもたのしみです。

11 いつもより早くおわったきがする・・・。
  前よりもだんだん読むのがとくいになったきがするー♫
12 もう少しで良いから、長く国語をやりたかった。
  自分が勉強したがるなんて思わなかった。


[授業内容]
① [授業中に広めたい言葉アンケートまとめ]を
  読み聞かせた後、ノートにのり付けさせる。
② 指なぞり写しを、今日だけ10語する。
③ 『にじの見える橋』1分交代読み。3回で4ペアが全文終了した。
④ 発問「考え事、の内容は何段落に書いてありますか」
   ノートに書かせる。
⑤ 発問「なにもかもうまくいっていない。
     うまくいかないことはいくつ書いてありますか」
   ノートに書かせる。
⑥ 発問「仲たがい、ってどういう意味。けんか、ですね。
     仲たがい、漢字で書きなさい」
   相談させてから板書。
   「仲たがい、は、けんかより強い感じ?弱い感じ?」
⑦ 発問「雨は、自分の上にばかり降るような気がする。
     これは、本当に雨が降っているの?」
    「では、何が起きていることを言っていますか」
⑧ 発問「このように、他のものにたとえる、ことを何というか習った?」
    「ひゆ。漢字でどう書くか相談」
⑨ 授業感想票

……むしろ、いまいちな授業なんだけど。なぜ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アイスプラネット』指導案発問改善2015

2015-04-21 20:37:54 | 中高国語など指導案
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-21up
『アイスプラネット』指導案発問改善2015
※漢字・音読は抜かす。
※第2時までは、授業記録。
■第1時■
1 読み聞かせ
2 面白さ・いい話だったか 花丸・◎・○・△・✕ を
  教科書に書かせる。
3 「今回は、ひと言感想はやめます。
   いつも書きにくそうだからです。
   ぐうちゃんのことを、あなたは好き・ふつう・嫌い
   どれですか。理由も書きなさい」

  次回1回1点で発表させると予告。

■第2時■最初の2ページ
1 ぐうちゃんについて、指名なし発表。
  去年相棒もやっていたからすごく楽。
  好きが少し多く、普通が次で、嫌いは数人。
  とても面白い。


2 「いそうろう、を漢字で書きなさい」
  ヒントをどんどん出して解決。

3 「いそうろう、とは例えばどんな人ですか」
  言わせたり、説明したりする。

4 「ぐうちゃん38歳のいそうろうをどう思いますか」
  ?という顔をするが、悪いイメージしかない、と言う。

5 「僕の父はぐうちゃんをどう思っていますか」
  「証拠は」

  どちらもすぐ出る。

6 「母は好きとも嫌いとも言っているようです」
  「好きみたいな理由は」
  「嫌いみたいな理由は」

  どちらも出る。

7 母がぐうちゃんの就職のことを言っている文(生徒が指摘済み)を、
  もう一度読み聞かせる。
  「これは、嫌いなの?」
  「どんな気持ちですか? 漢字2字で」


8 「では、なぜ母は父と違ってああだこうだ言うのですか」
  ヒントを出すと出る。

■第3時■次の2ページ
1 「ほら話と、うそ(話)の違いを言いなさい」

2 「ぐうちゃんの話が、完全に本当になるのはどこからですか」

3 「では、その前までで、ぐうちゃんの話が怪しくなるのはどこからですか」

4 「地の文から、どうもホラらしいとわかる証拠を探しなさい」


■第4時■
1 「言い逃れ、の辞書の意味を想像しなさい」
  相談のあと、教科書に聴写させる。

2 「ぐうちゃんの場合、口実、とはどんなことですか。
   二つ考えなさい」
   ①(  )があるなら(   )ということ
   ②(  )をまだ(   )こと 

3 「少し違う気がする、のはなぜですか。
   ぐうちゃんが何をしようと、
   (            )かは、
   僕の責任だから。
   カッコには、二つの答えがあります。
   書けた方から持って来なさい」


■第5時■
1 「勝手に行けばいいじゃないか。
   僕がこう言った理由を書いて持って来なさい」

2 「この物語は、ぐうちゃんの生き方に肯定的だ・否定的だ」

3 「ぐうちゃんの生き方を読ませて、作者は何を伝えたいのですか」

  滅多にこういう訊き方(作者論)はしないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学国語・授業記録・わたしを束ねないで2011

2015-04-20 20:36:21 | 中高国語など指導案
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-04-20up
中学国語・授業記録・わたしを束ねないで2011
2015注)1 4年前の教科書では、冒頭にあった中学3年生教材。
    2 季節に合い、リズムがあり、言葉が美しく、対比の分かりやすい良教材。
    3 だが、なぜか現教科書では巻末の付録のような扱いになった。
    4 最後に詩を作らせるのも大好評で「詩作が楽しい」と言われた。
    5 まだ、間に合わないでもないので復活掲載。

■4月12日「わたしを束ねないで」①■
(1)熟字訓読みフラッシュカード。
(2)教科書「わたしを束ねないで」7回音読。アリの巣の穴を塗らせる。
   1「読むので聞きなさい」
   2「自分で一度、読みなさい」
   3「追い読みします」
   4「全員起立。廊下向いて一回、後ろ向いて一回、窓向いて一回、黒板向いて一回。
     四回読んだら座ります。始め」


(3)一連のみ、板書と同時に視写。同じ早さで写すよう指示、挙手で短く確認。褒める。
(4)一連のみ視写終了。消しながら暗記。

(5)二連のみ、板書と同時に視写。
(6)二連のみ視写終了。消しながら暗記。

(7)三連のみ、各自視写して提出。
(8)授業評価票。

■4月13日「わたしを束ねないで」②■
(1)熟字訓読みフラッシュカード。
(2)「わたしを束ねないで」3回音読。アリの巣を塗らせる。
(3)四連・五連視写。板書と同時に。
(4)四、五連、同時に消しながら暗記。
(5)ひとり一連ずつ、音読。
   「大きさ」「はっきりした言葉」「なめらかさ」
   で個別評定。
   三つともできたらA、二つならB。
   「A!うまいっ」
   「B!声が出ていればAでした」


(6)発問。
  1「話者は、男か女か」
     話者の意味を教える。
  2「なぜ、女だとわかるか。証拠を書きなさい」 
  3「あらせいとう、とあるが、
    たんぽぽでもよいなら○、だめなら×をノートに書きなさい」

  4 挙手。○2人・×他全員
   「○の二人起立。理由を言いなさい」
   「×のうち丸つけコンビのどちらかひとりが起立。理由を言いなさい」

   二人発表してチャイム。終了。

■4月15日「わたしを束ねないで」③■
(1)部首フラッシュカード。
(2)「わたしを束ねないで」2回音読。
(3)×の理由発表つづき。8人ほど。
(4)正解視写。

(5)「次に、ねぎでなく、泥つきねぎは当然×です。
    なぜ、白いねぎ、でなければならないのか。
    理由を書いて持ってきなさい」

(6)正解視写。

(7)「第一連の中で、対比される言葉を⇔で上下に分けて書きなさい」
    対比、とは何か教える。夏と冬は対比されている。どんな対比か。暑い寒いだ。

(8)「上の言葉はどんなもので、下はどんなものか」
    あらせいとう・白い葱 ⇔ 稲穂
(9)色々言うが違う。
   「あらせいとうは道端に咲いているか」 「いない」
   「なぜか」 「人が作るから」
   「白い葱はどこにあるか」 「店」
   「なぜ白い」 「洗ってある」などと引っぱる。

■4月18日「わたしを束ねないで」④■
(1)部首フラッシュカード。偏。
(2)最初の一週間アンケート結果配布。欲しい生徒は持ち帰り。
(3)「わたしを…」次回どれか一連、暗記テスト予告。
(4)「わたしを…」発問。対比について。
(5)詩作。一連分、6行で。
   ネットから拾った生徒作品例配布、読み聞かせ。
   (初めて授業するので手持ちがない)

(6)授業評価票。

■4月19日(「わたしを束ねないで」⑤■
(1)部首フラッシュカード。
(2)「わたしを…」詩作提出全員。
(3)「指書きなぞり書き写し書き」プリント。
(4)授業評価票。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする